6/10 今日の給食

今日のメニューはビビンバチャーハン、春雨と野菜のスープ、牛乳です。

ビビンバは韓国の料理です。
お店のメニューを見ると、「ビビンバ(ba)」と書いてあるものと、「ビビンパ(pa)」と書いてあるものがあり、不思議に思っていたのですが、今日の給食メモを見るとその謎が解けました。あれ、そうなると韓国語の発音に近いのは「ビビンパ(pa)」の方なのかな?個人的には「ビビンバ(ba)」の方がなじみ深いのですが。
あ、上記のローマ字は「バ」と「パ」がぱっと見で分からないと思いましたので、載せたものです。綴りではありませんので、あしからずご了承ください。ちなみに、ビビンバの綴りは "bibimbap" だそうです。おや、そうなると「ビビンバ(ba)」の方が近い・・・?


読み方や表記より、中身の方にいきましょう!
ビビンバはご飯とナムルや肉、卵などの具を入れ、よくかき混ぜて食べる料理だそうです。なむるほど。
ご飯の上に盛られている具は本来5種類とされ、手前・奥・右・左・中央に分けて盛られ、「ポトン(普通の)ビビンバ」とも呼ばれるそうです。そういえば中央に生卵がポトンと落としてある写真をよく見る気がしますね。
載せる具によって、ユッケビビンバ、ヘムル(海物)ビビンバ、テンジャン(辛味噌)ビビンバ、などもあります。バリエーション豊富で、イケてんじゃん。

春雨と野菜のスープと牛乳もおいしくいただき、今日も大満足の給食でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

PTAだより

学校評価

学校運営委員会報告

同窓会