12/13 今日の給食

今日は、ごはん、牛乳、さんまのかば焼き風、華風あえ、すまし汁です。
メモは、華風あえに使われている春雨についてのクイズです。
透き通った見た目がとてもきれいで、つるっとした独特の食感をもつ春雨ですが、実は、“あるもの”のでんぷんからできています。春雨の原料となる“あるもの”とは、次の3つのうちどれでしょう。

(1)小麦     (2)米     (3)豆

その答えは・・・

12/12 今日の給食

今日は、スパゲティークリームソース、牛乳、コーンフレンチサラダ、りんごです。
今日は、新しい献立『スパゲティークリームソース』です。このクリームソースは、鶏ガラでダシをとり、さらに、ベーコンや鶏肉、えび、ほたて貝を使ってうまみを出しています。寒い冬なので、生クリームやチーズを加えて濃厚なソースに仕上げました。お味はいかがですか。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/11 今日の給食

今日は、磯おこわ、牛乳、いろどり卵蒸し、じゃがいものみそ汁です。
めもは、みそ汁についてです。みそ汁は、昔からつくられてきた日本の家庭料理です。ふだん何気なく食べるみそ汁ですが、実は、とても奥深い料理です。そこにつかうダシやみそ、具材の種類によって全く違った味のものができあがるからです。家庭科でみそ汁をつくった6年生は、それを充分に実感したのではないでしょうか。今日のみそ汁は、かつお節でダシをとり、みそは、白みそを使っています。具材は、にんじん、じゃがいも、玉ねぎ、えのき茸、白ねぎでの5種類の野菜です。みなさんのお家では、どんなみそ汁を食べますか。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/9 今日の給食

今日は、ごはん、牛乳、いかと大根のうま煮、味噌ドレッシングサラダ、みかんです。
メモは、ごはんについてです。今日は、何も味付けをしていない白いごはんです。白いごはんが出たときには、ぜひ、よく噛んでごはんの自然な甘みを感じるとともに、おかずと一緒に食べたときのおいしさも味わってほしいと思います。ごはんの自然な甘みは、おかずの味を引き立てます。今日のおかずは、いかと大根のうま煮です。おしょうゆ味なので、ごはんの甘さとよく合います。ごはんそのものの味と、おかずが合わさったときの味、この二つを味わってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/6 今日の給食

今日は、きつねうどん、牛乳、野菜の甘酢かけ、りんご入り大学芋です。
メモは、手洗いについてです。みなさん、12月に入り寒くなってきました。水道の水も今まで以上に冷たく感じられるときですが、給食の前には、きちんと手洗いをしていますか。手洗いをきちんと行うことで、風邪やお腹が痛くなる病気を防ぐことができます。給食の前は、手をしっかり水でぬらし、石鹸を泡立てて、爪の先から手首までよく洗いましょう。そして、必ず、清潔なハンカチでふきましょう。また、給食当番で体調が悪い時は、当番を行う前に必ず担任の先生に体調が悪いことを伝えてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/5 今日の給食

今日は、ごはん、牛乳、ジャンボぎょうざ、梅ドレッシングサラダ、大根のみそ汁です。
メモは、ジャンボぎょうざについてです。今日は、人気献立『ジャンボぎょうざ』が久しぶりの登場です。ジャンボぎょうざには、体の疲れを吹き飛ばしてスタミナをつけてくれるにんにくやニラが使われています。残さず食べて、元気に過ごしましょう。
※ごちそうさまボックスにいただいみなさんさからの意見や感想を給食室前の掲示板横に貼ってあります。同じ料理でも学年やクラスによって色々な意見が出ているので、ぜひ、見てみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/4 今日の給食

今日は、黒砂糖パン、牛乳、コーンポテト、かぶのスープです。
メモは、スープに使われている『かぶ』についてです。かぶは、今が旬の野菜で、お隣の千葉県や埼玉県で作られています。かぶには、風邪を予防するビタミンCやむくみをとるカリウムがたくさん入っているので、今の季節にぴったりです。また、食感が独特で、漬物やサラダなど冷たくして食べると、シャキシャキとした歯ごたえが楽しめ、今日のスープのように温めて食べると口の中でとけるような食感が味わえます。ぜひ、残さず食べましょう。
※今日のスープに使われている小松菜は、わたしたちの住む世田谷区でつくられたものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/3 今日の給食

今日は、チキンライス、牛乳、チーズ入りサラダ、白いんげん豆の田舎風スープです。
メモは、白いんげ豆の田舎風スープについてです。みなさんは、給食でみそ汁やスープなど、色々な汁物を食べますが、それらの汁物に何種類の具が入っているのか考えたことはありますか。山野小に出る汁物には、だいたい5〜6種類の具材を使っています。しかし、今日の白いんげん豆の田舎風スープには、なんと9種類もの具合を使っています。しかも、野菜、肉、豆と色々な種類のものが入っているのでダシがよく出て、栄養も満点です。ぜひ、残さず食べてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/2 今日の給食

今日は、四川豆腐丼、牛乳、ナムル、かきです。
メモは、今月の目標についてです。みなさん、今日から12月です。12月の給食マナー目標は、「たのしく食事をしよう」です。楽しく食事をするということは、自分勝手に食事を楽しむことではありません。クラスや班のお友だちみんなが、楽しく食事をすることができるように、マナーに気をつけて食事をすることです。食べ方はもちろん、お話の話題が食事中に合った(ふさわしい)ものか、お話声が大きすぎないかなど、自分も周りも気持ちよく食事ができるよう、心がけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/28 今日の給食

今日は、ヘルシーミートソース、牛乳、ブロッコリーのサラダ、りんごです。
メモは、サラダに使われているブロッコリーについてです。ブロッコリーは、外国で『栄養の宝石でできた冠」と言われるほど栄養がたくさんん詰まっています。今日は、その栄養の中でも、あまり知られていない『ビタミンK』の働きをひとつ紹介します。私たちは、けがをすると血が出ますが、少しすると自然に血は止まり、かさぶたができますね。この血を止めてかためているのが、ビタミンKです。血が止まるのは、自然の流れで、ふだん、あまり気にしたことはないと思いますが、とても大切な働きです。せひブロッコリーを残さず食べて、ビタミンKをとりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/27 今日の給食

今日は、こぎつねごはん、牛乳、パリパリサラダ、豚汁です。
メモは、豚汁に使われているごぼうについてです。ごぼうは、青森県や茨城県でたくさん作られています。旬は、春の間と秋から冬にかけての2回あります。今は、秋から冬にかけての旬を迎え、おいしい時期です。ごぼうのおいしさは、味や食感はもちろんですが、香りにもあります。今日の豚汁は、ゴボウの香りを十分に出すため、一度炒めてから煮ています。ぜひ、味や食感とともに香りも楽しんでください。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/26 今日の給食

今日は、セサミ揚げパン、牛乳、ビーンズサラダ、ヌードルスープです。
メモは、セサミ揚げパンについてです。今日は、ごまをまぶしたセサミ揚げパンです。ごまは、ずっと昔から世界中でつくられ、食べられてきました。それは、その一粒一粒にビタミンやカルシウム、鉄分など、色々な栄養が詰まっているからです。しかし、その栄養は、ごまの一番外側のかたい皮を壊さないと、なかなか体で吸収することができません。そこで、セサミ揚げパンには、粒状のごまではなく、かたい皮を壊した状態のすりごまを使い、体が栄養を吸収しやすいようにしています。よく噛んで残さず食べましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/25 今日の給食

今日は、ごはん、牛乳、豚肉と大根のうま煮、春雨サラダ、みかんです。
みなさん、最近、給食を簡単に残す人が増えています。苦手なものがあるのは仕方ありません。しかし、何も手をつけずに残すのは、そこに関わった人たちに対して失礼です。給食に関わる人たちは、みなさんの健康のため、様々な努力をしてくれています。その気持ちに応えるよう、みなさんも努力しましょう。みなさんに配られる量は、みなさんの成長に必要な量です。体格や食欲に個人差はあっても、せめて半分は食べるようにしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/22 今日の給食

今日は、ごはん、牛乳さ、魚のごまだれかけ、シャキシャキ野菜、おふ汁、柿です。
みなさん、明日11月23日は何の日か知っていますか?明日は、働いている人や働くことについて考え、感謝する「勤労感謝の日」です。今、みなさんの目の前に出ている給食も色々な人が働いてくれているおかげで食べることができます。さて、このように、みなさんのために働いてくれている人たちに対して、みなさんはどのように感謝の気持ちを表しますか?「ありがとう」と言うことだけが感謝ではありません。「いただきます」を心をこめて言う、よく味わって食べる、残さず食べる、きれいに片づけるなど、いろいろな方法で感謝の気持ちを表すことができます。みなさんは、どのように表しますか。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/21 今日の給食

今日は、パインパン、牛乳、豆腐のナゲット、キャベツサラダ、森のチャウダーです。
メモは、チャウダーに使われているきのこについてです。今日のチャウダーに使われているきのこは、エリンギ、マッシュルーム、しめじです。きのこには、『うまみ』であるグアニル酸やグルタミン酸がたくさん入っているので、きのこを入れるとダシが出て、料理の味が深まります。栄養としては、ビタミンB2が入っているので、体の脂肪をエネルギーに変えてくれる働きがあります。きのこを食べてエネルギーをしっかりつくり、この寒さを乗り切りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/20 今日の給食

今日は、中華丼、牛乳、大豆とじゃこの甘辛あげ、菊花みかんです。
メモは、みかんについてです。今日のみかんは、『菊花みかん』といいますが、これは、種類の名前ではありません。今日のようにみかんを横に切ると、切り口が菊の花のように見えることから、横半分に切ったみかんを『菊花みかん』と呼んでいます。みかんには、風邪を予防するビタミンCがたっぷり入っています。きちんと皮をむいて、残さず食べましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/19 今日の給食

今日は、きのこごはん、牛乳、おでん、ゆかりかけです。
今日、19日は、『食育の日』です。そこで、今日のおでんのには、東京都でとれた食材を使ったものを入れていますが、何かわかりますか。それは、つみれです。このつみれは、東京都の八丈島でとれたトビウオで作られています。トビウオは、かつお節の代わりにみそ汁に使われることもあるというほどダシが出るので、今日のおでんは、つみれそのものだけでなく、ダシやそれがしみこんだ野菜を味わってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/14 今日の給食

今日は、ジャーマンカレーライス、牛乳、糸寒天と野菜の和え物、ぶどうゼリーです。
みなさん、今日は、やまのフェスタ1日目です。午前中の演目は、どうだったでしょうか。練習の成果を十分に出し切ることができましたか。午後は、1、2年生が、3年生以上のお兄さん、お姉さんの演目を見に行きます。3年生以上のみなさん、給食をしっかり食べて1、2年生の憧れとなるよう、がんばりましょう。1、2年生のみなさんは、お兄さん、お姉さんの演目をよく見て、良いところやすごいところをたくさん見つけてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/13 今日の給食

今日は、ハニーサンド、牛乳、肉団子入り春雨スープ、ポテト入りフレンチサラダです。
みなさん、いよいよ今日が最後のやまのフェスタ練習日です。今までに、先生やお友達からいただいたアドバイスや注意点をしっかり頭に入れて、明日の本番に備えましょう。今日は、みんさんの本番への不安と緊張をほぐすため、甘い『ハニーサンド』を取り入れました。残さず食べて、リラックスして明日の本番を迎えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/12 今日の給食

今日は、ごはん、牛乳、豆入り筑前煮、乾物あえ、みかんです。
メモは、筑前煮に使われている『大豆』についてです。
大豆は、畑でとれる植物なのに、お肉のように栄養がたっぷり含まれているといことで、『畑の肉』と呼ばれています。中でも、わたしたちの筋肉や皮膚、髪の毛などのもととなるたんぱく質がたくさん入っています。そして、お肉と違って油(脂質)が少ないので、とてもヘルシーです。その他にも血をサラサラにする働きや、記憶力を高める働きのある栄養が入っています。残さず食べましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/5
(水)
代リ
3/6
(木)
保護者会26
3/7
(金)
6年生を送る会
3/8
(土)
授業日 学校運営委員会
3/10
(月)
クラブ
3/11
(火)
避難訓練