学校生活の様子です。

11月20日(月)児童朝会

児童朝会 「学芸会を終えて」

 皆さん、学芸会は、どうでしたか。楽しかったですか。校長先生は、とっても楽しかったですよ。17日土曜日は、1300人の保護者の方、おじいちゃん、おばあちゃん、地域の方々が、皆さんの劇を見に来てくださいました。校長先生に会うと、皆さん楽しかったですよ。上手にできていましたね。とおほめの言葉をたくさんいただきましたよ。よかったですね。あなた方は、友達と協力して、もてる力を大いに発揮しましたね。さすが中丸の子たちです。中丸の力を見せてくれました。校長先生は、皆さんに賞を考えました。
 1年生 大きな声で元気にせりふを言えたで賞
 2年生 みんなで協力して、力いっぱい演技ができたで賞
 3年生 長いせりふを全員が覚え、楽しい振りを付けながらしっかり演技ができたで賞
 4年生 衣装を工夫し、様々な人々や生き物のことを考え、演技ができたで賞
 5年生 一人一人が、役になりきり、せりふを言っていない人も演技をし、心を一つに     して素晴らしい劇を作ったで賞
 6年生 難しい東北の方言のせりふを覚え、歌いながらせりふや振りを付け、高度な歌     や踊りに挑戦し、全員で力を合わせ、最高の劇を作ったで賞

 さあ、2学期も残すところ、1か月とちょっとになりました。今年度の重点目標が3つあります。担任の先生から聞いてください。その3つの重点目標をめあてに、2学期後半がんばりましょう。読書目標 低学年50冊 高学年厚い本で12冊です。まだ高学年では、達成できていない人がいると聞きました。2学期に達成できるようがんばりましょう。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/3
(月)
保護者会2・3年
12/4
(火)
安全指導    保護者会4・6年
12/5
(水)
歯磨き指導3年
12/6
(木)
保護者会1・5年
12/7
(金)
避難訓練   委員会