高温多湿の日が続いているので、学校では熱中症に対しての注意喚起を行っています。ご家庭でも高温の日の暑さ対策等についてお子さんに気を付けるようにご指導ください。

11月11日の給食のおもな食材

献立 豆カレー ごぼうサラダ りんご 牛乳

米(山形)
りんご(長野)
にんにく、ごぼう(青森)
大豆、金時豆(北海道)
ひよこ豆(アメリカ)
玉ねぎ、にんじん(北海道)
キャベツ(神奈川)
しょうが(高知)
とり肉(岩手)
牛乳(区のHPを見てください)
画像1 画像1

11月10日の給食のおもな食材

献立 ピザトースト さつま芋と小松菜のシチュー かむかむわかめサラダ 牛乳

鶏肉(岩手)
小松菜(江戸川)
にんにく(青森)
玉ねぎ、にんじん(北海道)
さつま芋(千葉)
キャベツ(神奈川)
ピーマン(茨城)
みかん(愛媛)
わかめ(三陸)
ベーコン、ウインナー(茨城、群馬、千葉)
牛乳(区のHPを見てください)
画像1 画像1

11月9日の給食のおもな食材

献立 麦ごはん ふりかけ 車麩の煮物 寒天サラダ 牛乳

いんげん(北海道)
小松菜(江戸川)
にんじん、じゃが芋(北海道)
しょうが(高知)
キャベツ(神奈川)
こんにゃく(群馬)
とり肉(岩手)
米(山形)
寒天(北海道)
牛乳(区のHPを見てください)
画像1 画像1

11月6日の給食のおもな食材

献立 ごはん ししゃものから揚げ 和風ナムル すいとん汁 牛乳

米(山形)
ししゃも(ノルウェー)
とり肉(岩手)
こまつな(江戸川)
もやし(栃木)
にんじん(北海道)
白菜(群馬)
ねぎ(新潟)
牛乳(区のHPを見てください)
画像1 画像1

11月5日の給食のおもな食材

献立 ココアフレンチトースト じゃが芋のポタージュ コーンサラダ 牛乳

卵(群馬)
とり肉(岩手)
にんじん(北海道)
じゃが芋(北海道)
玉ねぎ(北海道)
ホールコーン(北海道)
小松菜(江戸川)
牛乳(区のHPを見てください)
画像1 画像1

11月4日の給食のおもな食材

献立 吹き寄せごはん ツナの卵焼き ごま酢和え りんご 牛乳

米(山形)
鶏肉(岩手)
卵(群馬)
小松菜(江戸川)
さつま芋(千葉)
にんじん(北海道)
しょうが(高知)
もやし(栃木)
りんご(山形)
牛乳(区のHPを見てください)
画像1 画像1

11月2日の給食のおもな食材

献立 黒米ごはん 魚のみそ照り焼き 野菜のおかか和え 筑前煮 牛乳

米(山形)
小松菜(江戸川)
いんげん(北海道)
さわら(韓国)
とり肉(岩手)
白菜(群馬)
にんじん(北海道)
しょうが(高知)
ごぼう(青森)
里芋(埼玉)
こんにゃく(群馬)
牛乳(区のHPを見てください)
画像1 画像1

10月30日の給食のおもな食材

献立 ココアパン かぼちゃのグラタン わかめサラダ りんご 牛乳

りんご(青森)
玉ねぎ、かぼちゃ(北海道)
キャベツ(長野)
にんじん(北海道)
とり肉(岩手)
わかめ(三陸)
牛乳(区のHPを見てください)
画像1 画像1

10月29日の給食のおもな食材

【献立】 栗の五目ご飯 芋煮 もやしサラダ みたらし団子 牛乳

米(山形)
栗(茨城)
生揚げ(大豆:山形、カナダ)
にんじん北海道)
ごぼう、ねぎ(青森)
さつま芋(千葉)
里芋(埼玉)
もやし(栃木)
キャベツ(長野)
こんにゃく(群馬)
えのきだけ(福岡)
鶏肉(岩手)
画像1 画像1

10月28日の給食のおもな食材

【献立】 里山うどん しいらの竜田揚げ 塩昆布のサラダ 牛乳

にんじん、玉ねぎ(北海道)
里芋(埼玉)
ねぎ(青森)
しょうが(高知)
大根(茨城)
キャベツ(長野)
油揚げ(大豆:山形、カナダ)
しいら(長崎)
こまつな(江戸川)
とり肉(岩手)
牛乳(区のHPを見てください)
画像1 画像1

10月27日の給食のおもな食材

【献立】魚のドライカレー さつま芋のサラダ みかん 牛乳

米(山形)
ムロアジ(八丈島)
小松菜(江戸川)
キャベツ(長野)
さつま芋(千葉)
玉ねぎ、にんじん(北海道)
みかん(愛媛)
にんにく(青森)
しょうが(高知)
牛乳(区のHPを見てください)
画像1 画像1

10月26日の給食のおもな食材

【献立】 ウインナーサンド ABCスープ フライドポテト 牛乳

キャベツ、セロリ(長野)
にんじん、じゃが芋、玉ねぎ(北海道)
ウインナー(茨城、群馬、千葉)
鶏肉(岩手)
牛乳(区のHPを見てください)


画像1 画像1

10月23日の給食のおもな食材

【献立】 ごはん にんじんしりしり おでん 寒天サラダ 牛乳

米(山形)
卵、こんにゃく(群馬)
にんじん、じゃが芋(北海道)
キャベツ(長野)
しょうが(高知)
大根(茨城)
こまつな(江戸川)
牛乳(区のHPを見てください)
画像1 画像1

10月22日の給食のおもな食材

【献立】ちゃんぽんうどん さつま芋のごま団子 野菜のコチジャンダレ 牛乳

しょうが(高知)
にんにく、ねぎ(青森)
にんじん、玉ねぎ(北海道)
もやし(栃木)
キャベツ(長野)
チンゲン菜(茨城)
さつま芋(千葉)
りんご(青森)
豚肉(茨城)
小松菜(江戸川)
牛乳(区のHPを見てください)
画像1 画像1

10月21日の給食のおもな食材

【献立】 ガーリックライス ポークビーンズ キャベツサラダ かき 牛乳

米(山形)
豚肉(茨城)
にんにく(青森)
じゃが芋、玉ねぎ、にんじん(北海道)
キャベツ(長野)
ホールトマト(イタリア)
柿(和歌山)
牛乳(区のHPを見てください)
画像1 画像1

芋団子汁の作り方〈10月20日の給食より)

【芋団子汁の材料】4人分
サラダ油   小さじ1
鶏肉(こま切れ)30g
 酒     小さじ1
ごぼう     50g
にんじん    50g
大根      70g
ねぎ      20g
★芋団子
 じゃが芋  130g
 塩     ひとつまみ
 片栗粉    25g

だし汁    500cc
しょうゆ   小さじ2
塩      小さじ1/2

【作り方】
1、鶏肉は酒を混ぜて下味をつけておく。ごぼうは斜めスライスに切り、水にさらしてアクを取る。にんじんと大根はいちょう切りにし、ねぎは小口切りにする。
2、じゃが芋は皮をむき、竹串がスッと入る柔らかさに蒸す。(電子レンジで加熱してもOK)
  熱いうちにつぶし、片栗粉と塩を混ぜて、よくこねる。8〜12個に丸める。
3.鍋に油を熱し、鶏肉を炒める。肉の色が変わったら、ごぼうを加えてよく炒める。にんじん、大根を加えひと混ぜしたら、だし汁を入れる。沸騰したら弱火にし、アクを取る。
4.野菜が煮えたら、2で作った芋団子を入れる。3〜4分煮て、芋団子に火が通ったら、調味料とねぎを加える。味を整えて、出来上がり。

※じゃが芋はだんしゃく系を使ってください。
※スープに入れるときのじゃが芋餅の片栗粉の量は2割、焼いたり揚げるときは1割が目安になります。
※給食ではサラダに小松菜を入れたので使いませんでしたが、青菜を入れると彩りよいスープになったと思います。 

写真左 :できあがり
写真中央:じゃが芋団子をこねているところ。片栗粉の粉っぽさがなくなるまで、しっかりこねます。
写真右 :4人分の材料(上段左から、大根、ねぎ、鶏肉
     下段左から、ごぼう、にんじん、2の芋団子)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

さばの味噌煮の作り方(10月20日の給食より)

【材料】4人分

鯖(生の切り身)4切れ
しょうが    ひとかけら
ねぎ      6センチ
昆布      1枚(約5×5センチ)
赤みそ     大さじ2
砂糖      大さじ2
しょうゆ    大さじ1
酒       小さじ1
水       200cc

【作り方】
1、昆布は水200ccで戻しておく。しょうがは薄切りし、ねぎは縦3センチ、縦に半分に切っておく。
2、鍋に鯖を並べ、ねぎ、しょうが、昆布を入れる。
3、調味料は昆布の戻し汁で溶き、2に入れる。
4、クッキングシートやアルミホイルなどで落し蓋をし、弱火で30〜40分煮る。
※給食では鯖の味噌煮を作るときは脂ののったノルウェー産を使用しています。長時間しっかり煮るので、ほどよく脂が残り、味がしみこみます。

       
左 :鯖を並べる。
中央:調味料とだし汁を注ぐ。
右 :40分煮たところ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

りんごジャムの作り方(10月19日の給食より)

【りんごジャムの材料】4人分
りんご   220g
さとう   大さじ3
レモン果汁 小さじ1/2


【作り方】

1、りんごは、皮をむき芯を除いて粗みじん切りにする。
2、砂糖をよく混ぜて、少し置いておく。
3、水気がでてきたら、火にかける。沸騰したら弱火にし、煮詰める。
4、りんごの皮の赤色をつける場合は、皮も一緒に煮て、色が溶け出したら皮を取り出しておく。
5、最後にレモン汁を入れて出来上がり。
※りんごの品種は、紅玉がおすすめです。りんごの味が濃いジャムになります。

写真左: 給食で使った紅玉
写真中央:粗みじんに切ったりんごに砂糖を混ぜる
写真右: ザルに皮を入れて一緒に煮て、皮の色をつけている。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月20日の給食のおもな食材

【献立】 ごはん 鯖の味噌煮 野菜のごまカレー和え ジョア

鶏肉(岩手)
鯖(ノルウェー)
しょうが(高知)
もやし(栃木)
にんじん、じゃが芋(北海道)
ごぼう(青森)
大根(北海道)
ねぎ(青森)

画像1 画像1

10月20日の給食のおもな食材

【献立】食パン りんごジャム 小松菜のポタージュ みそドレサラダ 牛乳

小松菜(江戸川)
りんご(山形)
レモン果汁(愛媛)
ホールコーン(北海道)
とり肉(岩手)
じゃが芋、玉ねぎ、にんじん(北海道)
キャベツ(長野)
ブロッコリー(北海道)
牛乳(区のHPを見てください)
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校概要・基本情報

各種おしらせ

学校評価

4年生

5年生

6年生

1年生課題

2年生課題

3年生課題

4年生課題

5年生課題

6年生課題

全学年共通(図工)

全学年共通(英語)