1学期も残り少なくなり、学校では学習面のまとめ、生活面での振り返りを行っています。ご家庭でもお子さんの成果や成長を振り返って適切な支援をお願いいたします。

10月21日の給食のおもな食材

【献立】 ガーリックライス ポークビーンズ キャベツサラダ かき 牛乳

米(山形)
豚肉(茨城)
にんにく(青森)
じゃが芋、玉ねぎ、にんじん(北海道)
キャベツ(長野)
ホールトマト(イタリア)
柿(和歌山)
牛乳(区のHPを見てください)
画像1 画像1

芋団子汁の作り方〈10月20日の給食より)

【芋団子汁の材料】4人分
サラダ油   小さじ1
鶏肉(こま切れ)30g
 酒     小さじ1
ごぼう     50g
にんじん    50g
大根      70g
ねぎ      20g
★芋団子
 じゃが芋  130g
 塩     ひとつまみ
 片栗粉    25g

だし汁    500cc
しょうゆ   小さじ2
塩      小さじ1/2

【作り方】
1、鶏肉は酒を混ぜて下味をつけておく。ごぼうは斜めスライスに切り、水にさらしてアクを取る。にんじんと大根はいちょう切りにし、ねぎは小口切りにする。
2、じゃが芋は皮をむき、竹串がスッと入る柔らかさに蒸す。(電子レンジで加熱してもOK)
  熱いうちにつぶし、片栗粉と塩を混ぜて、よくこねる。8〜12個に丸める。
3.鍋に油を熱し、鶏肉を炒める。肉の色が変わったら、ごぼうを加えてよく炒める。にんじん、大根を加えひと混ぜしたら、だし汁を入れる。沸騰したら弱火にし、アクを取る。
4.野菜が煮えたら、2で作った芋団子を入れる。3〜4分煮て、芋団子に火が通ったら、調味料とねぎを加える。味を整えて、出来上がり。

※じゃが芋はだんしゃく系を使ってください。
※スープに入れるときのじゃが芋餅の片栗粉の量は2割、焼いたり揚げるときは1割が目安になります。
※給食ではサラダに小松菜を入れたので使いませんでしたが、青菜を入れると彩りよいスープになったと思います。 

写真左 :できあがり
写真中央:じゃが芋団子をこねているところ。片栗粉の粉っぽさがなくなるまで、しっかりこねます。
写真右 :4人分の材料(上段左から、大根、ねぎ、鶏肉
     下段左から、ごぼう、にんじん、2の芋団子)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

さばの味噌煮の作り方(10月20日の給食より)

【材料】4人分

鯖(生の切り身)4切れ
しょうが    ひとかけら
ねぎ      6センチ
昆布      1枚(約5×5センチ)
赤みそ     大さじ2
砂糖      大さじ2
しょうゆ    大さじ1
酒       小さじ1
水       200cc

【作り方】
1、昆布は水200ccで戻しておく。しょうがは薄切りし、ねぎは縦3センチ、縦に半分に切っておく。
2、鍋に鯖を並べ、ねぎ、しょうが、昆布を入れる。
3、調味料は昆布の戻し汁で溶き、2に入れる。
4、クッキングシートやアルミホイルなどで落し蓋をし、弱火で30〜40分煮る。
※給食では鯖の味噌煮を作るときは脂ののったノルウェー産を使用しています。長時間しっかり煮るので、ほどよく脂が残り、味がしみこみます。

       
左 :鯖を並べる。
中央:調味料とだし汁を注ぐ。
右 :40分煮たところ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

りんごジャムの作り方(10月19日の給食より)

【りんごジャムの材料】4人分
りんご   220g
さとう   大さじ3
レモン果汁 小さじ1/2


【作り方】

1、りんごは、皮をむき芯を除いて粗みじん切りにする。
2、砂糖をよく混ぜて、少し置いておく。
3、水気がでてきたら、火にかける。沸騰したら弱火にし、煮詰める。
4、りんごの皮の赤色をつける場合は、皮も一緒に煮て、色が溶け出したら皮を取り出しておく。
5、最後にレモン汁を入れて出来上がり。
※りんごの品種は、紅玉がおすすめです。りんごの味が濃いジャムになります。

写真左: 給食で使った紅玉
写真中央:粗みじんに切ったりんごに砂糖を混ぜる
写真右: ザルに皮を入れて一緒に煮て、皮の色をつけている。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月20日の給食のおもな食材

【献立】 ごはん 鯖の味噌煮 野菜のごまカレー和え ジョア

鶏肉(岩手)
鯖(ノルウェー)
しょうが(高知)
もやし(栃木)
にんじん、じゃが芋(北海道)
ごぼう(青森)
大根(北海道)
ねぎ(青森)

画像1 画像1

10月20日の給食のおもな食材

【献立】食パン りんごジャム 小松菜のポタージュ みそドレサラダ 牛乳

小松菜(江戸川)
りんご(山形)
レモン果汁(愛媛)
ホールコーン(北海道)
とり肉(岩手)
じゃが芋、玉ねぎ、にんじん(北海道)
キャベツ(長野)
ブロッコリー(北海道)
牛乳(区のHPを見てください)
画像1 画像1

10月16日の給食のおもな食材

【献立】 ごはん 魚の麦みそ焼き 野菜のゆかり和え かきたま汁 牛乳


米(山形)
卵(群馬)
小松菜(江戸川)
鶏肉(岩手)
スケトウダラ(アメリカ)
しょうが(高知)
キャベツ(茨城)
にんじん、玉ねぎ(北海道)
牛乳(区のHPを見てください)
画像1 画像1

10月15日の給食のおもな食材

【献立】目鯛のそぼろごはん 油揚げの煮びたし 牛乳

米(山形)
目鯛ミンチ(八丈島)
しょうが(高知)
糸こんにゃく(群馬)
しいたけ(九州)
卵(群馬)
もやし(栃木)
小松菜(江戸川)
にんじん(北海道)
油揚げ(大豆:山形、カナダ)
牛乳(区のHPを見てください)
画像1 画像1

10月14日の給食のおもな食材

【献立】ごはん マーボー豆腐 こんにゃくサラダ ぶどうゼリー 牛乳

米(山形)
小松菜(江戸川)
豚肉(茨城)
とうふ(大豆:山形、カナダ)
にんにく、ねぎ(青森)
玉ねぎ、にんじん(北海道)
もやし(栃木)
しょうが(高知)
こんにゃく(群馬)
牛乳(区のHPを見てください)
画像1 画像1

10月13日の給食のおもな食材

【献立】 チリコンカンサンド 秋野菜のシチュー りんご 牛乳

にんにく(青森)
玉ねぎ、にんじん(北海道)
さつま芋(千葉)
岩手(鶏肉)
豚肉(茨城)
りんご(青森)
大豆、いんげん豆ペースト(北海道)
牛乳(区のHPを見てください)
画像1 画像1

10月9日の給食のおもな食材

【献立】ソースかつ丼 みそ汁 牛乳

米(山形)
豚肉(茨城)
小松菜(江戸川)
キャベツ(群馬)
玉ねぎ(北海道)
じゃが芋(北海道)
えのきだけ(福岡)
牛乳(区のHPを見てください)
画像1 画像1

10月8日の給食のおもな食材

【献立】塩焼きそば ポリポリ大豆 白菜の中華サラダ みかん 牛乳

しょうが(高知)
にんにく(青森)
にんじん、玉ねぎ(北海道)
もやし(栃木)
みかん(愛媛)
豚肉(茨城)
大豆(豚肉)
牛乳(区のHPを見てください)
画像1 画像1

10月7日の給食のおもな食材

【献立】ビビンバ たまごとわかめのスープ 牛乳

米(山形)
鶏肉(岩手)
わかめ(三陸)
小松菜(江戸川)
しょうが(高知)
にんにく(青森)
にんじん(北海道)
もやし(栃木)
玉ねぎ(北海道)
牛乳(区のHPを見てください)
画像1 画像1

10月5日の給食のおもな材料

【献立】ごはん ひじきふりかけ 肉じゃが にんじんサラダ 牛乳

にんじん、じゃが芋、玉ねぎ(北海道)
キャベツ、こんにゃく(群馬)
りんご(青森)
いんげん(北海道)
豚肉(茨城)
切干大根(長崎)
米(山形)
ひじき(九州)
牛乳(区のHPを見てください)
画像1 画像1

大根のべっこう煮作り方2【作り方】

【作り方】
1.大根は厚めに皮をむく。(皮の繊維が硬いから)1センチくらいのいちょう切りにする。

2.大根は、米のとぎ汁で下茹でする。大根が半透明になったらザルに上げ、洗って米ぬかを落とす。

3.鍋に油を熱し豚肉を入れ炒める。肉の色が変わったら、酒を入れてひと混ぜし、だし汁を加える。

4.下茹でした大根を入れて沸騰したら、調味料を入れて弱火でコトコト20〜30分煮る。

5.時間があれば、火を止めて休ませると、味が浸みこみます。その場合は食べる前に再加熱します。

写真左 ★大根の厚いちょう切り★
写真中央★米のとぎ汁で下茹で中★
写真右 ★だしをとっているところ★
※給食ではゴマサバの本枯れ節で出汁をとっていますが、普段お使いのものでいいと思います。顆粒だしなど塩分や甘みがある場合は、調味料を減らしてください。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

大根のべっこう煮の作り方1【材料】

【材料】 4人分
サラダ油   小さじ1/2
豚肉こま切れ 60g
大根     1/3本(上部が煮物向き)
だし汁    1/2カップ
砂糖     大さじ1と小さじ1
しょうゆ   大さじ1と少々
みりん    小さじ1
酒      小さじ1


写真左 ★できあがり★
写真中央★コトコトと煮始め★
写真右★休ませて味を浸みこませているところ★
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月2日の給食のおもな食材

【献立】ごはん わかさぎのごまフリッター 野菜のおかか和え 大根のべっこう煮 牛乳

公魚(カナダ)
米(山形)
小松菜(埼玉)
豚肉(茨城)
しょうが(高知)
大根(北海道)
もやし(栃木)
にんじん(北海道)
画像1 画像1

10月1日の給食のおもな食材

【献立】里芋ごはん 卵焼き 月見汁 りんごゼリー 牛乳

里芋(千葉)
かぼちゃ、にんじん、大根(北海道)
ねぎ(青森)
しょうが(高知)
卵(群馬)
えのきだけ(福岡)
りんごジュース(青森、長野、秋田)
油あげ(大豆:山形、カナダ)
鶏肉(岩手)
こまつな(埼玉)
ひじき(九州)
米(山形) 
画像1 画像1

9月30日の秋茄子バーグの作り方1【材料】

【材料】 4人分
 油  小さじ1
 玉ねぎ 1/2個 
 
 なす  1本(小ぶりのもの)
  塩   小さじ1/4
 豚ひき肉 200g
  塩   小さじ1/4
  酒   小さじ2
  胡椒  少々
 じゃが芋 1個(100〜110g)
 ハンバーグ焼き用油

【たれ】
 水    大さじ1と1/2 
 しょうゆ 大さじ1
 酒    小さじ1
 さとう  大さじ1と小さじ1
 みりん  小さじ1
 酢    大さじ1/2
 片栗粉  小さじ1

【ポイント等】
写真中央:なすは、1〜2ミリの輪切りにして、塩もみし、水気をきっておきます。

写真右 :じゃが芋のすりおろしを混ぜるところ。じゃが芋のすりおろしが、ハンバーグのつなぎになります。卵やパン粉は使わないで作れます。じゃが芋をすりおろしたときの水分で、ハンバーグのたねのかたさを調節してください。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月30日の秋茄子バーグの作り方2【作り方】

【作り方】
1.玉ねぎはみじん切りにする。フライパンに油小さじ1を熱し、玉ねぎがしんなりするまで炒める。色づくくらい炒めると、おいしい。冷ましておく。

2.なすはへたを取り、厚さ1〜2mmにスライスする。塩を混ぜて15分くらいおき、水気をしぼる。

3.じゃが芋は、皮をむき、すりおろしておく。

4.ひき肉は調味料を入れてこねておく。そこに、炒めた玉ねぎ、絞ったなす、じゃが芋のすりおろしを入れて、よくこねる。〈写真 左〉

5.4等分して、フライパンで焼く。〈写真 中央〉

6.たれを作る。
鍋に調味料を入れて火にかけ、沸騰したら水溶き片栗粉を少しずつ入れて、とろみをつける。〈写真 右〉

7.ハンバーグにたれをかけて、できあがり。

【ポイント等】
写真 左 :絞ったなすは、かたまっているので、ほぐしながら混ぜます。

写真 中央:給食では、クッキングシートをひいてオーブンで焼きます。ご家庭ではフライパンで油をひいて焼いてください。

写真 右 :給食は480人分を作るので、大きな泡だて器で混ぜながら作ります。水分が煮ている間に蒸発してしまうので、水の量は調節してください。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校概要・基本情報

各種おしらせ

学校評価

4年生

5年生

6年生

1年生課題

2年生課題

3年生課題

4年生課題

5年生課題

6年生課題

全学年共通(図工)

全学年共通(英語)