上中の様子等を御覧ください!また、何かあればご相談を!

12月21日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
献立【残食率】

・米粉パン【0%】
・フライドチキン【0.2%】
・ブロッコリーのカレー風味サラダ【0%】
・ミネストローネ【0.4%】
・牛乳【0.2%】
2学期最後の給食は、ひと足早いクリスマス献立でした。メインのフライドチキンは、醤油と赤ワイン・にんにく・しょうがの調味液に、ナツメグ・ガラムマサラ・オレガノのスパイスを合わせた給食室オリジナルです。サラダのブロッコリーはもみの木のイメージで、カレードレッシングとの相性もバッチリでした。


12月20日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
献立【残食率】

・ごはん【0.5%】
・さばの幽庵焼き【0.2%】
・かぼちゃのいとこ煮【0.9%】
・沢煮椀【1%】
・牛乳【0.8%】

22日が冬至ですが明日で給食が終わりになるので、少し早い冬至献立です。冬至といえばゆずとかぼちゃなので、ゆずを使った幽庵焼きとかぼちゃのいとこ煮をつくりました。

12月19日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
献立【残食率】

・キーマカレーライス【0%】
・白菜と豆のサラダ【0.3%】
・早香【0.3%】
・牛乳【0.4%】

給食のカレーは、玉ねぎをじっくりと炒めて甘みを引き出します。今日のカレーには48キロの玉ねぎを使っています。ルーは給食室で作ったブラウンルーを入れて仕上げます。

12月18日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
献立【残食率】

・有機米ごはん【0.5%】
・れんこんバーグ【0%】
・ひじきの炒め煮【0.5%】
・道産子汁【2.4%】
・牛乳【0.7%】

れんこんバーグは、すりおろしたれんこんとみじん切りのれんこんをハンバーグ生地に混ぜ、さらに上にスライスしたれんこんをのせてオーブンで焼いて作りました。れんこんを色々な食感で楽しめるハンバーグです。大根おろしのソースをかけていただきました。

12月15日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
献立【残食率】

・かてめし【4.4%】
・ゼリーフライ【0.3%】
・小松菜の乾物あえ【0%】
・つみっこ【1.8%】
・牛乳【0.1%】

今日は埼玉県の郷土料理給食です。ゼリーフライは、おからとじゃがいも、ねぎをよく混ぜたものをそのまま素揚げにした、行田市の郷土料理です。小判形の形をしていることから「銭フライ」と呼ばれ、それがなまって「ゼリーフライ」になったそうです。つみっこは、「つみとる」という意味の本庄地方の方言で、小麦を水で練って作った生地」をつみとるようにちぎって鍋に入れる、すいとんのような料理です。

12月14日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
献立【残食率】

・スパゲティペスカトーレ【1.2%】
・水菜とベーコンのサラダ【0.3%】
・キャラメルポテト【0%】
・牛乳【0.5%】

キャラメルポテトは素揚げしたさつまいもにキャラメルソースを絡めた、洋風の大学芋のような料理です。キャラメルソースは給食室での手作りで、砂糖を溶かして濃い褐色になるまで高温で加熱してカラメル状になったら、生クリームを加えます。とても好評で、全クラス完食でした。

12月13日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
献立【残食率】

・ごはん【1.2%】
・ホッケのおろし炊き【0.2%】
・大根の梅ドレッシングサラダ【0.7%】
・根菜すりごま汁【2.5%】
・牛乳【0.1%】

今日はせたがやそだち給食です。ホッケのおろし炊きとサラダの大根は、近くの北島農園さんの畑で採れたものを使っています。

12月12日のの給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
献立【残食率】

・オレンジフレンチトースト【0.5%】
・肉団子の米粉クリーム煮【0.4%】
・シーザーサラダ【0%】
・牛乳【0.7%】

シーザーサラダに入っているクルトンは、トースト用のパンの耳を切ってオーブンで焼いて作ったものです。給食室でもSDGsを意識して食材を無駄にしないように工夫しています。

12月11日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
献立【残食率】

・プルコギ丼【0.1%】
・わかめと卵のスープ【0.2%】
・もちもちチヂミ【1%】
・牛乳【0.2%】

12月8日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
献立【残食率】

・チキンライス【0.3%】
・チーズオムレツ【0%】
・ひよこ豆と野菜のスープ【1.5%】
・牛乳【0.2%】

12月7日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
献立【残食率】

・菜飯【1.6%】
・豆腐の真砂揚げ【0.3%】
・もやしのごま風味【0%】
・おでん【2.9%】
・牛乳【0.2%】

今日のおでんは、学校の近くにある北島農園さんの畑で作られた大根を使った「せたがやそだち給食」です。大根の葉っぱは菜飯に利用して,大根を余すことなく使いました。

12月6日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
献立【残食率】

・ツナポテトースト【0%】
・豆乳チャウダー【0.4%】
・黒糖カフェオレゼリー【0.3%】
・牛乳【0.2%】

ツナポテトーストの具は,デッシャーを使って分割を行なっています。ボリューム満点のトーストでしたが,全く残らずみんなよく食べていました。

12月5日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
献立【残食率】

・冬野菜のあんかけチャーハン【1.3%】
・大根と水菜のスープ【0.7%】
・いかのカリント揚げ【0.2%】
・牛乳【0.2%】

いかのカリント揚げはしょうゆとみりんで下味をつけ、片栗粉をまぶして油で揚げて作ります。しっかりと味がついたいかは大人気で、おかわりジャンケンが盛り上がっていました。

12月4日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
献立【残食率】

・ごはん【0.1%】
・かつおでんぶ【0%】
・五目うま煮【0.6%】
・切り干し大根のみそ汁【1.2%】
・牛乳【0.2%】

12月 1日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
献立【残食率】

・塩焼きそば【0.1%】
・白身魚のウースータン【0.7%】
・マーラーカオ【0%】
・牛乳【0.2%】

マーラーカオは中華風の蒸しパンで、隠し味にしょうゆを使っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

行事予定

その他文書

学校からのお知らせ

PTA

年間行事予定

学校運営委員会だより

新入生のみなさんへ

入学関係