高温多湿の日が続いているので、学校では熱中症に対しての注意喚起を行っています。ご家庭でも高温の日の暑さ対策等についてお子さんに気を付けるようにご指導ください。

12月23日の給食のおもな食材

献立 チキンライス 白菜のクリーム煮 ブロッコリーのみそドレサラダ ジョア

米(山形)
大麦(福岡)
にんじん(千葉)
玉ねぎ、じゃがいも(北海道)
白菜、キャベツ(茨城)
ブロッコリー(愛知)
ホールコーン(北海道)
鶏肉(岩手)

画像1 画像1

12月22日の給食のおもな食材

献立 加薬ごはん わかさぎのカレーフリッター 野菜のポン酢和え りんご 牛乳

米(山形)
にんじん(千葉)
しょうが(高知)
白菜(茨城)
筍(九州)
わかさぎ(カナダ)
小松菜(江戸川)
油揚げ(大豆:カナダ)
りんご(青森)
こんにゃく(群馬)
牛乳(区のHPを見てください)
画像1 画像1

12月21日の給食のおもな食材

献立 しいらの揚げ煮丼 かぼちゃ団子のスープ ゆずゼリー 牛乳

米(山形)
しいら(長崎)
鶏肉(岩手)
豆腐(大豆:山形、カナダ)
かぼちゃ(鹿児島)
大根、にんじん(千葉)
白菜(茨城)
牛乳(区のHPを見てください)
画像1 画像1

12月18日の給食のおもな食材

献立 ごはん 鯖のピリ辛焼き じゃが芋の甘辛煮 呉汁 牛乳

米(山形)
にんにく(青森)
しょうが(高知)
鯖(宮城)
ねぎ、大根、にんじん(千葉)
じゃが芋(北海道)
こんにゃく(群馬)
牛乳(区のHPを見てください)
画像1 画像1

12月17日の給食のおもな食材

献立 ちゃんこうどん 塩昆布のサラダ 焼きいも 牛乳

鶏肉(岩手)
しょうが(高知)
玉ねぎ、じゃがいも(北海道)
大根(神奈川)
にんじん(千葉)
白菜(茨城)
さつま芋(千葉)
キャベツ(愛知)
小松菜(江戸川)
油揚げ(大豆:カナダ)
牛乳(区のHPを見てください)
画像1 画像1

12月16日の給食のおもな食材

献立 ごはん マーボー豆腐 春雨サラダ みかん 牛乳

米(山形)
にんにく(青森)
しょうが(高知)
ねぎ(千葉)
キャベツ(愛知)
にんじん(千葉)
玉ねぎ(北海道)
豚肉(茨城)
みかん(愛媛)
豆腐(山形、カナダ)
小松菜(江戸川)
牛乳(区のHPを見てください) 
画像1 画像1

12月15日の給食のおもな食材

献立 米粉パン カテージパイ もやしサラダ 早香 牛乳

早香(熊本、長崎)
しょうが(高知)
にんにく(青森)
玉ねぎ(北海道)
にんじん(千葉)
じゃが芋(北海道)
もやし(栃木)
キャベツ(愛知)
豚肉(茨城)
牛乳(区のHPを見てください)
画像1 画像1

12月14日の給食のおもな食材

献立 ビビンバ わかめスープ 牛乳

米(山形)
小松菜(江戸川)
わかめ(三陸)
豚肉(茨城)
とり肉(岩手)
しょうが(高知)
にんにく(青森)
にんじん(千葉)
もやし(栃木)
玉ねぎ(北海道)
筍(九州)
牛乳(区のHPを見てください)
画像1 画像1

12月11日の給食のおもな食材

献立 明日葉五目ごはん 石狩汁 野菜のごまず和え えらんで♪ゼリー

とり肉(岩手)
にんじん(千葉)
玉ねぎ(北海道)
大根(千葉)
白菜(茨城)
じゃが芋(北海道)
ねぎ(秋田)
しょうが(高知)
キャベツ(愛知)
こんにゃく(群馬)
酒(北海道)
ホールコーン(北海道)
牛乳(区のHPを見てください)
画像1 画像1

12月10日高野豆腐のから揚げの作り方

【材料】
高野豆腐    45g(サイコロ)
☆おろし生姜   小さじ1
☆おろしにんにく 小さじ1
☆しょうゆ    大さじ1
☆みりん     大さじ1
☆水       大さじ1小さじ2
片栗粉     大さじ2〜3
小麦粉     大さじ1
揚げ油

【作り方】
1.高野豆腐は70度の湯に30分つけて戻す。
2.戻した高野豆腐は、絞って水気をきる。(しっかり絞る。)
3.☆の調味料を合わせて、下味をつける。
  均一になるようにする。≪写真 左≫
4.片栗粉と小麦粉を合わせたものをまぶして、170度の油で3〜5分くらい揚げる。≪写真 中央 右≫

※給食ではサイコロカットの高野豆腐を使いました。
※高野豆腐に下味をつけるときは、手早く混ぜてください。(水気を絞っているので、すぐに吸ってしまいます。)
※鶏のから揚げに似た味つけなので、「から揚げみたい」と食べ残しは少なかったです。給食では無理ですが、揚げたてが美味しいので熱いうちに食べてほしいです。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12月10日の給食のおもな食材

献立 そばめし 高野豆腐のから揚げ かきたま汁 オレンジ 牛乳

米(山形)
とり肉(岩手)
玉ねぎ(北海道)
にんじん(千葉)
キャベツ(愛知)
もやし(栃木)
しょうが(高知)
にんにく(青森)
果試28号オレンジ(愛媛)
卵(群馬)
ぶた肉(茨城)
牛乳(区のHPを見てください)
画像1 画像1

12月9日の給食のおもな食材

献立 ごはん 鰆のおろしだれ ゆかり和え 根菜のそぼろ煮 牛乳

米(山形)
鰆(韓国)
豚肉(茨城)
こんにゃく(群馬)
しょうが(高知)
大根(徳島)
キャベツ(愛知)
きゅうり(埼玉)
じゃが芋(北海道)
牛乳(区のHPを見てください)
画像1 画像1

12月8日の給食のおもな食材

献立 ココアパン めだまココット スパゲティソテー 野菜と大麦のスープ 牛乳

にんにく(青森)
玉ねぎ(北海道)
セロリ(静岡)
にんじん(千葉)
きゃべつ(愛知)
卵(群馬)
小松菜(江戸川)
ホールトマト(イタリア)
鶏肉(岩手)
豚肉(茨城)
牛乳(区のHPを見てください。)
画像1 画像1

12月7日の給食のおもな食材

献立 茶飯 青森おでん パリパリサラダ 牛乳

米(山形)
大根(徳島)
しょうが(高知)
キャベツ(愛知)
じゃが芋、玉ねぎ(北海道)
こんにゃく(群馬)
牛乳(区のHPを見てください)
画像1 画像1

12月4日の給食のおもな食材

献立 ごはん ゼリーフライ 和風ナムル 大根のべっこう煮 牛乳

米(山形)
じゃが芋、玉ねぎ(北海道)
にんじん(千葉)
もやし(栃木)
大根(徳島)
豚肉(茨城)
おから(大豆:山形、カナダ)
卵(青森)
小松菜(江戸川)
牛乳(区のHPを見てください) 
画像1 画像1

12月3日の給食のおもな食材

献立 しっぽくうどん 大豆のしょうゆ豆 じゃこサラダ 牛乳

大根(神奈川)
にんじん(千葉)
里芋(埼玉)
ねぎ(千葉)
キャベツ(愛知)
鶏肉(岩手)
油揚げ(大豆:カナダ)
小松菜(江戸川)
ちりめんじゃこ(瀬戸内海)
大豆(北海道)
牛乳(区のHPを見てください)
画像1 画像1

12月2日の給食のおもな食材

献立 冬野菜のカレーライス 寒天サラダ りんご 牛乳

米(山形)
にんにく(青森)
しょうが(高知)
玉ねぎ、じゃがいも(北海道)
大根(神奈川)
キャベツ(愛知)
りんご(山形)
豚肉(茨城)
小松菜(江戸川)
牛乳(区のHPを見てください)
画像1 画像1

レシピ紹介【ビスキュイパンの作り方】

【材料】8〜10個分

丸っこいパン 8〜10個
バター    40g
砂糖     25g
卵       1個
小麦粉    25g

【作り方】
1.バターは湯銭にかけ、溶かしておきます。
2.卵を溶き、砂糖を入れてよく混ぜます。
3.2に溶かしたバターを少しずつ混ぜます。
4.小麦粉をふるっておき、3に混ぜます。(写真左)
5.パンの表面に塗ります。上部1/3くらい均等に塗るときれいに焼けます。(写真中央)
6.180度に温めたオーブンで7分くらい焼きます。(写真右)

【ポイント】
・給食ではミルクパンを使いましたが、ぶどうパンやバターロールもおすすめです。
・甘さは控えめなので、調節してください。
・パンの横に切れ目を入れ、ジャムをぬったり、クリームや果物をはさんだりしても、美味しいです。



画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12月1日の給食のおもな材料

献立 ビスキュイパン ポトフ 油揚げのサラダ 牛乳

セロリ⋯(静岡)
玉ねぎ、じゃがいも(北海道)
にんじん(千葉)
キャベツ(愛知)
もやし(栃木)
豚肉(茨城)
油揚げ(大豆:山形、カナダ)
こまつな(江戸川)
卵(群馬)
牛乳(区のHPを見てください)
画像1 画像1

11月30日の給食のおもな食材

献立 とりめし だんご汁 油揚げのサラダ 牛乳

米(山形)
小松菜(江戸川)
鶏肉(岩手)
ごぼう(青森)
にんにく(青森)
大根(千葉)
里芋(埼玉)
万能ねぎ(福岡)
キャベツ(愛知)

画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校概要・基本情報

各種おしらせ

学校評価

4年生

5年生

6年生

1年生課題

2年生課題

3年生課題

4年生課題

5年生課題

6年生課題

全学年共通(図工)

全学年共通(英語)