学校生活の様子です。

0530 今日の授業風景

 1時間目の5年生の図工、2時間目の1年生の国語、3時間目の3年生の国語の授業を見ました。
 5年生は、箱の穴からのぞくと見える夢の世界をつくっています。夢の世界を構成する一つひとつのパーツにこだわって作っていました。そのこだわりは材料選びから。モビール、紙粘土、綿、カラーセロファンなどから自分の世界にふさわしいものを選び取る目は真剣です。また綿にコンテで色を付けるなどの工夫も見られました。光が入ると箱の中の見え方も変わります。何度も試行錯誤を繰り返していました。
 1年生は、お話の聞き方、学習への取り組み方がすばらしかったです。お友達といっしょに小さい「つ」のつく言葉をリズムに乗って表現したりクイズにし合ったりして親しみました。小さい「つ」のつく言葉をたくさん書いて満足気な表情でした。
 3年生は、同音異義の言葉を辞書を使って見つけていました。紙の辞書とweb辞書のそれぞれのよさを学んだうえで、子どもたちが辞書を選択し意味を調べ文を作ります。
 キーボード入力が速い子も多く、ロイロノートでの提出もスムーズです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

お知らせ

学校だより

学校経営

学校評価

同窓会からのお知らせ