給食(9/12)

画像1 画像1
<ゆかりごはん・あじの南蛮揚げ・けんちん汁・牛乳>

 けんちん汁のような具だくさんの汁は、赤・黄・緑の食品群がバランスよく入っています。今日のけんちん汁は、赤(鶏もも肉・豆腐)、黄(里芋・こんにゃく)、緑(ごぼう・人参・大根・葱)のように分類されています。

★食材の産地:長ねぎ(青森)、ごぼう(群馬)、人参(北海道)、大根(北海道)、里芋(宮崎)、干し椎茸(大分)、あじ(タイ)、米(秋田・青森)

給食(9/11)

画像1 画像1
<スパゲティミートソース・ビーンズサラダ・巨峰・牛乳>

 ビーンズサラダの豆は、ひよこ豆といんげん豆でした。豆類は主に植物性たんぱく質を多く含むので、赤・黄・緑で色分けしている食品群では赤のなかまに含まれます。豆類は、たんぱく質の他に炭水化物・ビタミンB1・カルシウム・鉄分・食物繊維が多い食品です。

★食材の産地:玉葱(北海道)、セロリ(長野)、人参(北海道)、ピーマン(岩手)、ひよこ豆(米国)、白いんげん豆(北海道)、きゅうり(岩手)、巨峰(山梨)、豚肉(群馬)

給食(9/10)

画像1 画像1 画像2 画像2
<梅じゃこごはん・肉じゃがうま煮・かぶのレモンじょうゆかけ・牛乳>

 肉じゃがうま煮には、「豚肩肉・じゃがいも・人参・玉葱・凍り豆腐・こんにゃく・さやいんげん」が入っていました。赤・黄・緑と色分けしている食品群がバランスよく入っています。献立表をご参照ください。
                 
★食材の産地:生姜(高知)、玉葱(北海道)、人参(北海道)、じゃがいも(北海道)、さやいんげん(群馬)、かぶ(千葉)、レモン(広島)

給食(9/9)

画像1 画像1 画像2 画像2
<ごはん・さばのごまだれ・かぼちゃの含め煮・糸寒天と野菜の和え物・牛乳>

 今日から2学期の校長室会食がはじまりました。今日は1年1組の9名で、はじめての校長先生との会食を楽しんでいる様子でした。
 糸寒天は「てんぐさ」という海藻が原料で作られていて、鉄分やカルシウムなどのミネラルが主な栄養素です。かぼちゃはβーカロテンが豊富で粘膜を丈夫にする働きがあります。今日の小松菜は東京産でした。

★食材の産地:かぼちゃ(青森)、もやし(栃木)、小松菜(東京)、人参(北海道)、きゅうり(岩手)、さば(ノルウェー)、米(秋田・青森)

 

給食(9/6)

画像1 画像1
<ソース焼きそば・きゅうりのひとしお・チーズケーキ・牛乳>

 今月の給食のめあては「時間を守って食べよう」です。給食の時間は45分間。給食をよくかんで味わって食べるためには食べる時間を十分にとることが大切です。そのためには、時間を守ってすみやかに行動することも大切です。十分に食べる時間がないと、よくかまないで体に負担がかかったり、十分に食べられないことにより栄養が体に行き渡らなくなります。

★食材の産地:玉葱(北海道)、人参(北海道)、キャベツ(群馬)、もやし(栃木)、にら(茨城)、きゅうり(秋田)、レモン(愛媛)、豚肩肉(群馬)、鶏卵(群馬)

給食(9/5)

画像1 画像1 画像2 画像2
<あげパン・肉団子入り春雨スープ・野菜の中華味・牛乳>

 「やっぱりあげパンには春雨スープですね!」と校長先生もおっしゃられるほど、この組み合わせは大変相性がよく人気の定番献立の一つです。たくさんの肉団子は一つ一つ手作りでやわらかくておいしい肉団子です。

★食材の産地:人参(北海道)、たけのこ水煮(福岡)、生姜(高知)、葱(茨城・岩手)、小松菜(埼玉)、キャベツ(群馬)、きゅうり(秋田)、鶏ひき肉(岩手)、鶏卵(群馬)

給食(9/4)

画像1 画像1
<カレーライス・福神漬・こんにゃくサラダ・冷凍みかん・牛乳>

 今日から2学期の給食が始まりました。人気のあるカレーライス・福神漬・こんにゃくサラダをおいしくいただきました。学校全体で衛生面に気をつけて、安全でおいしい給食になるよう2学期も頑張っていきます。

★食材の産地:にんにく(青森)、玉葱(北海道)、セロリ(長野)、人参(北海道)、じゃがいも(北海道)、りんご(長野)、生姜(高知)、きゅうり(秋田)、もやし(栃木)、豚肩肉(群馬)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30