2/14 今日の給食

今日は、スパゲッティミートソース、ほうれん草とキャベツのサラダ、豆乳ココアゼリー、牛乳です。
バレンタインデーなので、豆乳ココアゼリーなのですね。手作りっぽく、チョコレートのような香りがして良い感じです。
今日も、大盛りですが、スパゲッティのデュラム小麦はGI値が低いそうなので、たくさん食べても平気です。たぶん…。
今日、チョコレートをたくさん貰う人は、食べ過ぎにご注意ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/13 今日の給食

今日は、ごはん、わかさぎの南蛮漬け、野菜ののり和え、豚汁、牛乳です。
今日も校長先生との会食、6年2組の皆さんです。
わかさぎ、カナダ産なのですね。頭から全部食べられるし、とても美味しい魚です。豚汁も美味しくて、会食に来た子どもたちも、おかわりが欲しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8 今日の給食

今日は、山菜おこわ、かき玉汁、煮びたし、ぽんかん、牛乳です。
山菜おこわは、茶碗2杯分くらいあります…。
今日は、先週、学級閉鎖でできなかった3年1組の特別授業をやらせていただきました。先週よりマシだったと思いますが、ギャグはやっぱり滑りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/7 今日の給食

今日は、パインパン、魚のパン粉焼き、ジャーマンポテト、しめじ入り野菜スープ、牛乳です。
6年生と校長先生との会食、今日は6年1組の皆さんです。楽しく会食しました。
パインパンのパインは、パイナップルです。パイナップルとパインは別物と思いますが…。魚のパン粉の魚は、アルゼンチン産の深海魚メルルーサです。白身で美味しい魚です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/6 今日の給食

今日は、カレーライス、福神漬け、大根とひじきのサラダ、牛乳です。
ご飯の量が、和食のときの2倍ですが、カレーなので軽く食べてしまいます。
一昨日、夕食の用意をする時に、寒いので、一瞬カレーが頭を過ぎったのですが、何となく予感がして、鮭とブリの刺身を買いました。正解でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/5 今日の給食

今日は、しょうゆラーメン、いかのかりん揚げ、ごまドレサラダ、牛乳です。
校長先生との会食、今日も6年2組の皆さんです。
しょうゆラーメンの付け合わせに、いかのかりん揚げとは、いかがなものかと思いましたが、肉厚で美味しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/2 今日の給食

今日の献立は、節分ごはん、いわしの蒲焼き、みそ汁、大根の甘酢和え、牛乳です。かぶが高騰しているので、大根に変更しました。明日が節分なので、大豆がたくさん入った節分ごはんです。来週、世田谷区の学校給食展が世田谷区民会館で行われます。お時間があれば、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1 今日の給食

今日は、ダイスチーズパン、トマトシチュー、コールスロー、いちご、牛乳です。
食材表のトマトがイタリア産なのが目立っています。イタリア産のトマトホール缶を使っているのですね。
今日は、3年生社会科の特別授業をやらせてもらいました。ギャグを散りばめていたのですが、すべりまくりでした。また、雪が降りそうなので、これ以上滑らないよう、気をつけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

PTAだより

学校評価

学校運営委員会報告