学校生活の様子です。

0129 今日の授業風景

 今日の午後は世田谷区の小中学校の先生方は全員、研修を受講するので特別時程の午前授業でした。
 今日は、2時間目に3年生の音楽、4時間目に2年生の体育の授業を見ました。
 音楽の授業はテンポがよく、個別で運指を練習する時間、グループで合奏練習する時間、全体で考えや意見を共有する時間があり、子供たちは集中して取り組んでいました。先生がわざと「バランスの悪い」演奏をすると、即座に気付き、自分たちの演奏に意識して取り組んでいました。階名をつぶやきながら木琴を演奏している友だちと一緒になってつぶやく子供たちがすてきでした。やさしい中丸の子供たちです。
 2年生は「もっと点をとるために」パワーアップ作戦をたて、サッカー型ゲーム運動に取り組んでいました。パスの出し方、パスのもらい方がよくなっていました。子供たち同士の中で、「ういていたから得点にならない」と言い合う場面もありましたが、折り合って次の試合に気持ちを切り替えられていたところが3学期の成長です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

いじめ防止マニュアル

同窓会からのお知らせ

学校関係者評価

令和5年度『児童・生徒の学力向上を図るための調査』結果に基づいた保護者用資料

令和5年 大人の食育講座