『お知らせ・TOPICS』のコーナーでは、「今日のできごと」や「おしらせ」など更新された順に砧中の生徒や教育活動の様子を紹介しております。

☆ 7月5日(火)の 給食 ☆

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・ご飯  ・さばのみそ煮
・ごま和え  ・冬瓜のスープ


【 産 地 】

生姜:高知  もやし:栃木  ほうれん草:栃木
人参:北海道  えのき:長野  冬瓜:愛知
小松菜:栃木  さば:北欧産  白ごま:スーダン・パラグアイ産
赤みそ・白みそ:国産  豚ももひき肉:北海道  豆腐:愛知・佐賀
油揚げ:カナダ・アメリカ原料  米:山形(つや姫)


【 今日 の 一言 】

 今日は旬の食材「冬瓜」を使ったスープです。冬瓜は水分とカリウムが多く、他にも各種栄養をもっているため、夏バテ防止などに効果があります。中学生の健康を守るためにも、給食で旬の食材を活用しました。スープはかつお節でだしをとり、塩と薄口しょうゆで味付けをしています。薄口しょうゆは普通のしょうゆよりも色が薄いので、中まで透き通ったきれいなスープになります。ひき肉、野菜、豆腐、油揚げを加え、最後にさわやかな風味のしょうが汁と、片栗粉でとろみを少しつけて完成です。冬瓜もやわらかく、そして煮崩れしていないという、最高の仕上がりでした。調理員さんありがとうございます。
 ごま和えはしょうゆ、三温糖、少しのみそと白ごまで作っています。冷やしてから出しているので、気持ちよく食べられます。
 さばのみそ煮は赤みそと白みそでしっかり味をつけています。今日の白ご飯と一緒に食べると、最高の組み合わせです!
 どれもとっても美味しかったのですが、クラスによってはほぼ完食〜どれか1品がけっこう残っているといった、ばらつきのある状態でした。中学校給食は30分と時間が短いのも関係しているかもしれません。また、中学生としていろいろな悩みをかかえて食欲がわかない日もあるかもしれません(私の勝手な想像ですが)。そんなときこそ、しっかり給食を食べて、元気を出して欲しいと思います!
 なかなか一筋縄ではいかない中学校給食ですが、明日の夏野菜カレーは、みんなが笑顔になるような仕上がりを目指してがんばりたいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
7/6
(水)
保護者会
移動教室保護者会
7/9
(土)
土曜授業日 身だしなみを考える日
職業講話(2年)
部活合宿保護者説明会
引き渡し訓練

学校より

おしらせ

学校評価

PTAだより

学校経営

保健

諸証明書発行願

いじめ防止基本方針

進路だより