6/13 今日の給食

今日は、ソース焼きそば、牛乳、ジャーマンポテト、美生柑です。
メモは、給食室から児童のみなさんへ、ありがとうのお手紙です。
最近、みなさんが「食べ残しをや破片をお皿に残さないようにしよう」、「お皿をきれいにして返そう」ということを意識して食べてくれているので、給食室では、食器がとても洗いやすくなりました。そして何より、私たち料理をつくる人の気持ちを考えて食べてくれていることが、とても嬉しいです。これから夏に向けて給食室の中も熱くなり、作業も大変になりますが、みなさんの取り組みと優しい気持ちに応えられるよう、一生懸命、おいしく安全な給食をつくっていきます。
※下の写真は、6年生の片付けた食器です。きれいに食べにくいジャーマンポテトのお皿もご覧の通りピカピカです。さすが山野のリーダー!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12  今日の給食

今日は、とりごぼうごはん、牛乳、焼きししゃも、野菜の生姜じょうゆかけ、おふ汁です。
メモは、汁ものに使われている『おふ』についです。何とも言えない独特の食感が特徴のおふですが、何からできているか知っていますか。実は、おふは、小麦粉からできています。小麦粉に塩を加えて練ったものを洗い、その後、焼いたり、ゆでたりして作りますが、この練る作業がとても大切で独特の食感を出すためには、欠かせない作業です。おふには、『生ふ』『揚げふ』など、いろいろな種類がありますが、今回は、練って洗った後に焼いた『焼きふ』を使っています。焼きふ独特の食感を味わってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/11 今日の給食

今日は、二色サンド、牛乳、キャベツサラダ、ビーンズシチューです。
メモは、片付けについてです。
最近、片付けのときにお皿を割ってしまう人が増えています。原因として多いのは、次の3つです。
1.周りをよく見ていなかったため、人とぶつかって食器を落とした。
2.食器の乗ったお盆を机の上にのせたまま机を動かした。
3.焦っていて手が滑った。
どれも、自分が少し意識すれば防ぐことができるものです。特に、片付けのときは集中して、落ち着いて行動しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/10 今日の給食

今日は、ごはん、牛乳、鯖のインディアン揚げ、和風サラダ、小松菜と豆腐のみそ汁です。
メモは、サラダについてのお話です。
サラダは、ひとつの食材ではなく、色々な食材を混ぜ合わせ、ドレッシングと和えることで、おいしさが生まれる料理です。ひとつひとつの食材のおいしさとは違った混ざり合った時のおいしさがサラダの味となります。今日は、大根、人参、きゅうり、わかめにお醤油味のドレッシングをかけた和風サラダです。それぞれの食材だけの時とは違い、色々な食材が混ざることで生まれる味を意識して食べてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/7 今日の給食

今日は、梅わかごはん、牛乳、いろどり煮、パリパリサラダ、美生柑です。
メモは、ごはんに使われている『梅』についてです。
みなさんは、“梅雨”という言葉を知っていますか。梅雨とは、ちょうど今、6月〜7月初め頃の雨の多い時期のことで、『梅(うめ)』に『雨(あめ)』と書きます。これは、梅の実が熟す(おいしくなる)頃に降る雨という意味でこの字があてられたようです。つまり、梅雨の時期である今が梅の旬なのです。今日は、そんな梅をわかめと一緒にごはんに混ぜました。梅のすっぱさは、体の疲れをとる働きもあるので、残さず食べて、元気に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/5 今日の給食

今日は、ピザトースト、牛乳、ウィンナー野菜スープ、ビーンサラダです。
メモは、給食当番の仕事についてです。
みなさんは、給食当番の仕事をきちんと行っていますか。給食当番は、ただの配膳係ではありません。その日の給食が、安全に、確実にクラス全員に行きわたるようにしなくてはなりません。そのためには、まずは衛星です。白衣、帽子、マスクをきちんと身につけ、石鹸で手洗いをしましょう。手洗い後は、余分なところに触りません。盛り付けの時もおしゃべりはせず、なるべく全員が同じ量になるよう盛り付けましょう。当番以外の人は、当番がスムーズに仕事をこなせるよう、自分の席に着き、静かに待ちましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/4 今日の給食

今日は、ごはん、牛乳、かつおと大豆とみそ煮、華風あえ、じゃがいものみそ汁です。
メモは、新しい献立『かつおと大豆のみそ煮』に使われている「かつお」についてです。
かつお、春と秋で旬が2回あります。春のほうは、『初がつお』、秋の方は、『戻りがつお』と言われます。香りや味が良い魚として昔から食べられていました。味の良さだけでなく栄養もたくさん詰まっています。筋肉や血を作るタンパク質はもちろん、カルシウムを体に取り入れやすくするビタミンDや、 体の疲れをとってくれるビタミンB、貧血を防ぐ鉄分なども入っています。残さず食べましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/3 今日の給食

今日は、パインパン、牛乳、ポテトグラタン、ピクルス、かぶのスープです。
メモは、今月の目標についてです。
みなさん、今日から6月です。今月のマナー目標は、『手洗いや清潔に気をつけよう』、そして栄養目標は、『歯や骨を丈夫にする食事について知ろう』です。今日は、マナー目標にある『手洗い』についてお話します。
手洗いは、手についた菌などを落とすために行います。ですから、手を水につけただけでは『手洗い』にはなりません。石鹸をつけて泡立て、手のひら、指の間、爪の間、手首までしっかりこすり、水でよく流しましょう。そして、必ず、清潔なハンカチで拭き、手が乾いた状態になるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/31 今日の給食

今日は、メキシカンライス、牛乳、パセリポテト、ヌードルスープです。
今日は、5月最後の給食です。『正しい給食のマナーを身につけよう」という今月の目標をもう一度確認しましょう。
1.机の上は、余分なものがなく、清潔な状態になっていますか。
2.背筋を伸ばして、良い姿勢をしていますか。
3.お皿を持って、または、お皿に手を添えて食べていますか。
正しいマナーで残さず食べましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/30 今日の給食

今日は、菜めし、牛乳、鰆のい西京焼き、華風和え、沢煮碗です。
今日は、『ピースご飯』の予定でしたが、都合により、『菜めし』にかわりました。『ピースご飯』は来月に延期します。楽しみにしていてください。菜めしには、アレルギーの食材は入っていませんので、みなさん、安心して食べてください。
 昨日は、食器の取り扱いについて呼びかけましたが、みなさんがこのメモの呼びかけ通り、食器を丁寧に扱おうと意識してくれたおかげで、1枚も割れませんでした。この状態を続けられるよう、一人ひとりが意識して食器を丁寧に扱いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/29 今日の給食

今日は、塩焼そば、牛乳、シャキシャキ野菜、フルーツ杏仁です。
メモは、食器の片付け方についてです。
最近、お皿を割る人が増えています。特に、片付けのときに食器を雑に扱って割ってしまうという人が多いです。中には、「ガチャンッ」と音がするくらい上からカゴに入れたり、投げ入れるように入れたりしているということもあるようです。お皿を割ると、食器が足りなくなってしまうのはもちろん、大きな怪我につながることもあるので、丁寧に扱いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/28 今日の給食

今日は、ゆかりごはん、牛乳、豆入り筑前煮、かりじゃこサラダです。
メモは、サラダに使われている『じゃこ』についてです。
じゃこの主な栄養とは何でしょう。それは、“カルシウム”です。カルシウムは、歯や骨のもととなる、とても大切な栄養です。しかし、私たちの体は、年をとるにつれてカルシウムを取り込む力が弱くなっていきます。ですから、みなさんのような年齢のうちに、しっかりカルシウムを摂って体に貯めておくことが大切です。よく噛んで残さず食べましょう。
【保護者さま】
献立変更に関するお知らせです。
明後日30日に予定していました『ぴーすごはん』ですが、グリンピースの収穫状況が良くないため、6月に延期することとなりました。30日は、小松菜を使った『菜めし』になります。アレルゲンは含まれておりません。
急な変更で申し訳ありませんが、ご了承ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/24 今日の給食

今日は、おろし豚丼、牛乳、野菜のからしじょうゆかけ、メロンです。
みなさん、明日は、いよいよスポーツフェスタです。今までの練習の成果を十分に発揮できるよう、今日はスタミナをつけてもらうために、豚肉たっぷりの『おろし豚丼』にしました。汁気が多く、すぐに飲み込んでしまいがちなので、よく噛んで食べましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/23 今日の給食

今日は、ツナポテトトースト、牛乳、ごぼうチップサラダ、トマトと卵のスープです。
メモは、スープに使われているトマトについてです。
トマトは、これから強い日差しを受けておいしくなっていく、夏が旬の野菜です。その真っ赤な色には、肌や粘膜を強くするカロテンや、ガンなどの恐ろしい病気を防ぐリコピンという栄養がたっぷり入っています。残さず食べて、元気に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/22 今日の給食

今日は、五目ごはん、牛乳、ししゃものから揚げ、かぶのレモンじょうゆかけ、すまし汁です。
今日は、献立が一部変更になりました。予定では、魚のから揚げには『ニギス』という魚を使うことになっていましたが、材料購入の都合上『ししゃも』に変更しました。
メモは、ししゃもについてです。ししゃもは、頭から、骨、尾っぽまで全て食べられます。“頭から食べると頭がよくなり、尾っぽから食べると足が速くなる”という噂もあるようです。みなさんは、頭と尾っぽ、どちらから食べますか。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/21 今日の給食

今日は、ヘルシーミートソース、牛乳、アスパラガスのサラダ、ホワイトゼリーです。
メモは、アスパラガスについてです。
アスパラガスは、5月から6月にかけての今が旬の野菜で、長野県や北海道でたくさん作られています。見た目は、細長くヒョロっとしていますが、中には、体の疲れをとり、スタミナをつけてくれる「アスパラギン酸」という栄養がたっぷり入っています。春の温かい日差しをうけて育つアスパラガスには、さわやかな香りとほのかな甘みがあるので、よく噛んで味わってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/20 今日の給食

今日は、中華丼、牛乳、大豆とじゃこの甘辛揚げ、美生柑です。
メモは、美生柑についてです。
美生柑は、つくられる地域などによって名前がかわり、『河内晩柑』や『宇和ゴールド』『ジューシーフルーツ』と呼ばれることもあります。瑞々しく、さわやかな甘みが特徴
のこの果物には、みなさんの体を病気から守るビタミンCがたっぷり入っています。残さず食べましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/17 今日の給食

今日は、スライス丸パン、牛乳、カレーコロッケ、ボイル野菜、クリームスープです。
みなさん、今日は、カレーコロッケです。パンに切りこみが入っているので、野菜とコロッケを挟んで食べましょう。
来週土曜はスポーツフェスタです。これから、特に高学年は、競技練習や応援練習、係活動など、いろいろな仕事があり忙しくなりますので、それらの時間をきちんと確保するためにも、給食の時間も時計を見て素早く行動しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/16 今日の給食

今日は、ごはん、牛乳、かみかみ佃煮、じゃがいものそぼろ煮、わかめの酢の物です。
メモは、本日の献立についてです。
みなさん、スポーツフェスタの練習をがんばっていますか。今日は、大変な練習にも耐えられる体をつくるためにぴったりの献立です。まずは、ごはんとじゃがいもでエネルギーをつくります。そして佃煮をよく噛んで頭の働きと反応を良くします。そして、お酢の入った酢の物で体に残った疲れを吹き飛ばします。
それぞれ残さず食べて、スポーツフェスタの練習に励みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/14 今日の給食

今日は、ジャムマーガリンサンド、牛乳、スペイン風オムレツ、ミネストローネスープです。
メモは、今月の給食目標についてです。
みなさん、今月の給食目標は、『正しい給食のマナーを身につけよう』です。マナーにも色々ありますが、今週は、“食べるときの姿勢”について意識しましょう。
1.体は、正面(まっすぐ前)を向きます。
2.背筋は曲げず、ピンと伸ばします。
3.肘は、つきません。
4.机とお腹のすき間は、拳ひとつ分を目安にします。
これらのことを意識して良い姿勢で食事をしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/22
(土)
公開週間終    ミュージックフェスタ5・6
2/24
(月)
クラブ発表会
2/25
(火)
新1年生保護者会
2/26
(水)
ふれあいタイム 地域巡り
2/28
(金)
ミュージックフェスタ4保護者会45