用賀小学校のキーワード・・・「夢中」「自分づくり」・・・

全校朝会〜

放送を使って全校朝会を行いました。
校長からは、知的好奇心・興味・関心を広げるために、「夏至」についての話をしました。
日本は4つの季節の移り変わりを楽しむことができる国です。
太陽が照り注ぐ、明るい時間(昼)の長さがどうして変化していくのか・・・についても、確かめてみるのもよいですね。

夏至の頃は、田植えをする時期と重なって、関西では稲の根が、タコの足のように強く深く、広く根付いてほしいと願って、タコを食べることもあるそうです。

日本にはそれぞれの場所で、季節に合わせた面白い「しきたり」もたくさんあります。
そんなことも調べてみるのも(探究・・・)楽しいですね。

看護当番からは、今週の目標についての話をしました。

今週からは水泳指導が始まります。安全に気を付け、学習していきましょう・・・



画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校関係者評価

学校運営委員会だより

PTAより

ようがの学び舎研究

学校から

災害時

出席停止解除願

遊び場