『お知らせ・TOPICS』のコーナーでは、「今日のできごと」や「おしらせ」など更新された順に砧中の生徒や教育活動の様子を紹介しております。

☆11月8日(水)の給食

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・ハニーセサミトースト
・カミカミサラダ  ・ポークシチュー


【 産 地 】

白ごま:スーダン・パラグアイ産
白ねりごま:モザンビーク産  はちみつ:タイ産
バター・鶏ガラ:国産  大根・きゅうり:世田谷区産
ごぼう・にんにく:青森  ホールコーン缶:タイ産
ハム:埼玉  レモン:愛媛  ひよこ豆:アメリカ産
人参・玉ねぎ・じゃが芋・豚肩ロース:北海道
ダイストマト缶:イタリア産
マッシュルーム水煮:インドネシア産


【 今日 の 一言 】

 今日の給食はパンを主食としたメニューです。給食で食パンを使うのは、久しぶりです。表面積が大きいので、1枚の鉄板にのせられる数が限られてしまいます。そのため、オーブンの回転率を上げていかないと、時間内に全部焼けません。厳しい時間の制約はありましたが、焼き上がった後のトーストはサクッ、カリッとしていて、耳も固すぎずに仕上がったのでとても美味しかったです。調理員さんの「温度・蒸気の量・風量」のオーブン設定がバッチリだったおかげです。
 今日はハニーセサミトーストということで、溶かしバターに白ごま・白すりごま・白ねりごま・はちみつを混ぜた物をパンに塗っています。ごまの香りとバターの風味・はちみつの甘さとジャムのようにまとめてくれるなめらかさが合わさって、パンにぴったりの味になっています。ごまの栄養がたっぷりで、それを美味しくとることができます。生徒たちにはぜひ、よく噛んで積極的に食べて欲しいです。

 カミカミサラダは、大根・人参・きゅうり・ごぼう・コーン・ハムを使っています。これらの食材に合うように、今日のドレッシングは酢・油・醤油・砂糖などの基本的な調味料の他にオリーブオイル・おろしにんにく・マヨネーズ・レモン汁も使っています。油のコクとにんにくの香り・レモンの酸味のバランスによって、サラダ全体がとても食べやすくなっています!

 ポークシチューは今日もコクがあって、トマトと野菜・肉をじっくり煮込んだことによる深いうま味もあり、とてもおいしかったです!じゃが芋もやわらかくてなめらかな食感で、とても癒されました。最後にちょっと入れているオールスパイスの香りも、隠れたアクセントになっています。また、ひよこ豆も入っているので、豆の栄養もとれるのが嬉しい!

 11月8日は「いい歯の日」と日本歯科医師会が設定した日です。80歳になっても20本以上自分の歯が残っていることを目指して、歯を大切にしようという記念日です。しっかりした歯にするには、とにかくよく噛むこと!ということで、今日はトースト・カミカミサラダ・シチューの豆と、適度に噛むことを意識できるようなメニューにしてみました!
 これからも、よく噛んで食べることを忘れないでください!



栄養士 岩黒
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事予定
11/10
(金)
進路面談終(3年)
11/14
(火)
期末考査
11/15
(水)
期末考査
11/16
(木)
期末考査

学校より

おしらせ

学校評価

PTAだより

保健

行事予定表

進路だより

図書館だより

進路先一覧