11/19 今日の給食

今日は、シナモントースト、牛乳、ビーンズシチュー、チーズ入りフレンチサラダです。
メモは、手洗いについてです。みなさんは今日、せっけんを使ってきちんと手を洗いましたか。寒くなり、水も冷たく感じるようになってくると、手洗いが雑になりがちです。手洗いは、てをきれいにするだけでなく、風邪などの病気の予防にもつながります。せっけんを使って手のひら、手の甲、指、指の間、手首までしっかり洗い、清潔なハンカチで拭きましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/18 今日の給食

今日は、ごはん、牛乳、肉じゃがうま煮、華風あえ、早香(はやか)です。
メモは、早香についてです。早香は、ポンカンとみかんを掛け合わせてできた果物です。香りは、ポンカンに近く、甘みが強いのが特徴とされています。中には種があるので注意して食べてください。今は、この早香のように、ちがうもの同士を掛け合わせて新しい種類をつくる品種改良が進められているので、今まで聞いたこともなかった新しい柑橘類がたくさんあります。ぜひ、色々なものを食べて、お気に入りのものを見つけてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/14 今日の給食

今日は、ごはん、牛乳、みそカツ、ゆかりかけ、すまし汁です。
今日は、フェスタ2日目ということで、みなさんが、緊張やプレッシャーに勝って最高の演目ができるようみそカツにしました。よく噛んで食べて、午後の演目もがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/12 今日の給食

今日は、きなこあげパン、牛乳、ポテト入りフレンチサラダ、コーンとたまごのスープです。
みなさん、いよいよ明日からやまのフェスタが始まります。今までの練習の成果を存分発揮できるよう、今日は、甘いきなこあげパンをしっかり食べて緊張をほぐしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/11 今日の給食

今日は、とりめし、牛乳、焼きししゃも、じゃがいものみそ汁、菊花みかんです。
メモは、ししゃもについてです。ししゃもは、頭から尾っぽまで全て食べることが出来る魚です。骨も食べることができるこの魚には、私たちの歯や骨を丈夫にするカルシウムがたくさん入っています。よく噛んで残さず食べましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/10 今日の給食

今日は、きつねうどん、牛乳、大根と昆布の中華和サラダ、りんご入り大学芋です。
メモは、きつねうどんについてです。きつねうどんは、神話の中できつねの大好物と言われている油揚げを入れることからこの名前がついています。給食では、油揚げに味が染みるよう、うどんとは別に煮て味を含ませてからうどんと合わせています。お味はいかがですか。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/5 今日の給食

今日は、二食サンド、牛乳、カレービーンズ、ヌードルスープです。
メモは、片付けの仕方についてです。今日は、みなさんに片付けに関する注意点をお話します。特に、クラスでの片付けに間に合わず、ワゴン置き場で片付けをする場合の注意点です。ワゴン置き場では、すでに調理員さんの片付けが始まっていて、お箸のかごなどがワゴンに乗っていない場合があります。そのような場合は、調理員さんにお箸をどこに片づけてよいか聞きましょう。何も聞かずにワゴンに置きっぱなしにしてはいけません。トレイや食器、牛乳びんでも同じです。無理やりかごに押し込んだり、かごの隙間から入れるのも食器やトレイが傷つくのでやめてください。一人ひとりが丁寧な片づけを心がけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/31 今日の給食

今日は、シシジューシー、牛乳、南瓜の包み揚げ、白菜のみそ汁です。
メモは、みそ汁に使われている白菜についてのお話です。白菜は、これから冬にむけて旬を迎える野菜です。特に霜がおりるころに甘みが強くなります。白菜には、風邪をひきにくくするビタミンCやお腹の調子を整える食物繊維がたっぷり入っています。フェスタに向けて体調を万全にするためにも、残さず食べましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/7 今日の給食

今日は、チキンライス、牛乳、森のチャウダー、ブロッコリーのサラダです。
メモは、サラダに使われているブロッコリーについてです。ブロッコリーは、冬が旬の野菜です。ひとつひとつの蕾には、ビタミンCやカロテンに加え、ガンという恐ろしい病気を防ぐ働きがある栄養も入っているため、毎日でも食べたい野菜です。ただし、ブロッコリーは、時間をおけばおくほど蕾が開こうとし、そのことに栄養がつかわれてしまうため、時間と共に栄養が減っていきます。お家でブロッコリーを買うときは、蕾がしっかり閉じたものを買い、なるべく早いうちに食べるとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/4 今日の給食

今日は、ごはん、牛乳、魚のごまだれかけ、和風サラダ、かきたま汁です。
メモは、11月の給食栄養目標「食べ物の働きを知ろう(ビタミンC、カロテン)」についてです。このビタミンCやカロテンは、主に体の調子を整えてくれる栄養です。中でも、体に入ってきた病気の菌やウイルスから体を守り、、病気にかかりにくくしてくれる働きが強いので、みなさんにたっぷり摂ってもらいたい栄養です。これらは、野菜や果物に多く入っているので、今日の献立では、サラダや汁物に多いといえます。残さず食べましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/30 今日の給食

今日は、パンプキンパン、牛乳、魚のピザ風、パセリポテト、ウィンナー野菜スープです。
【お知らせ】
今日予定されていたセサミパンはパン工場のトラブルにより、急遽パンプキンパン(卵入り)に変更となりました。卵のアレルギー対象者へは、対応をとっておりますので、ご安心ください。

画像1 画像1
画像2 画像2

10/29 今日の給食

今日は、マーボー丼、牛乳、塩ナムル、りんごです。
メモは、マーボー丼に使われている豆腐についてです。みなさんは、豆腐が何から作られているか知っていますか。豆腐は大豆から作られています。大豆をミキサーにかけて豆乳を作り、漉したものを固めて豆腐にします。ですから、豆腐には、大豆の栄養がたっぷり入っています。中でも、レシチンという栄養は、脳(頭)の働きを活発にしてくれるので、フェスタの練習でセリフや楽譜、振り付けを覚えようとしているみなさんにぴったりです。残さず食べて、フェスタの練習をがんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/28 今日の給食

今日は、ココア揚げパン、牛乳、ビーンズサラダ、ミネストローネです。
今日は、食材クイズ、〜わたしは、だれでしょう?〜です。
ヒント1.わたしは、野菜の仲間です。
   2.わたしは、夏にたくさん食べられます。
   3.わたしには、体を病気から守るカロテンたくさんあります。
   4.わたしの仲間には、“ももたろう”“アイコ”、“グリーンゼブラ”など
     という名前のものもあります。
   5.わたしは、今日のスープに使われています。
さて、〜わたしは、だれでしょう?〜
その答えは・・・

10/27 今日の給食

今日は、ごまごはん、牛乳、いかと大根のうま煮、みそドレッシングサラダ、みかんです。
みなさん、今日のうま煮に入っている緑の葉っぱは何かわかりますか。これは、大根の葉です。今は大根が葉つきで売られていることが少ないので、お家で食べる機会があまりないかもしれませんが、じつは、栄養がたっぷり入った食べ物なのです。特に、大根の根の部分にはほとんどない、骨をつくる栄養や、お腹の調子を整える栄養、また、値の部分には全く入っていない病気にかかりにくい体をつくる栄養がたっぷり入っています。ぜひ残さず食べて元気な体をつくりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/24 今日の給食

今日は、カレーうどん、牛乳、ラーパーツァイ、さつまいも入りごま団子です。
今日は、ラーパーツァイとさつまいも入りごま団子の2つの新しい献立が入っています。特に今日のごま団子は、特別です。なんと、先週、2年生が掘ってきてくれたさつまいもを使っています。一生懸命さつまいもを掘って、きれいに洗ってくれた2年生にありがとうの気持ちを込めていただきましょう。そして、よく噛んで、ごまの香りとさつまいものほんのりした甘みを味わってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/23 今日の給食

今日は、鮭ずし、牛乳、かぼちゃの含め煮、そうめん汁です。
メモは、含め煮に使われているかぼちゃについてのお話です。かぼちゃは、“冬至に食べると病気にならない”と昔から言われてきたように、栄養がたっぷり入っている野菜です。特にたくさん入っているのは、カロテンとビタミンEです。これらの栄養には、体に入った病気の菌やウイルスをはね返し、病気にならないようにする働きがあるので、風邪をひきやすい今の季節にぴったりです。残さず食べて、病気に負けない体をつくりましょう。
※今日の調理員会食は、6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/22 今日の給食

今日は、きな粉バタートースト、牛乳、ボルシチ、サラダ、ぶどう(かいじ)です。
今日は、給食の準備と片付け方についてのお話です。最近、準備と片付けがきちんとされていないクラスが増えています。特に準備では、床に色々なものが落ちていたり、机の上に余分なものをのせたまま準備をしている人が多いです。必ず、教室や机の上を整えてから給食の準備をしましょう。片付けでは、お箸やスプーンなどの向きがバラバラなクラスがとても多いです。フェスタや連合運動会で忙しいと思いますが、準備、片付けは、きちんと行いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/21 今日の給食

今日は、おろし豚丼、牛乳、野菜のからしじょうゆかけ、レモンスカッシュゼリーです。
明日の6年生の連合運動会の応援献立です。まずは、豚丼です。豚肉には、私たちが食べたものをエネルギーに変える働きがあり、スタミナをつけるのに最適です。また、からしじょうゆかけの野菜には、体調を整えるビタミンがたっぷりです。そして、ゼリーに使っているレモンクエン酸で練習での体の疲れをとり、砂糖の甘さで緊張をほぐしてください。明日の連合運動会には、万全の体調でのぞみ、練習の成果を充分に発揮してきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/20 今日の給食

今日は、ごはん、ふりかけ、じゃがいものそぼろ煮、野菜のごま酢かけです。
メモは、ふりかけとあえものに使われているごまについてです。ごまの一粒一粒には、色々な栄養がたっぷり詰まっています。特に今は、体を若々しく保ち、悪いものが体の中に溜まるのを防ぐ効果のある“セサミン”という成分が有名です。このセサミンは、ごまの中にあるので、体にしっかり取り入れるには、ごまの硬い皮を破る必要があります。そこで今日は、あえものには、皮を破ってある“すりごま”と“ねりごま”を使っています。ぜひ、残さず食べて元気な体をつくりましょう。
※今日の調理員会食は、6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16 今日の給食

今日は、きのこごはん、牛乳、いろどり卵蒸し、キャベツとかぼちゃのみそ汁です。
メモは、ごはんに使われているきのこについてです。きのこには、色々な種類がありますが、今日使っているのは、しめじとえのき茸です。笠が黒い方がしめじ、白い方がえのき茸です。きのこは、今が旬の食べ物で、栗やさんまと同じく“秋の味覚”といわれます。しめじに関しては、味は、あの高級きのこ“まつたけ”を越え、“きのこの中では一番おいしい」という意味で“香り松茸、味しめじ”といわれるほどです。ぜひ、秋の味覚、きのこごはんを味わってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/11
(水)
避難訓練
3/14
(土)
避難所運営総会