高温多湿の日が続いているので、学校では熱中症に対しての注意喚起を行っています。ご家庭でも高温の日の暑さ対策等についてお子さんに気を付けるようにご指導ください。

H26年10月23日(木)の給食

学校給食において使用する主な食材の産地について
( 10 月 23 日分)
【主な食材と産地】   
食 材 産 地
米(新潟米ブレンド) 新潟県
とり胸肉 岩手県
豚肉 埼玉県
ベーコン 豚肉…茨城・群馬・千葉県
たまご 群馬県
にんじん 北海道
こまつな 千葉県
たまねぎ 北海道
キャベツ 群馬県
もやし 栃木県
じゃがいも 北海道
マッシュルーム 岡山県
みかん 愛媛県



h26年10月22日(水)の給食

学校給食において使用する主な食材の産地について
( 10 月 22 日分)
【主な食材と産地】     
食 材 産 地
米(新潟米ブレンド) 新潟県
さば 青森県
豆腐 大豆…富山・滋賀県
油揚げ 大豆…輸入品(カナダ)
みそ 大豆…長野県
にんじん 北海道
こまつな 千葉県
もやし 栃木県
ねぎ 新潟県
しょうが 高知県
わかめ 岩手・宮城県(25年産)
じゃがいも 北海道




H26年10月21日(火)の給食

学校給食において使用する主な食材の産地について
(  10 月 21 日分)
【主な食材と産地】
食 材 産 地
うどん 小麦粉…北海道
小麦粉(りんごケーキ) アメリカ・日本
豚肉 埼玉県
ちくわ たら…アメリカ、ほっけ…日本
いわし…韓国・中国・日本
いか(冷凍) ペルー
油揚げ 大豆…輸入品(カナダ)
みそ 大豆…長野県
たまご 群馬県
にんじん 北海道
こまつな・だいこん 千葉県
ねぎ・りんご(ふじ) 青森県
はくさい 長野県
もやし 栃木県
干し椎茸(原木) 九州
ごま 茨城県(23年収穫)
すりごま 南米・アフリカ
ねりごま グァテマラ


H26年10月20日(月)の給食

学校給食において使用する主な食材の産地について
( 10 月 20 日分)
【主な食材と産地】     
食 材 産 地
米(新潟米ブレンド) 新潟県
つみれ いわし…千葉・宮崎県、ほっけ…日本
ちくわ たら…アメリカ、ほっけ…日本
いわし…韓国・中国・日本
がんもどき 大豆…佐賀・新潟県
人参・昆布・わかめ・山芋…国産
ちくわぶ 小麦粉…アメリカ
うずら卵 愛知県
にんじん 北海道
だいこん 千葉県
さといも 埼玉県
キャベツ、こんにゃく 群馬県
きゅうり 長野県
昆布 北海道



H26年10月17日(金)の給食

学校給食において使用する主な食材の産地について
( 10 月 17 日分)
【主な食材と産地】     【食育の日】
食 材 産 地
米(新潟米ブレンド) 新潟県
とり肉 岩手県
鮭(秋鮭) 北海道
油揚げ 大豆…輸入品(カナダ)
にんじん 北海道
こまつな 千葉県
もやし 栃木県
しめじ 新潟県
干し椎茸 九州
さつまいも 千葉県
栗 愛媛・熊本県
りんご(秋映え) 長野県





H26年10月16日(木)の給食

学校給食において使用する主な食材の産地について
( 10 月 16 日分)
【主な食材と産地】
食 材 産 地
丸パン 小麦粉…アメリカ・カナダ
生パン粉(フライ) 小麦粉…アメリカ・カナダ
魚(ホキ) ニュージーランド
たまご 群馬県
とり肉 岩手県
にんじん 北海道
こまつな 千葉県
たまねぎ 北海道
キャベツ 群馬県
セロリ 長野県




H26年10月15日(水)の給食

学校給食において使用する主な食材の産地について
( 10 月 15 日分)
【主な食材と産地】    
食 材 産 地
米(新潟米ブレンド) 新潟県
豚肉 埼玉県
豆腐 大豆…富山・滋賀県
みそ 大豆…長野県
ちりめんじゃこ 瀬戸内海・鳥取県
にんじん 北海道
こまつな 千葉県
ねぎ、胡瓜 ねぎ…青森県、胡瓜…長野県
たけのこ 福岡・熊本県
だいこん 千葉県
干し椎茸(原木) 九州
わかめ 三陸
みかん缶 和歌山県
みかんジュース 和歌山・愛媛県


H26年10月14日(火)の給食

学校給食において使用する主な食材の産地について
( 10 月 14 日分)
【主な食材と産地】
食 材 産 地
米(新潟米ブレンド) 新潟県
大豆・じゃがいも 北海道
とり肉 岩手県
さつま揚げ たら…アメリカ・日本
ほっけ…日本
ちりめんじゃこ 瀬戸内海・鳥取県
にんじん、たまねぎ 北海道
さやいんげん(冷凍) 北海道
ごぼう 青森県
梨 福島県
こんにゃく 群馬県
あおのり 愛知県
炊きこみわかめ 韓国・鳴門
ごま 茨城県(25年収穫)


H26年10月10日(金)の給食

学校給食において使用する主な食材の産地について
(  10 月 10 日分)
【主な食材と産地】
食 材 産 地
米(新潟米ブレンド) 新潟県
生パン粉 小麦粉…アメリカ・カナダ
じゃがいも 北海道
豚ひき肉 埼玉県
押し豆腐 大豆…富山・滋賀県
卵 群馬県
たまねぎ 北海道
大根 北海道
とうもろこし(冷凍) 北海道
しょうが 高知県

本日使用を予定しておりました「もやし・こまつな・にんじん」は、納品時の状態不備により、使用を中止いたしました。
今後このようなことがないよう、十分注意いたします。

H26年10月9日(木)の給食

学校給食において使用する主な食材の産地について
( 10 月  9 日分)
【主な食材と産地】
食 材 産 地
スパゲティー 小麦粉…カナダ
豚肉 埼玉県
ベーコン 豚肉…茨城・群馬・千葉県
むきえび(冷凍) タイ
たまご 群馬県
にんじん 北海道
キャベツ 山梨県
たまねぎ 北海道
もやし 栃木県
しめじ 新潟県
さつまいも 千葉県
にんにく 青森県
わかめ 三陸産




H26年10月8日(水)の給食

学校給食において使用する主な食材の産地について
( 10 月  8 日分)
【主な食材と産地】
食 材 産 地
米(新潟米ブレンド) 新潟県
鮭(秋鮭) 北海道
たまご 群馬県
にんじん 北海道
こまつな 千葉県
もやし 栃木県
しょうが 高知県
たまねぎ 北海道





h26年10月7日(火)の給食

学校給食において使用する主な食材の産地について
( 10 月  7 日分)
【主な食材と産地】
食 材 産 地
コッペパン 小麦粉…アメリカ・カナダ
ワンタンの皮 小麦粉…アメリカ・カナダ
とり肉 岩手県
豚肉 埼玉県
油揚げ 大豆…カナダ
なると 魚肉…日本・タイ
にんじん 北海道
こまつな 千葉県
ごぼう 青森県
もやし 栃木県
ねぎ 青森県
しょうが 高知県
干し椎茸 長崎県
みかんジュース 和歌山・愛媛県


H26年10月3日(金)の給食

学校給食において使用する主な食材の産地について
( 10 月  3 日分)
【主な食材と産地】    
食 材 産 地
米(新潟米ブレンド) 新潟県
豚肉 埼玉県
たまご 群馬県
むきえび タイ
にんじん 北海道
こまつな 千葉県
ねぎ 青森県
たけのこ 福岡・熊本県
だいこん 北海道
キャベツ 群馬県
たまねぎ 北海道
しょうが 高知県
干し椎茸 長崎県
ぶどう(巨峰) 山梨県




H26年10月2日(木)の給食

学校給食において使用する主な食材の産地について
( 10 月  2 日分)
【主な食材と産地】
食 材 産 地
米(新潟米ブレンド) 新潟県
さば 青森県(八戸)
とり肉 岩手県
豆腐 大豆…富山・滋賀県
油揚げ 大豆…カナダ
みそ 大豆…長野県
にんじん・たまねぎ 北海道
こまつな 千葉県
さやいんげん(冷凍) 北海道
たけのこ 福岡・熊本県
ねぎ 青森県
もやし 栃木県
たけのこ 福岡・熊本県
干し椎茸 長崎県


H26年9月30日(火)の給食

学校給食において使用する主な食材の産地について
(  9 月 30 日分)
【主な食材と産地】
食 材 産 地
うどん 小麦粉…北海道
小麦粉(キャロットケーキ) アメリカ・日本
豚肉 埼玉県
油揚げ 大豆…輸入品(カナダ)
たまご 群馬県
にんじん 北海道
こまつな 千葉県
たまねぎ 北海道
ねぎ 青森県
きゅうり 茨城県
キャベツ 群馬県





H26年9月29日(月)の給食

学校給食において使用する主な食材の産地について
( 9 月 29 日分)
【主な食材と産地】
食 材 産 地
米(新潟米ブレンド) 新潟県
豚ひき肉 埼玉県
豆腐 大豆…富山・滋賀県
にんじん 北海道
ピーマン 青森県
トマト 北海道
たけのこ 福岡・熊本県
ねぎ・ピーマン 青森県
大根 北海道
れんこん 茨城県
きゅうり 茨城県
にんにく 青森県
しょうが 高知県
干し椎茸 長崎県


H26年9月26日(金)の給食

学校給食において使用する主な食材の産地について
( 9 月 26 日分)
【主な食材と産地】
食 材 産 地
コッペパン 小麦粉…アメリカ・カナダ
春雨 でんぷん…北海道・鹿児島県
とり挽き肉 岩手県
たまご 群馬県
うずらたまご 愛知県
にんじん 北海道
こまつな 千葉県
たけのこ 福岡・熊本県
ねぎ 青森県
しょうが 高知県
干し椎茸 長崎県
きなこ 北海道
梨(20世紀) 福島県



H26年9月25日(木)の給食

学校給食において使用する主な食材の産地について
( 9 月 25 日分)
【主な食材と産地】
食 材 産 地
米(新潟米ブレンド) 新潟県
豚ひき肉 埼玉県
豆腐 大豆…富山・滋賀県
たまご 群馬県
にんじん 北海道
こまつな 千葉県
にら 栃木県
たまねぎ 北海道
ぜんまい 徳島・新潟・青森県
たけのこ 福岡・熊本県
もやし 栃木県
しょうが 高知県
ぶどうジュース ぶどう…チリ



H26年9月24日(水)の給食

学校給食において使用する主な食材の産地について
( 9 月 24 日分)
【主な食材と産地】   
食 材 産 地
米(新潟米ブレンド) 新潟県
小麦粉(ルー) アメリカ・日本
とり胸肉 岩手県
とりもも肉 岩手県
にんじん 北海道
グリンピース(冷凍) ニュージーランド
パセリ 長野県
たまねぎ 北海道
とうもろこし(冷凍) 北海道
クリームコーン(缶詰) 北海道
じゃがいも 北海道
マッシュルーム 岡山県
なし(豊水) 福島県



H26年9月22日(月)の給食

学校給食において使用する主な食材の産地について
( 9 月 22 日分)
【主な食材と産地】
食 材 産 地
米(新潟米ブレンド) 新潟県
小麦粉 アメリカ・日本
生パン粉 小麦粉…アメリカ・カナダ
あじ オランダ
たまご 群馬県
油揚げ 大豆…輸入品(カナダ)
みそ 大豆…長野県
にんじん 北海道
こまつな 千葉県
キャベツ 群馬県
きゅうり 茨城県
だいこん 北海道
しょうが 高知県


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9
(月)
朝会 安全指導 安全点検 代表委員会
3/10
(火)
クラブ活動、
3/12
(木)
児童集会
3/13
(金)
全校一斉清掃
3/14
(土)
校舎お別れ会 3校時

学校便り「いしずえ」

学校評価