2/24 今日の給食

今日は、ごはん、牛乳、ぶりの照り焼き、糸寒天と野菜の和え物、おふ汁、ネーブルです。
メモは、照り焼きに使われている鰤(ぶり)についてです。鰤は、冬が旬の魚です。そして、同じ魚でも大きさによって名前が変わる出世魚で、70センチメートル以下のものは、その大きさに合わせて、“イナダ”、“ワラサ”、“メジロ”などと呼ばれ、70センチメートル以上のものだけが“ぶり”と呼ばれます。このぶりの栄養は、意外にもその脂にたくさん含まれます。EPAやDHAと呼ばれ、血液をサラサラにし、病気を防ぐ働きや脳の動きを活発にする働きがあります。ぜひ、残さず食べましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/26
(水)
ふれあいタイム 地域巡り
2/28
(金)
ミュージックフェスタ4保護者会45
3/1
(土)
てっぺん
3/3
(月)
委員会
3/4
(火)
保護者会13