『お知らせ・TOPICS』のコーナーでは、「今日のできごと」や「おしらせ」など更新された順に砧中の生徒や教育活動の様子を紹介しております。

☆ 5月17日 の 給食 ☆

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・ご飯  ・和風ハンバーグおろしソース
・和風ドレッシングサラダ  ・じゃが芋と若芽のみそ汁


【 産 地 】

ねぎ:茨城  人参:徳島  もやし:栃木
きゅうり:埼玉  玉ねぎ:佐賀  じゃが芋:長崎
えのき:長野  油揚げ:カナダ・アメリカ原料  わかめ:三陸産
豆腐:佐賀・新潟  卵:栃木  豚ひき肉:北海道
豚レバーミンチ:国産  干し椎茸:群馬  米:山形県(つや姫)

ハンバーグおろしソースの玉ねぎ:世田谷区 大根:千葉


【 今日 の 一言 】
 
 今日は手作りハンバーグです。給食は肉の使用量が厳しく制限されているので、それほど多く使うことができません。そこで、豆腐と野菜を生地に混ぜ込むレシピが一般的ですが、実は肉だけで焼くよりも、水分の多いそれらの食材と一緒にしたほうがやわらかくて美味しいハンバーグになりやすいです。今日は和風ハンバーグということで、豚ひき肉、鉄分補給のため少量の豚レバーミンチ、木綿豆腐、みじん切りの長ねぎ・人参・干し椎茸と、パン粉、卵、砂糖、しょうゆ、酒を加えて作りました。肉の食べごたえそのままに、やわらかくてジューシーで、優しめの味のハンバーグになりました。おろしソースは、大根だけで作ると苦みが強くなってしまうため、玉ねぎも少し混ぜてすりおろしています。しょうゆ、砂糖で煮込み、水溶きでんぷんでとろみをつけて完成です。
 ハンバーグを軸に、それぞれの料理の味がバランスよくまとまったメニューです。残菜も、どれかが多く残るといったことはなく、むしろ4月に比べてご飯とサラダの残菜が減った感じがします。特に汁物ですが、昨日の洋風卵スープがちょっと多く残ったため不安でしたが、今日の味噌汁はよく食べてくれていました。こういった様子が見られると、また明日もがんばろうという気持ちになります。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
5/18
(水)
学校公開期間始
5/20
(金)
学校公開期間終
5/24
(火)
修学旅行(3年)
歯科検診(後半)
いじめ防止プログラム

学校より

おしらせ

学校評価

学校経営

保健

諸証明書発行願

いじめ防止基本方針