高温多湿の日が続いているので、学校では熱中症に対しての注意喚起を行っています。ご家庭でも高温の日の暑さ対策等についてお子さんに気を付けるようにご指導ください。

H26年9月18日(木)の給食

学校給食において使用する主な食材の産地について
( 9 月 18 日分)
【主な食材と産地】
食 材 産 地
ミルクパン 小麦粉…アメリカ・カナダ
いか 北太平洋
とり肉 岩手県
にんじん 北海道
ピーマン 青森県
こまつな 千葉県
たまねぎ 北海道
キャベツ 群馬県
セロリー 静岡県
とうもろこし(冷凍) 北海道
じゃがいも 北海道



H26年9月17日(水)の給食

学校給食において使用する主な食材の産地について
(  9 月 17 日分)
【主な食材と産地】
食 材 産 地
米(新潟米ブレンド) 新潟県
とりひき肉 岩手県
油揚げ 大豆…輸入品(カナダ)
みそ 大豆…長野県
たまご 群馬県
にんじん・だいこん 北海道
さやいんげん(冷凍) 北海道
こまつな 千葉県
たけのこ 福岡・熊本県
葱・生姜 葱…青森県、生姜…高知県
干し椎茸 長崎県
みかん缶・黄桃缶 みかん…和歌山、黄桃…山形
パイン(冷凍) 沖縄県
白玉もち 白玉粉…輸入品(タイ)


H26年9月16日(火)の給食

学校給食において使用する主な食材の産地について
(  9 月 16 日分)
【主な食材と産地】
食 材 産 地
米(新潟米ブレンド) 新潟県
麦(押し麦) 福岡県
豚ひき肉 埼玉県
ベーコン 豚肉…茨城・群馬・千葉県
大豆 北海道
にんじん 北海道
たまねぎ 北海道
キャベツ 群馬県
きゅうり 岩手県
じゃがいも 北海道
梨(豊水) 福島県


H26年9月12日(金)の給食

学校給食において使用する主な食材の産地について
( 9 月 12 日分)
【主な食材と産地】
食 材 産 地
米(新潟米ブレンド) 新潟県
豚ひき肉 埼玉県
ポークハム 豚肉…茨城・群馬・千葉県
にんじん 北海道
にら・もやし 栃木県
キャベツ 群馬県
きゅうり 岩手県
たまねぎ 北海道
ねぎ・にんにく 青森県
しょうが 高知県
餃子の皮 小麦粉…北米
春雨 でんぷん…北海道・鹿児島県
プルーン 長野県
わかめごはんの素 韓国・中国


H26年9月11日(木)の給食

学校給食において使用する主な食材の産地について
( 9 月 11 日分)
【主な食材と産地】
食 材 産 地
米(新潟米ブレンド) 新潟県
じゃがいも 北海道
豚肉 埼玉県
うずら卵 愛知県
かまぼこ 魚肉…アメリカ・タイ
にんじん 北海道
さやいんげん(冷凍) 北海道
こまつな 千葉県
だいこん 北海道
キャベツ 群馬県
こんにゃく 群馬県



H26年9月10日(水)の給食

学校給食において使用する主な食材の産地について
(  9 月 10 日分)
【主な食材と産地】
食 材 産 地
米(新潟米ブレンド) 新潟県
小麦粉(ルー) アメリカ・日本
豚肉 埼玉県
ベーコン 豚肉…茨城・群馬・千葉県
にんじん 北海道
たまねぎ・だいこん 北海道
セロリ 静岡県
きゅうり 岩手県
にんにく 青森県
しょうが 高知県
生わかめ(冷凍) 三陸産
ちりめんじゃこ 瀬戸内海・鳥取県
じゃがいも 北海道
梨(幸水) 福島県


h26年9月9日(火)の給食

学校給食において使用する主な食材の産地について
(  9 月 9 日分)
【主な食材と産地】
食 材 産 地
米(新潟米ブレンド) 新潟県
さば 青森県
油揚げ 大豆…輸入品(カナダ)
みそ 大豆…長野県
オクラ 群馬県
こまつな 千葉県
大根 北海道
もやし 栃木県
えのきだけ 長野県



H26年9月8日(月)の給食

学校給食において使用する主な食材の産地について
( 9 月 8 日分)
【主な食材と産地】
食 材 産 地
食パン 小麦粉…アメリカ・カナダ
ツナ缶(きはだまぐろ) 西部太平洋、インド洋
たまご 群馬県
黄ピーマン 韓国
赤ピーマン 韓国
トマト缶詰め イタリア
たまねぎ 北海道
きゅうり 岩手県
なす 栃木県
ズッキーニ 長野県
にんにく 青森県
黄桃缶 山形県




H26年9月5日(金)の給食

学校給食において使用する主な食材の産地について
(  9 月  5 日分)
【主な食材と産地】
食 材 産 地
中華麺 準強力粉…アメリカ・カナダ
豚ひき肉 埼玉県
みそ 大豆…長野県
にんじん 北海道
にら 栃木県
きゅうり 岩手県
たまねぎ 北海道
もやし 栃木県
にんにく 青森県
生姜 高知県
じゃがいも 北海道
ごま 茨城県(25年収穫)


H26年9月4日(木)の給食

学校給食において使用する主な食材の産地について
( 9 月  4 日分)
【主な食材と産地】    
食 材 産 地
米(新潟米ブレンド) 新潟県
たまご 群馬県
えび(冷凍) タイ
ベーコン 豚肉…茨城・群馬・千葉県
とり肉 岩手県
にんじん 北海道
グリンピース ニュージーランド
パセリ 長野県
トマト 北海道
たまねぎ 北海道
梨(幸水) 福島県




H26年9月3日(水)の給食

学校給食において使用する主な食材の産地について
( 9 月 3 日分)
【主な食材と産地】
食 材 産 地
米(新潟米ブレンド) 新潟県
鮭(トラウトサーモン) チリ
油揚げ 大豆…輸入品(カナダ)
万能葱 熊本県
にんじん 北海道
さやいんげん(冷凍) 北海道
切干大根 宮崎県
干し椎茸 長崎県
刻み梅 梅 長野・群馬県
    しそ 青森県
しらたき 群馬県
ごま 茨城県(25年収穫)




H26年7月16日(水)の給食

学校給食において使用する主な食材の産地について
( 7 月 16 日分)
【主な食材と産地】
食 材 産 地
コッペパン 小麦粉…アメリカ・カナダ
ウィンナー 豚肉…千葉・群馬県
ベーコン 豚肉…茨城・群馬・千葉県
卵 群馬県
にんじん 千葉県
黄ピーマン(パプリカ) オランダ
赤ピーマン(パプリカ) オランダ
たまねぎ 兵庫県
とうもろこし(冷凍) 北海道
キャベツ 群馬県
きゅうり 福島県
レタス 長野県
シャーベット 愛媛県
  (不知火(しらぬい)ソルベ)



H26年7月15日(火)の給食

学校給食において使用する主な食材の産地について
( 7 月 15 日分)
【主な食材と産地】
食 材 産 地
米(新潟米ブレンド) 新潟県
さんま 北海道
かまぼこ 魚肉…アメリカ・タイ
こまつな 千葉県
にんじん 千葉県
かぼちゃ 北海道
だいこん 北海道
れんこん 茨城県
きゅうり 秋田県
しょうが 高知県





H26年7月14日(月)の給食

学校給食において使用する主な食材の産地について
(  7 月 14 日分)
【主な食材と産地】
食 材 産 地
米(新潟米ブレンド) 新潟県
豚ひき肉 埼玉県
むきえび(冷凍) タイ
にんじん 千葉県
ピーマン 茨城県
赤ピーマン(パプリカ) オランダ
パセリ 長野県
たまねぎ 兵庫県
きゅうり、もやし きゅうり…秋田県、もやし…栃木県
とうもろこし(冷凍) 北海道
こんにゃく 群馬県
しょうが 高知県
にんにく 青森県
アンデスメロン 山形県


H26年7月11日(金)の給食

学校給食において使用する主な食材の産地について
(  7 月 11 日分)
【主な食材と産地】
食 材 産 地
うどん 小麦粉…北海道
小麦粉(かきあげ) アメリカ・日本
ちりめんじゃこ 瀬戸内海
ちくわ たら…アメリカ、ほっけ…日本
いわし…韓国・中国・日本
たまご 群馬県
にんじん 千葉県
さやいんげん 青森県
ねぎ 茨城県
きゅうり 群馬県
たまねぎ 兵庫県
もやし 栃木県
さつまいも 高知県
すりごま 南米・アフリカ


H26年7月10日(木)の給食

学校給食において使用する主な食材の産地について
(  7 月 10 日分)
【主な食材と産地】
食 材 産 地
米(新潟米ブレンド) 新潟県
じゃがいも 長崎県
鮭 北海道
豚肉 埼玉県
豆腐 大豆…富山・滋賀県
みそ 大豆…長野県
にんじん 千葉県
ごぼう 青森県
ねぎ 茨城県
大根 北海道
こんにゃく 群馬県
パインアップル 沖縄県
きざみ梅 梅……長野・群馬県
しそ…青森県


H26年7月9日(水)の給食

学校給食において使用する主な食材の産地について
(  7 月 9 日分)
【主な食材と産地】
食 材 産 地
米(新潟米ブレンド) 新潟県
小麦粉(ルー) アメリカ・日本
とり肉 岩手県
ベーコン 豚肉…茨城・群馬・千葉県
にんじん 千葉県
トマト 青森県
さやいんげん 埼玉県
なす 岩手県
きゅうり 秋田県
たまねぎ 兵庫県
セロリー 長野県
にんにく 青森県
しょうが 高知県
すいか(祭りばやし) 千葉県


H26年7月8日(火)の給食

学校給食において使用する主な食材の産地について
(  7 月 8 日分)
【主な食材と産地】
食 材 産 地
丸パン 小麦粉…アメリカ・カナダ
とびうおのすり身 八丈島
たまご 群馬県
豚肉 埼玉県
ベーコン 豚肉…茨城・群馬・千葉県
小麦粉(衣) アメリカ・日本
生パン粉(衣) 小麦粉…アメリカ・カナダ
トマトホール缶 イタリア
人参、セロリ 人参…千葉県、セロリ…長野県
たまねぎ 兵庫県
キャベツ 群馬県
きゅうり 埼玉県
じゃがいも 長崎県
シェルマカロニ 小麦粉…アメリカ・カナダ


H26年7月7日(月)の給食

学校給食において使用する主な食材の産地について
(  7 月 7 日分)
【主な食材と産地】
食 材 産 地
米(新潟米ブレンド) 新潟県
豚肉 埼玉県
油揚げ 大豆…輸入品(カナダ)
かまぼこ 魚肉…アメリカ・タイ
そうめん 小麦粉…カナダ・アメリカ
 オーストラリア・北海道
にんじん 千葉県
ねぎ 茨城県
たけのこ 福岡・熊本県
きゅうり 埼玉県
ごぼう 青森県
生椎茸 秋田県
のり 国産
小玉すいか 茨城県


H26年7月4日(金)の給食

学校給食において使用する主な食材の産地について
(  7 月  4 日分)
【主な食材と産地】
食 材 産 地
米(新潟米ブレンド) 新潟県
とり手羽肉、 宮崎県
豆腐 大豆…富山・滋賀県
大豆 北海道
にんじん 千葉県
さやいんげん 北海道
大根 北海道
ねぎ 茨城県
干し椎茸 長崎県
わかめごはんの素 わかめ…韓国・中国
わかめ(すまし汁) 岩手・宮城県(25年産)






1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9
(月)
朝会 安全指導 安全点検 代表委員会
3/10
(火)
クラブ活動、
3/12
(木)
児童集会
3/13
(金)
全校一斉清掃
3/14
(土)
校舎お別れ会 3校時

学校便り「いしずえ」

学校評価