給食(10/19)

<ごはん・さんまの蒲焼き風・野菜のからしじょうゆあえ・すまし汁・牛乳>

 季節の食べ物として、今日は「さんまの蒲焼き風」でした。さんまは、良質のたんぱく質やDHA、IPAといわれる脂質、ビタミンB2、ビタミンB12、ビタミンDが多く含まれています。主にたんぱく質を多く含むので、赤・黄・緑の食品群では赤に分類されます。DHA(ドコサヘキサエン酸)という脂質は、生活習慣病の予防効果や視力や脳の発達を促す作用があるといわれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31