学校生活の様子です。

0130 今日の授業風景

 今日は1時間目に4年生の道徳、2時間目に1年生の音楽、3時間目に6年生の道徳の授業を見ました。
 4年生は、「親切」について物語教材をもとに話し合っていました。重そうな荷物を持っている高齢者の方に、手伝おうと声をかけた主人公は申し出を断られてしまします。せっかく声をかけたのに・・・。実はリハビリに取り組んでいたことを後から知ります。後日、暑い中、また同じ高齢者の方に出会います。今度は、声はかけないけど、後ろから見守って歩く主人公。この行動は果たして親切といえるか、タブレットを活用して話し合います。「見守る行動は親切」「おばあさんには気付かれていないから親切でない」「だまってついて歩くのはよくない!」など自分の考えを班や学級で共有し、親切についてより深く考えました。
 1年生は、歌詞の言葉から歌の世界を時間をかけて想像し、歌い方の工夫を考えることができました。タブレットのロイロノートアプリを使って、「ザブーンは、元気に強く歌ったほうがいい」「チョロリはやさしく、かわいい感じがする」と考えを学級で共有していました。操作も使いこなしています。
 6年生は、性の多様性について学びました。結婚式のカップルの写真を見て、「『ふつう』の結婚式だ。」とつぶやいていた子供たち。LGBTQ+についての知識理解や当事者の人たちの困っていること、世界の現状を映像資料から学び、「実は周りの友だちに言い出せなくてつらい思いをしている人がいるかもしれない。」「差別的なことを言ったりしている人がいたら止める。」と考え方が変わりました。世田谷区は全国でもいちはやくパートナーシップ協定を取り入れていますが、日常生活の中ではまだ多様性が十分配慮されているとはいえません。人権意識を育む教育活動にこれからも取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ

学校だより

いじめ防止マニュアル

同窓会からのお知らせ

学校関係者評価

令和5年度『児童・生徒の学力向上を図るための調査』結果に基づいた保護者用資料

令和5年 大人の食育講座