学校生活の様子です。

1113 今日の授業風景

 5時間目の4年生の道徳の授業を見ました。自分たちのクラスのよいところを振り返らせた後、資料を読みます。メール交換をし、10月には雪が降り、体育の学習でスキーがあるという北海道の学校の様子を知った主人公たちは、「うらやましい」と思います。自分たちとは違う環境をうらやんだところで、何も状況は変わりません。主人公はクラスの友だちに「自分たちのクラスのよいところを北海道の学校に伝えよう。」と提案し、「特別なことはないけど、あたりまえに仲が良いところが自分たちのクラスの良さだ。」と気付きます。中丸の4年生も、自分たちのクラスのよいところをたくさん見つけ、さらによくしていくためにできることを考えました。「いごこちがいい」「助け合える」「切り替えが早い」「たくさん発表する」など、クラスのよさを認め合っている姿、改善点を素直に言い合える姿をうれしく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1113 展覧会後片付け

 先週の展覧会・学校公開には、延べ1,000人以上の保護者・地域の方にご来校いただきました。本当にありがとうございました。中丸小の子どもたちが表現するのびやかな世界をご堪能していただけたかと思います。今後も中丸小の教育活動にご理解ご協力をよろしくお願いいたします。
 本日より学校関係者評価アンケートの回答期間です。すぐーるで配信していますので、二次元コードからご回答ください。
 4時間目は6年生の子どもたちが中丸ホールの復旧に取り組んでいました。率先しててきぱきと片付ける姿はさすが中丸の最高学年です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1111 学校公開・展覧会(保護者鑑賞日2日目)

 昨日に引き続き、大勢の保護者・地域の方にご来校いただき感謝申し上げます。本日までの学校公開・展覧会についてのご意見、ご感想を、アンケート用紙にご記入・提出していただけると幸いです。また13日から学校関係者評価アンケートを二次元コードにて回答していただけるよう準備しています。ご協力をよろしくお願いします。
 冷たい風が吹いていますが、中休みの子どもたちは元気に校庭で遊んでいます。
画像1 画像1

1110 学校公開・展覧会(保護者鑑賞日)

 あいにくの雨ですが、大勢の保護者の方にお越しいただいております。ありがとうございます。明日の午後はお子さんといっしょに鑑賞できるよう、PTAの方に受付のご協力をいただいております。重ね重ねありがとうございます。
 今日と明日は、学校公開も兼ねておりますので、中丸ホールと家庭科室での展覧会、各教室での子どもたちのがんばりをご覧になってください。
 6年生の教室では、ロッテさんによる出前授業が行われていました。身の周りの課題を解決するときに既存のものを組み合わせて考えるという方法を学び、商品化について話し合っていました。
 6年生の子どもたちなりに、「小さい子や高齢者の食べやすさを重視したアイスキャンデー」「いつまでもひんやり、長持ちするアイスクリーム」「食べられるアイスの化粧品」など、グループで話し合い意見を出し合っていました。他の学習や生活の場面でも活用してほしいです。
画像1 画像1

1109 展覧会(児童鑑賞日)

 今日から中丸小学校の展覧会「ワンダフルワールド〜みんなのおもいをめぐる旅〜」が始まりました。今日は児童鑑賞日です。
 朝のZOOM放送で、代表委員会児童が、展覧会を100倍楽しめるイベントとして、各学年の見どころを紹介してくれました。
 1時間目は、1年生が中丸ホールで、全校児童の図工科で制作した作品を鑑賞していました。1年生にとっては初めての展覧会。美術館と同じマナーを守り、くいいるように作品を見つめていました。鑑賞カードと「いいね」カードに作品のよさを熱心に書き込んでいました。
 自分や友だち、他の学年の人のがんばりやよさを素直に称賛できる中丸の子どもたちです。家庭科室では、高学年児童が家庭科で制作した作品が展示されています。こちらも力作ぞろいです。
 明日からの保護者鑑賞日では、大勢の方にワンダフルワールドをご堪能いただけると思います。ご来校をお待ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1107 今日の授業風景

 中丸ホールに子どもたちの力作が続々と運ばれています。まだバックヤード状態ですが、10日・11日の展覧会が待ち遠しいです。
 4年生が3・4時間目に水の沸騰の様子を観察していました。理科室の約束を守り安全に協力しながら準備をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1106 今日の授業風景

 1年生教室で楽し気なパネルミニシアターが行われていました。いつもと違うクラスの先生が道徳の授業をしています。登場人物のかぼちゃが、道路を超えてすいかの畑までつるを伸ばし、車にひかれてつるが切れてしまうお話です。先生お手製のパネルシアター、かぼちゃになりきってつるを伸ばす、マイクを持ってのインタビューなど授業を活性化する手立てが用意され、子どもたちは前のめりになって話し合いをしています。「つい、やりすぎちゃった」失敗談を素直に伝えられる子どもたちの姿に、中丸の安心できる学習環境が垣間見られてうれしく思いました。今週の学校公開、展覧会でも子どもたちの前のめりになる姿をご覧になってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1102 ありがとう 5年生

 今日の5時間目は5年生が中丸代表として展覧会会場設営をしてくれました。中丸最高学年まであと5か月。「手伝いますよ!」「大丈夫?」とやさしい声を掛け合いながら重い長机やマットを運び出していました。やる気みなぎるきびきびとした姿は頼もしい限り。下学年からあこがれられる中丸の高学年です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1101 休み時間も練習してます

 11月1日は「犬の日」ということで図書室掲示も今日から変わっています。いつもすてきな図書室、閲覧室に整備されていてうれしくなります。
 休み時間、音楽室から子どもたちに人気の曲が聞こえてきます。音楽クラブの子どもたちが発表に向け、合奏練習に取り組んでいました。発表が待ち遠しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1031 1年生が作成した図鑑が展示されています

 1年生が国語の時間に作成した生き物図鑑が完成し、図書室に展示されています。今週の全校朝会で1年代表児童が紹介してくれたので展示を楽しみにしていました。一人一種の生き物を選びていねいにイラストと文章で紹介しています。発信力が高まっている子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1030  5年総合 ジャガイモ料理レシピ開発

 家庭科室からおいしそうな香りがただよってきます。
 5年生の子どもたちが総合の時間に、JAの人から教えていただき育てたジャガイモを材料においしいレシピを開発しました。
 今日の全校朝会で子どもたちに食品ロスの話をしましたが、5年生の子どもたちが自分たちなりに食品ロスについて課題意識をもって実践に取り組んだ成果が今日のレシピ開発です。10月30日は食品ロス削減の日ですが、これからも自分の体をつくる毎食の栄養や口に入るまでにかかるエネルギーのことなどについて考えるきっかけになってくれればと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1030 ボッチャ体験

 4年生が総合の学習でボッチャ体験をしています。世田谷区社会福祉協議会の協力をいただきボランティア団体の方による出前授業です。障がいの有無に関わらず、だれもが楽しめる競技内容、ルールについて学んだ後、実際に試合を楽しみました。どの子も真剣な表情で投げ、白い球(ジャックボール)にミリ単位で近づけたり、相手ボールをはじいたりして楽しみました。今後も中丸小学校では、だれもがともに同じ地域で生きるという共生社会の具現化の一つとして福祉の授業を行っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1027 ハロウィンが楽しみ

 校長室前にはミニかぼちゃやフォックスフェイスが飾られ、図書室や教室のあちらこちらにハロウィンに関連する掲示物が展示されていてお祭り気分が高まってきます。
 世界の国々や地域の人が大切にしてきた行事やその背景を知り、多様な文化に親しむということは意義のあることです。「お菓子がもらえるイベント」という一面だけでなく、世界を知るという側面も大切にしたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 連合運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
砧公園でお弁当を食べています。朝早くからのご用意ありがとうございました。中丸の6年はいい結果を出していました。

6年 連合運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
大蔵の競技場に着きました。400メートルトラックの広い競技場に興奮気味の子どもたちです。区内小学校の子どもたちと切磋琢磨できる機会を楽しみます。

1025 長なわ記録会

 インフルエンザによる学級閉鎖があり、校内での感染拡大防止のため、当初予定していた全校児童観戦をとりやめて実施しました。
 朝から校内に「がんばるぞ!!」「エイエイオー!」などの元気な掛け声が響いています。自分たちのクラス目標に向けて今日まで子どもたちは取り組んできました。目標回数クリアもすばらしいし、なによりもクラスや学年の友だちと協力し合って一つの目標に挑戦してきたプロセスが価値があります。記録会をやり遂げた子どもたちの顔は本当に輝いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1025 世田谷区立小学校PTA連合協議会創立70周年記念

 図書室に、世田谷区立小学校PTA連合協議会の70周年記念を祝って本をいただいています。子どもたちが好きな本を選んで贈っていただきました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
あと1時間、遊んでから帰ります。

3年 遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
おいしいお弁当をいただきます。
朝早くからのご用意ありがとうございました。

3年 遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
こどもの国に着きました。さわやかな秋晴れの下、クラス遊びを楽しんでいます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

いじめ防止マニュアル

同窓会からのお知らせ

学校関係者評価

令和5年度『児童・生徒の学力向上を図るための調査』結果に基づいた保護者用資料

令和5年 大人の食育講座