5/27 今日の給食

今日は、ごはん、牛乳、さんが焼き、シャキシャキ野菜、かきたま汁です。
メモは、新しい献立“さんが焼き”についてです。さんが焼きは、千葉県の郷土料理です。もともとは、千葉県の漁師さんが漁の間に食べていた“なめろう”という料理でした。なめろうは、千葉県の房総半島でよくとれるアジやイワシ、サンマを包丁で細かくたたいて味噌と合わせたものです。漁師さんは漁が終わると今度は山に仕事に行きます。この時に、余ったなめろうを山に持っていき、山小屋で焼いて食べたそうです。これが“さんが焼き”です。山の家で焼いた料理ということで山家(さんが)焼きでと名付けられたそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
6/2
(月)
委員会4 スポーツテスト3