『お知らせ・TOPICS』のコーナーでは、「今日のできごと」や「おしらせ」など更新された順に砧中の生徒や教育活動の様子を紹介しております。

☆ 6月30日(木)の 給食 ☆

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・中華丼  ・春雨中華サラダ
・メロン


【 産 地 】

にんにく:青森  生姜:高知  玉ねぎ:愛知
人参:千葉  えのき:長野  白菜:茨城
もやし:栃木  メロン:茨城  うずら卵:愛知・静岡
いか:青森  豚肩ロース:群馬  鶏ガラ:国産
ハム:埼玉  きゅうり:埼玉  春雨:国産
白ごま:スーダン・パラグアイ産  米:山形(つや姫)



【 今日 の 一言 】

 今日も暑かったです。給食室は、中華丼のあんかけを煮込んでいる釜、炊き立てのご飯のある炊飯器などの熱源がたくさんあるため、どこに行っても暑かったです。身支度も安全のため、帽子、白衣、マスクをきっちり付けているので、白衣の下はずっと汗をかきっぱなしです。それでも文句1つ言わずに料理に向き合ってくれている調理員さんたちの姿に、感謝の気持ちでいっぱいです。ぜひ、生徒や保護者の方々にもそういった姿が伝わり、「砧中の給食はこんなに頑張って作っているんだ!」と知っていただきたいと思いました。
 中華丼は、カレーなどと違い、スパイスなどの香辛料に頼ることができないので、この暑い中でも食べやすいように、塩、こしょう、しょうゆを使ってしっかり目に味を付けました。薄味だとご飯とともに大量に余ってしまいますが、そういったこともなく、今日はこの暑さの中でよく食べてくれていたと思います。
 サラダは、春雨のツルッとした食感と、シャキシャキのもやし、きゅうり、人参と、ハムのうま味が混ざって美味しかったのですが、生徒たちが食べる頃には、この気温で少しぬるめになってしまったことが残念です。冷たければ、もっと美味しいのですが。そこを予測して、もう少しドレッシングにしょうゆと酢を入れて、しっかり目に味を付けるべきだったと反省しました。ですが、ありがたいことに子供たちはサラダもよく食べてくれていました!
 メロンは前回に比べて、すごく甘くなっていました。この暑さによって、急速に完熟に近づいたのでしょうか?こちらもよく食べてくれていました!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
7/4
(月)
第2期時間割始
7/6
(水)
保護者会
移動教室保護者会

学校より

おしらせ

学校評価

PTAだより

学校経営

給食献立

保健

諸証明書発行願

いじめ防止基本方針

行事予定表

進路だより