高温多湿の日が続いているので、学校では熱中症に対しての注意喚起を行っています。ご家庭でも高温の日の暑さ対策等についてお子さんに気を付けるようにご指導ください。

6月28日の給食

夏越しごはん
ジョア
とうもろこしのみそ汁
野菜のゆずぽんあえ

今日の「とうもろこしのみそ汁」のとうもろこしは1年生のみんなが1人1本、皮むきのお手伝いをしてくれました。みんな楽しくお手伝いをしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日の給食

ふわふわ高野豆腐のそぼろ丼
牛乳
野菜の昆布茶あえ
じゃがいものみそ汁
画像1 画像1

6月26日の給食

キムチ丼
牛乳
野菜のみそドレサラダ
冷凍みかん
画像1 画像1

6月24日の給食

ごはん
じゃことわかめのふりかけ
牛乳
あじの塩焼き
野菜のごまあえ
豚汁
画像1 画像1

6月21日の給食

和風スパゲティ
牛乳
ツナとポテトのパリッと揚げ
キャベツサラダ
画像1 画像1

6月20日の給食

豆カレー
牛乳
ベイクドチーズポテト

今日の豆カレーには大豆、レンズ豆、うずら豆、白インゲン豆の4種類の豆を使いました。豆はみんなが残しやすい食材の一つですが、今日はよく食べてくれていました。
画像1 画像1

6月21日の給食

和風スパゲティ
牛乳
ツナとポテトのパリッと揚げ
キャベツサラダ
画像1 画像1

6月14日の給食

はちみつレモントースト
牛乳
ビーンズシチュー
フレンチサラダ
画像1 画像1

6月18日の給食

郷土料理(石川県)
牛乳
ツナそぼろ
ごはん(七分づき米)
車麩と野菜のうま煮
友禅あえ
画像1 画像1

6月12日の給食

いわしの蒲焼丼
牛乳
梅おかかあえ
みそ汁

入梅の頃に採れる「真いわし」は1年のうちで最も脂がのっていておいしいと言われています。そのいわしを使って今日は蒲焼丼にしました。油でカラッと揚げ、甘いしょうゆだれでいただきました。みんな、よく食べてくれました。
画像1 画像1

6月13日の給食

ナシゴレン
牛乳
冬瓜のスープ
くだもの(メロン)
画像1 画像1

6月10日の給食

いか入り冷やしたぬきうどん
牛乳
塩昆布サラダ
画像1 画像1

6月7日の給食

郷土料理(沖縄)
タコライス
牛乳
レモンドレッシングサラダ
和風もずくスープ

画像1 画像1

6月6日の給食

麦入りごはん
牛乳
さばのねぎ塩ソースかけ
茎わかめのきんぴら
みそ汁
画像1 画像1

6月5日の給食

ソース焼きそば
牛乳
わかめスープ
フルーツポンチ
画像1 画像1

6月4日の給食

ケロケロあげパン(うぐいすきな粉)
牛乳
じゃがいものポタージュ
小松菜とコーンのサラダ
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31