『お知らせ・TOPICS』のコーナーでは、「今日のできごと」や「おしらせ」など更新された順に砧中の生徒や教育活動の様子を紹介しております。

☆ 7月14日(木)の 給食 ☆

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・ご飯  ・豆腐とわかめの味噌汁
・白身魚のあずま煮  ・和風ドレッシングサラダ


【 産 地 】

生姜:高知  もやし:栃木  人参:千葉
玉ねぎ:愛知  えのき:長野  わかめ:三陸産
油揚げ:カナダ・アメリカ原料  ホキ:ニュージーランド産
豆腐:愛知・佐賀  白ごま:スーダン・パラグアイ産
きゅうり:世田谷区  赤みそ・白みそ:国産原料
米:山形(つや姫)


【 今日 の 一言 】

 今日は魚をメインにした和食メニューです。白身魚のあずま煮は、関東地方の給食で考案されたのが始まりの料理です。「あずま」はそのまま「東」、「関東地方」のことを指しています。「煮」と名前が付いていますが、実際は「煮る」のではなくて「揚げて」から手作りタレをかけています。醤油、砂糖などを煮詰めた和風の甘辛いタレが、片栗粉で揚げたサクサクの魚と絡み合い、ご飯と合わせて食べると最高です!
 みそ汁は6月頃から赤みそと白みそを合わせて作るようにしています。赤みその味の強さにより、中学生向けのしっかりした味の味噌汁になっています。
 しかし、残念ながらこの日の残菜は多かったです。魚とサラダは少ない方でしたが、白ご飯とみそ汁は多かったです。しかし、牛乳の残りも多かったです(通常、料理の残りが多いときは牛乳は少ない傾向にあります)。予想ですが、このムワッとした湿度であまり食欲が湧かないということ、そして欠席者や体調不良者も多かった気がするので、そういった理由もあるかもしれません。給食も残り2回、美味しいのができるよう目指すのはいつもどおりですが、何事もなく子供たちの元に給食が届くよう、頑張りたいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
7/19
(火)
美化デー
7/20
(水)
終業式
校内学習確認会議
7/21
(木)
成績一覧表予備調査
7/22
(金)
教育相談始

学校より

おしらせ

学校評価

PTAだより

学校経営

保健

諸証明書発行願

いじめ防止基本方針

進路だより