『お知らせ・TOPICS』のコーナーでは、「今日のできごと」や「おしらせ」など更新された順に砧中の生徒や教育活動の様子を紹介しております。

☆9月19日(火)の給食

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・ジャージャー麺
・ビーンズポテト  ・梨


【 産 地 】

にんにく:青森  生姜:高知  干し椎茸:岩手
玉ねぎ・人参・じゃが芋・大豆・豚ひき肉:北海道
豚レバーミンチ・鶏ガラ・白みそ:国産
八丁みそ:三河産(愛知)  ねぎ:茨城  梨:千葉
きゅうり:長野  もやし:栃木


【 今日 の 一言 】

 今日は大人気のジャージャー麺です。熱した油ににんにくと生姜を入れて香りをたたせる、中華料理の代表的な工程でスタートです!ひき肉・野菜のみじん切りを炒めてから朝イチでとった「鶏ガラスープ」を入れて、調味料を加えながら煮ていきます。最後にみそと長ねぎ・ラー油・ごま油・水溶き片栗粉を加えて完成です。
 それとは別に、細長く半月に切ったきゅうりともやしを茹でてから冷やしておきます。最後の盛り付けで、麺の上にタレ、そしてもやし・きゅうりをのせれば出来上がり!濃厚な味噌ダレと麺が絡み、もやし・きゅうりのシャキシャキ感もあり、飽きの来ない美味しさになります。

 ビーンズポテトは、じゃが芋と大豆に片栗粉をまぶし、油で揚げた後に塩・こしょう・パプリカパウダー・ガーリックパウダーをふりかけます。去年度に比べて、スパイスの量が増えました。砧中好みの味を追求していった結果、今の分量になりました。しかし、スパイスの長所である香りと食欲増進作用のおかげで、塩分量は一切増やすことなく、ヘルシーに美味しくできました。今日も気に入ってもらえるといいなあ。

 先週、サラダなど野菜の残菜が多かったため、先週の金曜日、お昼に放送を流しました。「最近野菜の残菜が多いです。大切な栄養も入っているので、気にかけてください。」といった内容です。そして金曜日の給食では見事に、「和風しらすサラダ」残菜率4%!ご飯も7%、呉汁は6%ととても嬉しい結果に!唐揚げについては残菜0個でした。こちらの話に耳を傾けてくれて、行動で返してくれる、あたたかい心をもった砧中の生徒たちに感謝です!

 最後に、今日は季節の果物「梨」を今年初めて出しました。見た目は普通の梨で、どんな味か気になるところだったのですが…。
 私用で完成前に退勤せざるを得なかったため、味の確認をすることができませんでした。しかし、砧中給食室のチームワークは最高!栄養士のレシピと、それを最高の形にしてくれる調理員さん達なので安心です。ジャージャー麺、食べたかったなあ…。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
行事予定
9/20
(水)
生徒会役員選挙
9/23
(土)
秋分の日

学校より

おしらせ

学校評価

PTAだより

保健

行事予定表

進路だより

図書館だより

進路先一覧