給食(6/17)

画像1 画像1
<高菜ごはん・小魚のから揚げ・はりはり漬け・いわしのつみれ汁・牛乳>

 今日の小魚は「にぎす」でした。骨ごと食べられる小魚はカルシウムのよい供給源になります。はりはり漬は「切干大根・人参・刻み昆布」を「砂糖・酢・みりん・しょうゆ」に漬けたもので、歯ごたえがありかんだときの音からこの名の由来があります。

☆食材の産地:人参(千葉)、生姜(高知)、長ねぎ(茨城)、大根(栃木)、干し椎茸(大分)、白菜(長野)、いわしのすり身(鳥取)、にぎす(石川)、切干大根(宮崎)、刻み昆布(北海道)、高菜漬け(福岡)
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30