『お知らせ・TOPICS』のコーナーでは、「今日のできごと」や「おしらせ」など更新された順に砧中の生徒や教育活動の様子を紹介しております。

☆6月14日(金)の給食

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・ご飯  ・さばのみぞれがけ
・野菜のごま和え  ・じゃが芋とわかめのみそ汁


【 産 地 】

米(つや姫):山形  生姜:高知  さば:欧州産
大根:青森  玉ねぎ:香川  もやし:栃木
人参:千葉  白ごま:スーダン・パラグアイ産
ねぎ・小松菜:茨城  油揚げ:アメリカ・カナダ大豆
じゃが芋:長崎  えのき:新潟  わかめ:三陸産
豆腐:愛知・佐賀  赤みそ・白みそ:国産


【 今日の 一言 】

 今日は和食です。一見、毎月出てくるような、なんの変哲もないメニューですが、実は今日このメニューにしたのには、理由があります。

 今日のメインである「さば」ですが、さばはDHAが豊富に含まれています。DHAは、魚油に含まれる多価不飽和脂肪酸(たか ふほうわ しぼうさん)のことで、「生活習慣病の予防」や「脳の働きを助ける」といった効果があるそうです。

 本日は、期末考査前の最後の給食となります。テストに向けて、給食で生徒たちの背中を押せるように、「さば」にしました!また、よく噛んで食べることは、脳への血流アップとなり、こちらも脳の発達に貢献できます。「野菜のごま和え」「みそ汁のわかめ」をよく噛んで食べることで、野菜と海藻の栄養がとれるだけでなく、よく噛むことの効能ももらうことができます!

 昨日の「パエリア」は残菜率15%と、今年度で1番多く残ってしまいましたが、暑さに負けず、できる限り食べてもらえると安心です。これからも給食で生徒たちのことを応援していくので、よろしくお願いします。



栄養士 岩黒
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
7/5
(金)
連合球技大会(I組)
7/6
(土)
連合球技大会(I組)
7/8
(月)
河口湖移動教室(1年)

学校より

おしらせ

学校評価

PTAだより

保健

図書館だより