『お知らせ・TOPICS』のコーナーでは、「今日のできごと」や「おしらせ」など更新された順に砧中の生徒や教育活動の様子を紹介しております。

☆ 7月8日(金)の 給食 ☆

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・パエリア  ・鶏肉のマーマレード焼き
・洋風卵スープ


【 産 地 】

にんにく:青森  玉ねぎ:愛知  生姜:高知
人参:北海道  じゃが芋:茨城  小松菜:群馬
いか:青森  むきえび:インド産  卵:栃木
鶏肉:北海道  鶏ガラ:国産  ベーコン:千葉
ダイストマト缶:イタリア産  マッシュルーム缶:インドネシア産
ホールコーン:アメリカ産  米:山形(つや姫)


【 今日 の 一言 】

 今日はスペイン料理のパエリアです。ご飯は塩と油、ターメリックを入れて炊いています。きれいな黄色のターメリックライスの出来上がりです!具はにんにく、鶏肉、玉ねぎ、トマトとマッシュルーム、そして主役である魚介類は、「いか」と「えび」を使っています。魚介のうま味がたっぷりとつまっており、本格的な味わいのパエリアになりました!ただ、混ぜご飯特有のボリューム感が出てしまったので、「配りきれなかった」というクラスがいくつかありました。お米の量は調整したつもりだったのですが、まだ甘かったようです。それでも、残菜率は6%とよく食べてくれていました。しかし、それでお腹いっぱいになったのか、スープが少し多く残りました。
 鶏肉のマーマレード焼きは、果皮の入ったマーマレードジャムとマスタード、白ワイン、こしょう、しょうゆで漬け込んでいます。この味付けが、大絶賛でした。ほぼ完食で、残りもほとんどありませんでした。私自身、初めて作るメニューだったので緊張していましたが、ほのかに感じる柑橘系の味とマスタードが美味しかったです。
 スープは今日も卵がふわふわの仕上がりで、とても美味しかったです。この日の卵の使用量は19kgで、割卵して溶くだけでも大変ですが、調理員さんは今日も丁寧に調理してくれました。さきほど、残菜が多めだったと言いましたが、それでも残菜率は10%で、この暑さとパエリアのボリュームを考えると、そこまで悪くはありませんでした。これも全て、調理員さんが美味しく作ってくれたおかげです。ありがとうございました!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校より

おしらせ

学校評価

PTAだより

学校経営

保健

諸証明書発行願

いじめ防止基本方針

進路だより