7/10 今日の給食

今日は、かしわずし、七夕汁、きゅうりの即席漬、大豆とじゃこの甘辛揚げ、牛乳です。
七夕の行事食のようですが、今日は7月10日、「納豆の日」です。調理場では2コースの献立を作るので、そのうちの1コースは、タイムリーじゃなくなるのですね。
七夕汁?初耳です。七夕にソーメンを食べる地方があるとのことですが、全く知りませんでした。どこの地域なのかと思い、ネットで検索すると、東北と北海道とのこと。私の出身地は北海道なのですが…。
それはさておき、北海道の七夕には面白い風習があります。
夜になると、子どもたちが提灯を持って町内の家を1軒1軒訪問し、ロウソクを貰い歩くのです。どういう意味があるのか不明でしたが、子どもの頃は毎年楽しみな行事でした。
この行事は、北海道を離れるまで、日本全国で行なっていると思っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/7 今日の給食

献立は冷やしきつねうどん、筑前煮、小松菜ともやしのおひたしです。うどんはエッジが効いていてコシがあります。夏のうどんは、当然冷やしだと思っていたら、昨日の我が家の夕食は何と鍋焼きうどんでした。それはそれでおいしくいただきましたが、涼しく感じると思ったら、それ以上にどっと疲れてしまい、しばらくソファーに座り込んでいました。やっぱりその季節にあったものを食べるのが身体にいいのでは、というのが結論です。 
画像1 画像1
画像2 画像2

7/6 今日の給食

今日は、チンジャオロース丼、卵とトマトのスープ、牛乳です。
丼になると、ご飯の量が倍増するのはなぜでしょう。卵とトマトのスープ、玉子じゃなくて卵なのが気になりますけど、今日はスルーします。
もう7月なのかと思ったら、明日が7月7日でした…。7月7日は、五節句の七夕(しちせき)です。たなばたと読んだ方が一般的ですね。
旧暦の年中行事なので、今の季節とは少しずれちゃいます。今年の旧暦7月7日は、新暦では8月28日です。旧暦では1日が朔で15日が満月なので、7日はその中間、星を見るのに明る過ぎず暗すぎず、ちょうど良いのです。梅雨も明けていますし。
国立天文台が旧暦の七夕を「伝統的七夕」として「伝統的七夕ライトダウンキャンペーン」を提唱しています。まだ先ですけど、8月28は家の明かりを消して、空を見上げてみませんか。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/5 今日の給食

今日は、ココアパン、鮭のハーブ焼き、ほうれん草とキャベツのサラダ、ジャーマンポテト、メロン、牛乳です。
品数は多いですがパンのときは、何かスープが欲しいと思うのは、私だけでしょうか。
最近、メロンがよく出ます。給食も豊かになりましたね。
毎年、北海道の叔父が赤肉メロンを送ってくれます。今年も先週末に届きました。到着時に食べ頃になるので、届いたらすぐに食べないと、グチヤグチヤになってしまいます。大玉メロン2個を家族3人で食べるので、今週は朝晩メロンを食べ続けています。今日は3食メロンで、もうメロンメロンです。でも、もうやメロンとも言えません…。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/4 今日の給食

今日は和食です。
ゆかりごはん、鶏のから揚げ、冬瓜スープ、春雨サラダ、牛乳です。
夏に採れるのになぜか冬瓜、日本料理店か旅館でしか食べられないものと思っていました。以前、私の家の隣が農家で(東京都内ですけど)、よく野菜をいただきました。一度、そうめん瓜と冬瓜をいただいたことがあり、どうやって食べて良いのか分かりませんでした。
鶏のから揚げは、でん粉を使って、和風に醤油味を付けているので、竜田揚げですね。醤油の香りが、香ばしくて美味しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月3日 今日の給食

7月になりました。もうすぐ夏休みですね。
今日は、スパゲティペスカトーレ、ポテト入りフレンチサラダ、牛乳です。
ペスカトーレは、イタリア語で漁師です。魚介を使ったスパゲティは、トマト味じゃなくてもペスカトーレだそうですが、やはりトマト味が美味しいと思います。できれば辛くしてほしいと思うのですが、給食ですから辛くしちゃダメですね。
ポテト入りフレンチサラダ…。ドレッシングがフレンチ風ということなのかな?「じゃがいも入り」ではなく「ポテト入り」にしたのは、洋風感を出すためでしょうか。因みに、じゃがいもはフランス語では、ポム・ド・テール(大地のりんご)というそうです。りんごには似てないと思いますけど。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/30 今日の給食

献立はご飯、いわしのかば焼き、からし和え、切り干し大根のみそ汁、牛乳です。和食メニューはうれしいです。切り干し大根は、寒さが厳しいほど、良質な製品ができるのだそうです。ネットで見ると、切り干し大根の煮物、サラダ、なますなどいろいろなメニューがありました。炒めものもおいしそうです。今後の給食メニューに反映されるとうれしいのですが。追記です。写真を撮るときに箸をそろえていませんでした。お行儀が悪くて、申し訳ありません。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/29 今日の給食

今日は洋食です。ダイスチーズパン、ハンガリアンシチュー、パリパリごぼうサラダ、メロン、牛乳。ハンガリアンシチューはハンガリー、パリパリごぼうサラダはフランスを彷彿しますね。
ハンガリアンシチュー?ハンガリー料理に、パプリカで色を付けたグヤーシュという牛肉のスープがありますが、パプリカは使ってないみたいだし、豚のひき肉だし、スープじゃなくてシチューですから。トマトシチューですね。
どちらかと言うと、ロシア料理のボルシチに近い感じです。ボルシチも、本来はビーツで色を付けるのですが、トマトピューレを使っちゃう「なんちゃってボルシチ」が多いようです。
私のお気に入りのロシア料理店、渋谷ロゴスキーのボルシチは、ビーツを使ったウクライナ風と、トマトを使った田舎風がありました。
東急プラザにあったロゴスキーは、銀座に行ってしまったので、行かなくなってしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/28 今日の給食

今日は、ビビンパ、わかめスープ、冷凍みかん、牛乳です。
献立表を1日見間違えて、明日の献立のコメントを考えていました。ビビンパとドドンパの関係も、前に書いてしまったし…。
冷凍みかんの思い出を書きます。
小学5年生の夏休みに、中学生の兄と2人で、家から300Kmほど離れた祖父母の家に行くため、列車(蒸気機関車です。)に乗りました。その時、ボックスシートの向かいに座っていたサラリーマン風のお兄さんが、車内販売の冷凍みかんを買いました。お兄さんは、5個入りの冷凍みかんの1個を食べて、残りを「これ、食べて。」と言って、渡してくれました。初めて食べた冷凍みかんが、とても美味しかったのを、今でも鮮明に覚えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/27 今日の給食

今日は、セサミパン、魚のピザ焼き、クリームポテト、田舎風豆スープ、牛乳です。
セサミパンは、ごま入りのパンです。鳥のササミが入った、ササミパンではありません。
魚のピザ焼きの魚はニュージーランド産のシルバーです。もともとブリの代用魚として輸入されていた魚で、脂が乗っていると、とても美味しい魚です。
クリームポテトのじゃがいもは、「世田谷区そだち」と茨城県産です。最近、区内の畑の前でもじゃがいもを売っているのを見かけます。
田舎風豆スープは、塩味で豆スープというよりキャベツスープという感じです。どこか田舎風なのかよく分かりませんが、とても美味しいスープです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/26今日の給食

今日は和食です。ごはん、鰆の西京焼き、野菜のごま酢和え、むらくも汁、牛乳。
むらくも汁の「むらくも」は、「叢雲」だと思います。うろこ雲の塊の大きなやつ、高積雲です。関係無いけど、旧日本海軍の駆逐艦に叢雲というのがありました。
かき混ぜた玉子が叢雲のように見えるということらしいのですが、ネットで検索しても、かき玉汁との違いが分かりません。むらくも汁は、やみくもに検索してもダメなのか…。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/23 今日の給食

献立はジャージャーめん、キャベツの中華サラダ、牛乳です。沖縄は梅雨明けしたようですが、今日の東京も夏休みのような晴天、暑さです。夏と言えば、私の場合は冷やし中華ですが、今日のジャージャーめんもおいしいです。盛岡のじゃじゃ麺は中華めんではなく、平たいうどんのような麺を使うとウィキペディアにありました。こちらもおいしそう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/22 今日の給食

献立はカリカリ梅ごはん、いかの南蛮焼き、海藻サラダ、呉汁、牛乳です。和食メニュー、うれしいです。カリカリ梅とは、梅を青梅のうちに収穫し、カルシウムを使うことにより果肉に含まれるペクチンがペクチン酸カルシウムとなり、水溶化して柔らかくなることを防いで、カリカリとした食感を残すように漬けこんだ調味梅漬けのこと、だそうです。干していないので、梅干しではありません。群馬県の食品会社が商品化に成功したのが、今から46年前なんだとか。いやぁ、勉強になります。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/21 今日の給食

今日は、ミルクパン、クリームシチュー、コーンサラダ、すいか、牛乳です。
ミルクパンは、ミルクを温める鍋ではなくて、ミルク入りのパンです。
今日の午前中に、定期健康診断に行きました。昨年と比較して、身長が4mm減、体重が300g増、体脂肪率が1.5%増でした。
最も気になるのは、毎年、身長が縮んでいることです。170cmだったのが今は168cm、体重や体脂肪率は、努力して減らせますが、身長を増やすのは、ほぼ不可能ですから。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/20 今日の給食

今日は、山菜ピラフ、キャロットポタージュ、ほうれん草サラダ、牛乳です。
キャロットポタージュは、にんじんの癖も無く、飲みやすくて、とても美味しいです。
田舎者の私にとっては、ピラフは都会的な料理で、憧れのようなものがありました。
大学時代、学校の近くに女優の(今は冒険家と言った方が分かりやすいですね。)和泉雅子さんが経営するビジネスホテルがありました。普段は生協の食堂しか利用しないのですが、女性をお誘いしてランチをするときは、そのホテルのレストランでピラフを注文しました。
反対方向に行けば、高級ホテルもあったのですが、さすがにそこは敷居が高くて行けませんでした。社会人になったら行こうと思っていましたが、未だに行けてません。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/19 今日の給食

今日は、肉うどん、大学芋、小松菜サラダ、フルーツポンチ、牛乳です。
フルーツポンチは、りんご、もも、洋ナシのフルーツミックス缶を使って、とても美味しいです。
私は特に洋ナシが好きです。私も家では用無しと呼ばれます…。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/16 今日の給食

献立は、レタスチャーハン、ワンタンスープ、きゅうりともやしの胡麻酢和え、牛乳、冷凍みかんです。冷凍みかん、うれしいですね。子どもの頃、電車で長旅をするときに、キオスクで冷凍みかんを買ってもらって食べるのが楽しみでした。ちなみに冷凍みかんの発祥の地は、神奈川県小田原市だそうです。小田原といえば、箱根駅伝の中継所や小田原城、かまぼこが思い浮かびますが、最近では村上春樹の「騎士団長殺し」の舞台になったことで有名なのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

6/15 今日の給食

今日は、揚げパン、ポークビーンズ、フレンチサラダ、牛乳です。
揚げパンは、美味しいけれど、カロリーが気になりますね。戦後の食糧難の時代に高カロリー食品として開発されたものだから、カロリーが高いのは当然です。食べ過ぎなければ平気かな?
フレンチサラダは、キャベツ、きゅうり、にんじんのサラダです。何がフレンチなのか分かりませんが、これも給食の定番メニューのようです。
来週は、定期健康診断があります。一昨年の体脂肪率が13%、昨年が14%、今年は15%になるのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

6/14 今日の給食

今日は、シーフードカレーライス、福神漬け、シャキシャキ野菜、牛乳です。
2週間前にカレーだったような気がしますけど、今日はシーフードなのです。いかとえびです。
じゃがいもは千葉県産、北海道の新じゃがが出回るのは7月以降ですね。
前回、「業務用のルーを使っていると思う」と書きましたが、業務用は使って無いそうです。確かに、業務用は何が入っているか分からないので、給食には使えませんよね。
写真のカレー、私が食べたのですが、ご飯の量がいつもの倍くらいです。カレーは好きですけど、これだけ食べてしまうと来週の定期健康診断が心配だと思いながら、完食しました…。

画像1 画像1
画像2 画像2

6/13 今日の給食

今日は、パインパン、魚のパン粉焼き、キャベツとパプリカのサラダ、卵とトマトのスープ、さくらんぼ、牛乳です。
魚は南アフリカ産の深海魚メルルーサ、スープのホールトマトはイタリア産です。卵は、にわとりの卵です。
出ました、パインパン…。YouTubeでパインパンの歌を見つけました。歌っているのは、ブリーフ&トランクスという「君たちやっぱりプロミス」のような2人組です。歌詞の中に、「パインパン
、誰も求めてないし、パインパン 、ツブツブよけて食べたい」とありますが、私は美味しいと思います。
ユニットは、解散してしまったようですが、気になる方は、YouTubeで見てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

PTAだより

学校評価

学校運営委員会報告