上中の様子等を御覧ください!また、何かあればご相談を!

7月10日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
献立【残食率】

・ごはん【2.4%】
・高島とんちゃん焼き【0.5%】
・野菜のごまあえ【0.8%】
・冬瓜のそぼろ煮【3.5%】
・牛乳【0.8%】

7月7日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
献立【残食率】

・あなごちらしずし【2.9%】
・七夕汁【0.2%】
・フルーツ白玉【0.6%】
・牛乳【0.1%】

7月6日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
献立【残食率】

・ごはん【0.5%】
・和風ポークソテー【0.3%】
・わかめとじゃこのサラダ【0.4%】
・油揚げとたまねぎのみそ汁【1.5%】
・牛乳【0.1%】

ポークソテーは、給食では家庭のようにフライパンで1枚1枚焼くことはできないので、オーブンで焼いてからタレをからめます。給食ではめったに出てこないシンプルな献立ですが、生徒たちは喜んでいてよく食べていました。

7月5日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
献立【残食率】

・きなこビスキュイパン【0.8%】
・夏野菜とひよこ豆のトマト煮【2.5%】
・ツナコーンサラダ【1.4%】
・牛乳【0.1%】

7月4日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
献立【残食率】

・麻婆なす丼【0.9%】
・卵ときのこのスープ【3.1%】
・お豆かりんとう【0.3%】
・牛乳【0.1%】

7月3日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
献立【残食率】

・ブルスケッタ【0.4%】
・野菜のポタージュ【4.5%】
・水菜とベーコンのサラダ【2.4%】
・牛乳【0.1%】

ブルスケッタはイタリアの軽食の一つです。給食ではソフトフランスパンに、オリーブオイル・にんにく・トマト・ツナを混ぜた具をのせてオーブンで焼いて作りました。

6月30日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
献立【残食率】

・おろしスパゲティ【2.7%】
・夏野菜のミネストローネ【1.1%】
・ブルーベリーマフィン【0.8%】
・牛乳【0.5%】


6月29日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
献立【残食率】

・ごはん【1.7%】
・のりの佃煮【3.3%】
・五目うま煮【1.5%】
・沢煮椀【2.8%】
・牛乳【0.1%】

のりの佃煮は、のりを砂糖、しょうゆ、酒、みりん、だし汁と合わせて煮詰めて作った、給食室での手作りです。添加物が入ってないので安心・安全です。

6月28日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
献立【残食率】

・中華丼【0.9%】
・青のり大豆【1.1%】
・あじさいゼリー【0.4%】
・牛乳【0.2%】

6月27日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
献立【残食率】

・ツナトースト【0.5%】
・白インゲン豆のポタージュ【1.9%】
・ズッキーニのサラダ【4.1%】
・牛乳【0.2%】

ズッキーニは八王子産の地場野菜で黄色と緑の2色が入荷されたので、彩りのよいサラダとなりました。
サラダのドレッシングにはすりおろしたりんごが入っているので、きれいなピンク色のドレッシングになっています。

6月26日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
献立【残食率】

・ごはん【2.7%】
・さばのごまだれかけ【1.9%】
・水菜の辛子風味あえ【4.9%】
・鶏ごぼう汁【3.3%】
・牛乳【0.5%】

6月23日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
献立【残食率】

・クファジューシー【3.5%】
・ラフテー【0.2%】
・にんじんしりしり【2.1%】
・もずくスープ【2.2%】
・牛乳【0.1%】

今日は沖縄慰霊の日にちなみ、沖縄県の郷土料理献立です。ラフテーは沖縄の代表的な豚肉料理で、いわゆる角煮です。釜で蒸して余分な脂をぬいた後、スチームコンベクションオーブンで調味料と一緒に2時間煮込んで作りました。

6月20日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
献立【残食率】

・たこめし【3.8%】
・ししゃもの青のりフライ【1.2%】
・大根とひじきのサラダ【3.3%】
・塩肉じゃが【2%】
・牛乳【0.1%%】

明日は夏至、一年間で最も日が長く夜が短い日です。関西では、稲や野菜の根がたこの足のように土に根付くように願いをこめて夏至にたこを食べるそうです。
今日は夏至にちなんで、たこめしの献立にしました。

6月19日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
献立【残食率】

・はちみつキャロット蒸しパン【1.9%】
・コーンシチュー【0.1%】
・ひよこ豆と枝豆のサラダ【1.1%】
・さくらんぼ【1.2%】
・牛乳【0.2%】


6月16日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
献立【残食率】

・高野豆腐のそぼろごはん
・魚のおろしポン酢かけ
・和風ポテトサラダ
・水ようかん
・牛乳

今日は和菓子の日です。それにちなみ、デザートは今の季節にぴったりな水ようかんの献立にしました。給食室で小豆を炊いてミキサーにかけ、寒天で固めて作りました。

6月15日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
献立【残食率】

・ジャージャー麺【1.2%】
・揚げワンタン入り小松菜サラダ【2.7%】
・豆腐ドーナツ【2.2%】
・牛乳【0.2%】

豆腐ドーナツは牛乳と卵は使わず、小麦粉とベーキングパウダー、砂糖、豆腐を混ぜ合わせた生地を油で揚げて作るので、卵や乳のアレルギーがある子もみんなと同じものを食べられます。

6月13日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
献立【残食率】

・ねぎ塩豚丼【0.2%】
・きのこたっぷりそぼろ汁【1.3%】
・スイカ【0%】
・牛乳【1.2%】

果物や野菜は流水で3回洗ってからカットしています。

6月12日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
献立【残食率】

・ベーコンとじゃがいものにんにくライス【0.5%】
・あじのトマトソースかけ【1.3%】
・きのこのチャウダー【0.6%】
・牛乳【0.1%】

あじは夏が旬の魚です。そのあじをトマトソースの酸味でさっぱりと食べられるように調理しました。

6月9日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
献立【残食率】

・いわしのピリ辛丼【0.4%】
・根菜すりごま汁【1%】
・野菜の梅肉あえ【1.9%】
・牛乳【0.1%】


6月8日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
献立【残食率】

・ぶどうパン【0.3%】
・チリコンカンのチーズ焼き【0.5%】
・トマトと卵のスープ【0.3%】
・メロン【0.5%】
・牛乳【0.1%】
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

行事予定

その他文書

学校からのお知らせ

PTA

年間行事予定

学校運営委員会だより

新入生のみなさんへ

入学関係