学校生活の様子です。

校内研究会 2年研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度、2回目の国語科の研究授業を2年2組で実施しました。説明文を読み取り、一年生に紙芝居にして読み聞かせるという単元設定です。「つばめのすだち」を、内容によって分けること(段落)を学び、紙芝居作りにつなげていきます。一年生に読み聞かせることを楽しみに、2年生は張り切っています。
授業の後、本校卒業生、東京学芸大学准教授 細川太輔先生に、授業改善についてのご指導をいただきました。
先生達は、毎月、各学年・専科で研究授業をし、子どもたちが自主的に取り組み、考えを深め、「分かる・楽しい」授業に挑戦しています。

3ブロックPTAバレーボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本年度は、3ブロックのバレーボール大会の幹事校は、中丸小です。
日程調整や会場手配・準備などを経て、25日(土)、池尻小学校体育館をお借りしてバレーボール大会が開催されました。本校は、PTAの現役の方はもちろん、OBの方、教員も参加して、和気藹々とした雰囲気の中でバレーボールを楽しみました。
10月にも大会があります。バレーボールに興味のある方、是非、PTAバレーボール部に入部してください。

読み聞かせステップアップ講座

画像1 画像1 画像2 画像2
JPIC読書アドバイザーの児玉ひろ美様をお迎えして、発達段階においてどのような本を読ませたらよいか,興味深く聞くことができました。科学絵本の読ませ方や高学年への読み聞かせの仕方・選書など具体的なお話をしていただきました。2時間があっという間に終わってしまいました。

全校一斉読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毎月、図書ボランティアの方々に、全校一斉読み聞かせをしていただいています。
子どもたちが、空想の世界に浸り、豊かな潤いのある時間が流れています。子どもたちの心に栄養が注ぎ込まれていく、貴重なひとときです。

家庭教育学級「アンガーマネージメント」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度第一回の家庭教育学級を開催しました。講師に、日本アンガーマネージメント協会宇都宮弘子様をお迎えして、「アンガーマネージメント〜頑張る子育てを楽しい子育てに〜」と題した講演をしていただきました。私には、あまり馴染みのない言葉でしたが、アンガー(怒り・いらいら)をマネージメント(上手につきあう)ことで、怒りのエネルギーをもっとポジティブに使ったり良好な対人関係を築いたりできるという興味深いお話でした。参加者で、話し合い考える場面もありました。「頑張る子育て」から「楽しい子育て」にする心のもち方を学ぶ、すてきな時間となりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31