給食(11/5)

<黒米ごはん・さばの塩焼き・きざみ昆布の五目煮・みそ汁>

 今日の給食の放送で、次のことを話してもらいました。
 今日の黒米ごはんの黒米は、「古代米」と言われ、昔から栄養食品として食べられてきました。黒米は、「アントシアニン」という色素をもっているので、白米と一緒に炊くと紫色に染まります。この紫色に染まる色素が、動脈硬化やがんの予防によいと言われています。紫色が濃いと、栄養満点です!
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30