『お知らせ・TOPICS』のコーナーでは、「今日のできごと」や「おしらせ」など更新された順に砧中の生徒や教育活動の様子を紹介しております。

☆ 6月14日(火)の 給食 ☆

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・コーンピラフ  ・魚のパン粉焼き
・洋風卵スープ


【 産 地 】

玉ねぎ:群馬  人参:千葉  ピーマン:茨城
にんにく:青森  生姜:高知  じゃが芋:長崎
小松菜:東京都府中市  ホキ:ニュージーランド産
卵:栃木  豚ひき肉・豚レバーミンチ:北海道
鶏ガラ:国産  ベーコン:千葉  鶏肉:北海道
粉チーズ:ニュージーランド産  ホールコーン:アメリカ産
米:山形(つや姫)


【 今日 の 一言 】

 今日はピラフと魚、そしてふわふわの卵スープです。運動会明けで疲れていると思い、味はしっかり目に付けました。ピラフは米に塩、具には塩・こしょう・しょうゆで味付けをしています。具にしっかり味が付いているので、ピラフを食べるときに良い味のアクセントになってくれていました。ひき肉のうま味とコク、コーンの甘味も良い感じでした。
 魚はやわらかい白身魚の「ホキ」を使っています。オリーブオイル、にんにく、パン粉、塩・こしょう、バジル、粉チーズで作った衣をのせてオーブンで焼いています。にんにくとバジルの香り、チーズの味と衣のサクサク感がとても美味しいです。
 卵スープは、溶き卵を少しずつ入れながら混ぜると、卵がフワフワになります。熱い釜の前で、今日も調理員さんは急ぐことなく、丁寧にゆっくりと卵を入れてくれました。
 この日はピラフと魚が残菜率3%と、とっても少なかったです。ですが、卵スープだけは13%と、少し多めでした。ですが、スープの残菜としては、平均的であり、運動会明けで本調子でない生徒も多そうだったので、仕方ないことかなと思いました。とあるクラスの先生が、「今日うちはほとんど残らなかったですよ。」と言ってくれました。生徒と先生が、こうやって日々給食を気にかけてくれることが、とても嬉しいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事予定
6/17
(金)
教育実習終
6/22
(水)
期末考査

学校より

おしらせ

学校評価

PTAだより

学校経営

保健

諸証明書発行願

いじめ防止基本方針

進路だより