高温多湿の日が続いているので、学校では熱中症に対しての注意喚起を行っています。ご家庭でも高温の日の暑さ対策等についてお子さんに気を付けるようにご指導ください。

H26年2月28日(金)の給食

学校給食において使用する主な食材の産地について
( 2 月 28 日分)
【主な食材と産地】
食 材 産 地
米(新潟米ブレンド) 新潟県
じゃがいも 鹿児島県
豚肉 埼玉県
うずら卵 愛知県
かまぼこ 魚肉…アメリカ・タイ
にんじん 千葉県
さやいんげん(冷凍) 北海道
こまつな 埼玉県
だいこん 神奈川県
キャベツ 愛知県
こんにゃく 群馬県



H26年2月27日(木)の給食

学校給食において使用する主な食材の産地について
(  2 月 27 日分)
【主な食材と産地】
食 材 産 地
米(新潟米ブレンド) 新潟県
小麦粉(ルー) アメリカ・日本
豚肉 埼玉県
にんじん 千葉県
もやし 栃木県
セロリ 静岡県
たまねぎ 北海道
にんにく 青森県
しょうが 高知県
じゃがいも 鹿児島県
わかめ 岩手・宮城県(24年産)





H26年2月26日(水)の給食

学校給食において使用する主な食材の産地について
( 2 月 26 日分)
【主な食材と産地】   
食 材 産 地
米(新潟米ブレンド) 新潟県
魚(ほき) ニュージーランド
油揚げ 大豆…輸入品(カナダ)
みそ 大豆…長野県
わかめ 岩手・宮城県(24年産)
にんじん 千葉県
たまねぎ 北海道
もやし 栃木県
きゅうり 茨城県
じゃがいも 鹿児島県
のむヨーグルト(ジョア) 牛乳…北海道





H26年2月25日(火)の給食

学校給食において使用する主な食材の産地について
( 2 月 25 日分)
【主な食材と産地】   
食 材 産 地
米(新潟米ブレンド) 新潟県
豚ひき肉 埼玉県
押し豆腐 大豆…富山・滋賀県
たまご 群馬県
ツナ缶(きはだまぐろ) 太平洋(フィリピン沖から赤道)
こまつな 千葉県
たまねぎ 北海道
だいこん 神奈川県
キャベツ 愛知県
はくさい 群馬県
しょうが 高知県
じゃがいも 鹿児島県
すりごま 南米・アフリカ




H26年2月24日(月)の給食

学校給食において使用する主な食材の産地について
(  2 月 24 日分)
【主な食材と産地】
食 材 産 地
うどん 小麦粉…北海道
小麦粉(マフィン) アメリカ・日本
とりにく 岩手県
かまぼこ 魚肉…アメリカ・タイ
油揚げ 大豆…輸入品(カナダ)
おから 大豆…富山・滋賀県
たまご 群馬県
にんじん 千葉県
こまつな 埼玉県
ねぎ 群馬県
もやし 栃木県
きゅうり 茨城県




H26年2月19日(水)の給食

学校給食において使用する主な食材の産地について
( 2 月 19 日分)
【主な食材と産地】   
食 材 産 地
米(新潟米ブレンド) 新潟県
さけ 北海道
とり肉 岩手県
油揚げ 大豆…輸入品(カナダ)
大豆 北海道
みそ 大豆…長野県
にんじん 千葉県
こまつな 埼玉県
ねぎ 群馬県
だいこん 神奈川県
ごぼう 茨城県
こんにゃく 群馬県

呉汁に里芋を使う予定でしたが、品薄で価格高騰のため、使用を中止いたしました。


H26年2月20日(木)の給食

学校給食において使用する主な食材の産地について
( 2 月 20 日分)
【主な食材と産地】
食 材 産 地
米(新潟米ブレンド) 新潟県
豚ひき肉 埼玉県
ポークハム 豚肉…茨城・群馬・千葉県
にんじん 千葉県
にら・もやし 栃木県
キャベツ 愛知県
きゅうり・ねぎ きゅうり…茨城県、ねぎ…群馬県
たまねぎ 北海道
にんにく・しょうが にんにく…青森県、生姜…高知県
餃子の皮 小麦粉…オストラリア、塩…日本海水
水……東京都
春雨 でんぷん…北海道・鹿児島県
ごま 茨城県(23年収穫)
わかめごはんの素 韓国・中国


H26年2月18日(火)の給食

学校給食において使用する主な食材の産地について
( 2 月 18 日分)
【主な食材と産地】
食 材 産 地
食パン 小麦粉…アメリカ・カナダ
じゃがいも 鹿児島県
アルファベットマカロニ 小麦粉…アメリカ・カナダ
とり肉 岩手県
ベーコン 豚肉…茨城・群馬・千葉県
ちりめんじゃこ 瀬戸内海
きなこ 大豆…中国
にんじん 千葉県
こまつな 埼玉県
だいこん 神奈川県
きゅうり 茨城県
たまねぎ 北海道
とうもろこし(冷凍) 北海道
わかめ 三陸産


H26年2月17日(月)の給食

学校給食において使用する主な食材の産地について
( 2 月 17 日分)
【主な食材と産地】   
食 材 産 地
米(新潟米ブレンド) 新潟県
さば 青森県
豆腐 大豆…輸入品(カナダ)
みそ 大豆…アメリカ・カナダ
にんじん 千葉県
こまつな(おひたし) 東京
こまつな(すまし汁) 埼玉県
ねぎ 群馬県
もやし 栃木県
しょうが 高知県


すまし汁にみつばを使う予定でしたが、品薄で価格高騰のため、こまつなに変更いたしました。

H26年2月14日(金)の給食

学校給食において使用する主な食材の産地について
( 2 月 14 日分)
【主な食材と産地】   放射性物質検査実施日
食 材 産 地
米(新潟米ブレンド) 新潟県
魚(ホキ) ニュージーランド
ホールコーン(冷凍) 北海道
じゃがいも 北海道
にんじん 千葉県
きゅうり 茨城県
たまねぎ 北海道
りんご 青森県
レモン果汁 広島県
キャベツ 愛知県
ごま パラグアイ・ガテマラ・ボリビア





H26年2月13日(木)の給食

学校給食において使用する主な食材の産地について
(  2 月 13 日分)
【主な食材と産地】
食 材 産 地
米(新潟米ブレンド) 新潟県
小麦粉(ルー) アメリカ・日本
とり肉 岩手県
ベーコン 豚肉…茨城・群馬・千葉県
むきえび(冷凍) タイ
にんじん 千葉県
グリーンピース(冷凍) ニュージーランド
たまねぎ 北海道
キャベツ 愛知県
マッシュルーム 岡山県
じゃがいも 鹿児島県
のむヨーグルト(ジョア) 牛乳…北海道

飲用牛乳の放射性物質検査結果 (2/4実施分)
セシウム134、セシウム137のいずれも
検出されませんでした。

H26年2月12日(水)の給食

学校給食において使用する主な食材の産地について
( 2 月 12 日分)
【主な食材と産地】   
食 材 産 地
米(新潟米ブレンド) 新潟県
とり肉 岩手県
豆腐 大豆…輸入品(カナダ)
油揚げ 大豆…輸入品(カナダ)
みそ 大豆…長野県
にんじん・ねぎ 千葉県
さやいんげん(冷凍) 北海道
ねぎ・糸こんにゃく 群馬県
胡瓜・ごぼう 茨城県
キャベツ 愛知県
たまねぎ・じゃがいも 北海道
すりごま 南米・アフリカ
干し椎茸 宮崎・熊本・鹿児島県
ゆかり 赤じそ…日本・中国


H26年2月10日(月)の給食

学校給食において使用する主な食材の産地について
(  2 月 10 日分)
【主な食材と産地】
食 材 産 地
米(新潟米ブレンド) 新潟県
押し麦 佐賀県
小麦粉(ルー) アメリカ・日本
ワンタンの皮 小麦粉…オーストラリア
とり肉 埼玉県
ベーコン 豚肉…茨城・群馬・千葉県
にんじん 千葉県
きゅうり 茨城県
キャベツ 愛知県
セロリ 静岡県
たまねぎ 北海道
じゃがいも 鹿児島県
にんにく 青森県
しょうが 高知県



学校給食において使用する主な食材の産地について

学校給食において使用する主な食材の産地について
(  2 月 7 日分)
【主な食材と産地】
食 材 産 地
米(新潟米ブレンド) 新潟県
じゃがいも 鹿児島県
ごま 茨城県(23年収穫)
鮭 北海道
豚肉 埼玉県
豆腐 大豆…富山・滋賀県
にんじん 千葉県
ごぼう 茨城県
ねぎ 群馬県
大根 千葉県
こんにゃく 群馬県





H26年2月6日(木)の給食

学校給食において使用する主な食材の産地について
(  2 月 6 日分)
【主な食材と産地】
食 材 産 地
食パン 小麦粉…アメリカ・カナダ
豚肉 埼玉県
ベーコン 茨城・群馬・千葉県
にんじん 千葉県
たまねぎ 北海道
たまご 群馬県
豆腐 大豆…富山・滋賀県
さやいんげん 北海道
きゅうり 茨城県
白いんげん豆 北海道
じゃがいも 鹿児島県
キャベツ 愛知県
にんにく 青森県


H26年2月5日(水)の給食

学校給食において使用する主な食材の産地について
(  2 月 5 日分)
【主な食材と産地】
食 材 産 地
米(新潟米ブレンド) 新潟県
豚ひき肉 埼玉県
にんじん 千葉県
にんにく 青森県
ねぎ 群馬県
もやし 栃木県
豆腐 大豆…富山・滋賀県
キャベツ 愛知県
きゅうり 茨城県
たけのこ 福岡・熊本県
干ししいたけ 宮崎・熊本・鹿児島県
ごま 茨城県(23年収穫)

H26年2月3日(月)の給食

学校給食において使用する主な食材の産地について
(  2 月 3 日分)
【主な食材と産地】
食 材 産 地
米(新潟米ブレンド) 新潟県
いわし オランダ
油揚げ 大豆…輸入品(カナダ)
みそ 大豆…長野県
にんじん 千葉県
大根 千葉県
しょうが 高知県
小松菜 埼玉県
キャベツ 愛知県
大豆 秋田県・青森県





H26年2月4日(火)の給食

学校給食において使用する主な食材の産地について
(  2 月 4 日分)
【主な食材と産地】
食 材 産 地
スパゲティー 小麦粉…カナダ
ベーコン 茨城県、群馬県、千葉県
にんじん 千葉県
ピーマン 茨城県
たまねぎ 北海道
パセリ 静岡県
セロリ 静岡県
キャベツ 愛知県
きゅうり 茨城県
ホールコーン 北海道
じゃがいも 鹿児島県
ぽんかん 愛媛県
豚ひき肉 埼玉県


H26年1月31日(金)の給食

学校給食において使用する主な食材の産地について
(  1 月 31 日分)
【主な食材と産地】
食 材 産 地
米(新潟米ブレンド) 新潟県
豚肉 埼玉県
豆腐 大豆…富山・滋賀県
みそ 大豆…長野県
にんじん 千葉県
はくさい 兵庫県
もやし 栃木県
ねぎ 千葉県
きゅうり 群馬県
たけのこ 福岡・熊本県
にんにく 青森県
しょうが 高知県
ごま 茨城県(23年収穫)
干し椎茸 宮崎・熊本・鹿児島県



H26年1月30日(木)の給食

学校給食において使用する主な食材の産地について
( 1 月 30 日分)
【主な食材と産地】         
食 材 産 地
米(新潟米ブレンド) 新潟県
小麦粉(すいとん) アメリカ・日本
押し麦 佐賀県
あわ・きび・とり肉 岩手県
ちくわ たら…アメリカ、ほっけ…日本
いわし…韓国・中国・日本
たまご 群馬県
油揚げ 大豆…輸入品(カナダ)
にんじん・ねぎ 千葉県
だいこん 神奈川県
はくさい 兵庫県
こまつな 埼玉県
青のり 愛知県
のむヨーグルト(ジョア) 牛乳…北海道




            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/3
(月)
保護者会美しい日本語週間始
3/4
(火)
ロングとも遊び 代表委員会 体育館使用禁止
3/5
(水)
感謝の会
3/6
(木)
美術鑑賞教室三委員会
3/7
(金)
避難訓練 美しい日本語週間終 プロジェクト
3/8
(土)
年生を送る会