用賀小学校のキーワード・・・「夢中」「自分づくり」・・・

2/16 本番前日

駅伝大会本番前日の朝を迎えました。子どもたちは明日の駅伝大会に向けて最後の朝練習に励みました。子どもたちはこれまでの練習を経て、心も体もたくましく成長しました。また、走っている仲間に進んで声を掛け合うなど、学級の一体感も強くなりました。
明日の本番で子どもたちがどんな姿を見せてくれるのかとても楽しみです。
保護者の皆様にはこれまでたくさんのご支援をいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15 体育朝会

 5・6年生が駅伝に向けた朝練習を終えると、校庭には低学年の子が走る姿でいっぱいになります。

 今日は1〜4年生の体育朝会が行われました。
 まだまだ寒い日が続きますが、暖かな日差しのぬくもりを感じながら走ることができました。

 スピードを落とさず走ることを心がけ、懸命な表情がたくさん見られました。集会後、4年生がカラーコーンや朝礼台の片付けを気持ちよく行う姿に上級生としての自覚が感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14 なかよしタイム

今日のなかよしタイムは6年生が担当する最後の会となりました。6年生はこの1年間遊びのリーダーとして企画・運営に一生懸命取り組んできました。
下級生を見つめる6年生の眼差しにはやさしさがあふれています。1年間のかかわりの積み重ねの大きさを改めて感じました。6年生のみなさん、ありがとう。
来月のなかよしタイムは5年生がリーダーとしてのデビューをします。5年生のみなさん、頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(月) 全校朝会

今日は節分の話をします。節分は、季節を分けると書き、季節を分けることを節分といいます。日本には四季があるので実際は節分が4つあるのですが、今では冬と春を分ける2月3日を節分といいます。暦の上では2月4日から春になります。この日を立春といいます。私たちは日本人ですので、日本の文化のことを理解していきましょう。
インフルエンザの予防のため、手あらい・うがいをしっかりしましょう。
また、外でたくさん遊んで強くて健康な体を作りましょう。
画像1 画像1

2/5 学校公開

3学期の学校公開が始まりました。土曜日の今日には大勢の方がご来校され、子どもたちの学校生活の様子を見ていただきました。
どの学級でも1年間学習を積み重ね、成長した子どもたちの姿を見ていただけたのではないでしょうか。4月に入学した1年生も落ち着いて学習に取り組んでいます。
学校公開は来週の水曜日まで続きます。お時間がありましたら、ご参観ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28