今日の給食

7月11日(木)
シナモントースト ミネストローネ 蒸しとうもろこし 牛乳

今日は1年生にとうもろこしの皮むきをしてもらいました。給食時クラスをのぞいてみると、「とうもろこしおいしい!」「またお手伝いしたい!」など嬉しい声が聞けました。自分達でむいたとうもろこしの味は格別だったようで、どのクラスもほぼ完食していました。

食材の産地
玉ねぎ・・・・香川県
にんじん・・・香川県
セロリー・・・香川県
トマト・・・・青森県
じゃがいも・・茨城県
かぶ・・・・・青森県
とうもろこし・千葉県
鶏ガラ・・・・茨城県・栃木県
豚肉・・・・・神奈川県
白インゲン豆・北海道

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

7月10日(水)
今日のメニュー
梅わかごはん 筑前煮 焼きししゃも 冷凍みかん 牛乳

2枚目の写真は、梅わかごはんに梅干しとわかめを入れて混ぜているところです。梅干しは一つ一つ種を取って、刻んでからごはんに混ぜます。

食材の産地
しょうが・・・・高知県
ごぼう・・・・・青森県
にんじん・・・・千葉県
じゃがいも・・・茨城県
玉ねぎ・・・・・香川県
さやいんげん・・千葉県
梅干し・・・・・紀州
大豆・・・・・・北海道
鶏肉・・・・・・岩手
ししゃも・・・・ノルウェー
冷凍みかん・・・和歌山県
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

7月9日(火)
今日のメニュー
ジャージャー麺 塩ナムル かぼちゃのケーキ 牛乳

2枚目の写真は、かぼちゃのケーキをクラスごとに配っているところです。焼き上がったケーキを切りバットに入れ粉砂糖をふって仕上げます。

食材の産地
にんにく・・・・青森県
しょうが・・・・高知県
玉ねぎ・・・・・香川県
にんじん・・・・千葉県
きゅうり・・・・青森県
もやし・・・・・栃木県
ほうれん草・・・栃木県
かぼちゃ・・・・神奈川県
鶏卵・・・・・・栃木県
豚肉・・・・・・神奈川県

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

7月8日(水)
今日のメニュー
夏野菜の豚キムチ丼 春雨スープ すいか 牛乳

2枚目の写真は、夏野菜の豚キムチ丼の枝豆をさやから出しているところです。太陽の光をいっぱい浴びた夏野菜はビタミンが豊富に含まれています。夏野菜をたくさん食べて暑さに負けない体をつくりましょう。

食材の産地
にんにく・・・・青森県
生姜・・・・・・高知県
玉ねぎ・・・・・香川県
にんじん・・・・千葉県
ピーマン・・・・茨城県
なす・・・・・・埼玉県
枝豆・・・・・・埼玉県
ねぎ・・・・・・茨城県
小松菜・・・・・埼玉県
たけのこ・・・・九州
春雨・・・・・・中国
すいか・・・・・千葉県
鶏ガラ・・・・・栃木県・茨城県
豚肉・・・・・・神奈川県
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

 7月5日(金)
今日のメニュー
子ぎつねずし 七夕汁 鶏肉の南蛮焼き 牛乳

七夕汁は、そうめんで天の川を、オクラで星を表現しています。

食材の産地
にんじん・・・・千葉
糸三つ葉・・・・静岡
オクラ・・・・・高知
ねぎ・・・・・・茨城
生姜・・・・・・高知
昆布・・・・・・北海道
鶏肉・・・・・・岩手
油揚げ・・・・・佐賀
鶏卵・・・・・・栃木
画像1 画像1

今日の給食

 7月4日(木)
今日のメニュー
ナシゴレン 冬瓜スープ 枝豆 牛乳

今日の枝豆は、宇奈根の農家から枝付きのものを仕入れて、2年生のみんなに枝もぎをしてもらいました。給食時間中に2年生に枝豆の味の感想を聞くと、「最高!」「枝豆おいしすぎる」と言ってほぼ完食していました。自分たちが頑張って作業した枝豆の味は格別だったようです。

食材の産地
しょうが・・・高知
にんにく・・・青森
ピーマン・・・茨城
赤ピーマン・・高知
レモン・・・・広島
パセリ・・・・長野
冬瓜・・・・・岡山
えび・・・・・ベトナム
豚骨・・・・・茨城・千葉
鶏ガラ・・・・茨城・栃木
豚肉・・・・・神奈川
鶏肉・・・・・宮崎
えだまめ・・・世田谷区 宇奈根

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

 7月3日(水)
今日のメニュー
マーガリンパン 魚のフライ パセリポテト 野菜スープ 牛乳

2枚目の写真は、野菜スープの鶏ガラスープをとっているところです。朝から鶏ガラと野菜くずを約3時間煮てスープを作ります。

食材の産地
じゃがいも・・・・茨城
パセリ・・・・・・千葉
キャベツ・・・・・群馬
セロリー・・・・・長野
にんじん・・・・・千葉
小松菜・・・・・・埼玉
メルルーサ・・・・ニュージーランド
鶏卵・・・・・・・栃木
鶏ガラ・・・・・・栃木・茨城
豚肉・・・・・・・神奈川
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

7月2日(火)
今日のメニュー
冷やしつけめん かきあげ ごま酢あえ 牛乳

 2枚目の写真はかきあげを作っているところです。一つ一つおたまで形を作って並べてから揚げます。
 3枚目の写真はかきあげを揚げているところです。毎回必ず中心温度を3カ所以上はかって、確認しています。

食材の産地
ねぎ・・・・・茨城
たまねぎ・・・香川
にんじん・・・千葉
しゅんぎく・・岩手・青森
もやし・・・・栃木
きゅうり・・・青森
昆布・・・・・北海道
じゃこ・・・・タイ
えび・・・・・ベトナム
鶏卵・・・・・栃木
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

7月1日(月)
今日のメニュー
グリンピースごはん さばのピリ辛ソースかけ じゃがいもの甘辛煮 野菜の甘酢かけ

2枚目の写真は、グリンピースごはんのグリンピースをさやから出しているところです。生のグリンピースを米・もち米と一緒に炊きあげて作りました。

食材の産地
米・・・・・・山形
もち米・・・・千葉
グリンピース・長野
にんにく・・・青森
しょうが・・・高知
りんご・・・・青森
じゃがいも・・長崎
キャベツ・・・長崎
きゅうり・・・青森
にんじん・・・千葉
さば・・・・・ノルウェー
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31