6/19 今日の給食

今日は、肉うどん、大学芋、小松菜サラダ、フルーツポンチ、牛乳です。
フルーツポンチは、りんご、もも、洋ナシのフルーツミックス缶を使って、とても美味しいです。
私は特に洋ナシが好きです。私も家では用無しと呼ばれます…。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/16 今日の給食

献立は、レタスチャーハン、ワンタンスープ、きゅうりともやしの胡麻酢和え、牛乳、冷凍みかんです。冷凍みかん、うれしいですね。子どもの頃、電車で長旅をするときに、キオスクで冷凍みかんを買ってもらって食べるのが楽しみでした。ちなみに冷凍みかんの発祥の地は、神奈川県小田原市だそうです。小田原といえば、箱根駅伝の中継所や小田原城、かまぼこが思い浮かびますが、最近では村上春樹の「騎士団長殺し」の舞台になったことで有名なのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

6/15 今日の給食

今日は、揚げパン、ポークビーンズ、フレンチサラダ、牛乳です。
揚げパンは、美味しいけれど、カロリーが気になりますね。戦後の食糧難の時代に高カロリー食品として開発されたものだから、カロリーが高いのは当然です。食べ過ぎなければ平気かな?
フレンチサラダは、キャベツ、きゅうり、にんじんのサラダです。何がフレンチなのか分かりませんが、これも給食の定番メニューのようです。
来週は、定期健康診断があります。一昨年の体脂肪率が13%、昨年が14%、今年は15%になるのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

6/14 今日の給食

今日は、シーフードカレーライス、福神漬け、シャキシャキ野菜、牛乳です。
2週間前にカレーだったような気がしますけど、今日はシーフードなのです。いかとえびです。
じゃがいもは千葉県産、北海道の新じゃがが出回るのは7月以降ですね。
前回、「業務用のルーを使っていると思う」と書きましたが、業務用は使って無いそうです。確かに、業務用は何が入っているか分からないので、給食には使えませんよね。
写真のカレー、私が食べたのですが、ご飯の量がいつもの倍くらいです。カレーは好きですけど、これだけ食べてしまうと来週の定期健康診断が心配だと思いながら、完食しました…。

画像1 画像1
画像2 画像2

6/13 今日の給食

今日は、パインパン、魚のパン粉焼き、キャベツとパプリカのサラダ、卵とトマトのスープ、さくらんぼ、牛乳です。
魚は南アフリカ産の深海魚メルルーサ、スープのホールトマトはイタリア産です。卵は、にわとりの卵です。
出ました、パインパン…。YouTubeでパインパンの歌を見つけました。歌っているのは、ブリーフ&トランクスという「君たちやっぱりプロミス」のような2人組です。歌詞の中に、「パインパン
、誰も求めてないし、パインパン 、ツブツブよけて食べたい」とありますが、私は美味しいと思います。
ユニットは、解散してしまったようですが、気になる方は、YouTubeで見てください。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/12 今日の給食

今日は、わかめごはん、鶏肉の照り焼き、キャベツのおかか和え、けんちん汁、牛乳です。
わかめごはんのように、ごはんに味を付けると、いくらでも食べられそうな気がして、食べ過ぎが怖いです。
けんちん汁は精進料理なので、具は野菜のみのはずですが、鶏肉が入っています。クックパッドを見ても、鶏肉を入れるのは少数派のようです。でも、鶏肉入りの方が美味しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/9 今日の給食

献立は、スパゲッティミートソース、牛乳、オニオンサラダです。検食の量がはんぱなく多いです。まるで大学の学食のようです。私事ですが、通っていた大学の学食で二番目に安いメニューがミートソースでした。一番安かったのはきつねうどんでした。何でこんなことを覚えているか、お分かりですよね。写真の向きがおかしくなってしまいました。ごめんなさい!
画像1 画像1
画像2 画像2

6/8 今日の給食

今日は、しょうが焼き丼、みそ汁、牛乳です。
牛乳が無ければ、牛丼チェーン店のメニューみたいですが、豚肉です。みそ汁は、牛丼チェーン店と違い、具だくさんでとても美味しいです。
スプーンと箸が付いてきましたが、私は断然、箸派です。チャーハンも箸で食べたいくらいです。さすがに、カレーはスプーンが良いですけど。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/7 今日の給食

今日は、ツナトーストサンド、ベーコンと野菜のスープ、満点サラダ、冷凍みかん、牛乳です。
満点サラダは、大豆も入って栄養満点なのかな?
スープのキャベツは、「せたがやそだち」です。
腹筋ローラー購入から2ヶ月、毎日少しずつトレーニングをしています。腹筋は強くなった気がしますが、体重は減らないし、お腹周りの脂肪の厚みも変わりません。これでは今月の健康診断で良い結果が得られそうにありません…。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/6 今日の給食

今日はごはんです。鮭のちゃんちゃん焼き、きゅうりのピリ辛和え、沢煮碗、牛乳が付いています。
和食ですが、あまり馴染みの無い付け合わせですね。ちゃんちゃん焼きは、北海道の郷土料理といいますが、居酒屋でしか見たこと無いし、沢煮碗は、どこの料理なのかも分かりません。
今日は、6月6日です。楽器の日、生け花の日、カエルの日、ロールケーキの日、雨ザーザーの日とか、いろいろありますが、太陰太陽暦で季節を表す二十四節気では、小満と夏至の間の芒種(ぼうしゅ)に当たります。稲の種まきをする季節という意味ですが、今は、もっと早い時期に種まきをします。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/5 今日の給食

今日は、ソフトフランスパン、ポークときのこのシチュー、ハムサラダ、びわ、牛乳です。
フランスの田舎料理風なのかな?びわは違うと思いますけど。
私は高校まで函館に住んでいましたが、食べた後の、びわの種を鉢植えにしたところ、5年後くらいに実が成りました。その後、2年間くらい実が成りましたが、寒さが厳しかった冬に枯れてしまいました。北海道でびわの実が成るのは珍いらしく、1年後くらいに、市内の家で鉢植えのびわに実が成った事が新聞に載ったのを見て、驚いたのを覚えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/1 今日の給食

今日は、つけ醤油ラーメン、ししゃものから揚げ、春雨サラダ、牛乳です。
ししゃもは、カラフトししゃも「カペリン」ですけど。
つけ麺の時は、この組み合わせが多いですね。
このカペリンという魚は、子持ちのメスしか輸入されません。日本で需要の無いオスは、肥料になるか捨てられるそうです。私もオスですが、若い頃はよく女性に捨てられました。肥料にされることはありませんでしたが、捨てられ事が、私の人生の肥やしになりました。
北海道の本ししゃもは、オスも売っています。オスの方が、卵に養分が取られないので、美味しいそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/31 今日の給食

今日は、カレーライスです。福神漬け、大根とひじきのサラダ、牛乳が付いています。
前から、給食のカレーは美味しいと思っていましたが、献立表の主な材料を見て納得しました。
業務用のルーを使っているのだと思いますが、たまねき、にんにく、しょうが、セロリ、トマトピューレ、アップルソースなどを使い、美味しく仕上げているのです。これに、ガラムマサラ、カルダモン、ローレル、タイムなどを入れると、大人向きの華麗なるカレーになると思いますが、このままでも十分美味しいカレーです。
因みに私はカレーを食べなくても、妻にカレー臭がすると言われます…。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/30 今日の給食

今日は、ホットドッグ、イタリアンスープ、メロン、牛乳です。
ホットドッグは、切れ込みが入ったコッペパンに、豆腐フランクとボイルキャベツを、自分で入れて作ります。
デザートには何と、メロンが!最近の給食は、凄いですね。私が子どもの頃には、給食に出るのはりんごか、みかんでした。皮に網目のあるメロンは、家でも食べた事が無かったです。
イタリアンスープ…。何がイタリアンなのか分からないですね。ほとんど味はしないけど、粉チーズかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

5/25 今日の給食

今日は、山菜おこわ、笹かまぼこの天ぷら、豚汁、小松菜サラダ、牛乳です。
笹かまぼこの天ぷらは、昔、給食で食べた竹輪の磯辺揚げを思い出します。いつもコッペパンに挟んで食べていました。笹かまぼこは、甘味があって、竹輪より美味しいですね。
この献立は、1月にもありましたが、その時の献立名は、「笹かまの天ぷら」でした。「笹かま」から、「笹かまぼこ」に変更したのは字数の関係だけではないと思います。「笹かま」というのは、紀文の商標です。1月のは紀文だったけど、今回は紀文では無かったのかな?まあ、きぶん次第という事かも知れません。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/24 今日の給食

今日は、冷やしきつねうどん、大豆とじゃこの甘辛揚げ、野菜の海苔和え、牛乳です。
冷やしきつね、夏ですね。
私は関西人ではないですが、きつねはうどん、たぬきはそばと決めています。なぜかというと、何となくですけど…。夏の定番は、冷やしたぬきそばと、ぶっかけうどんです。
「野菜ののり和え」は、野菜というからには、たくさんの種類の野菜が入っているのかと思いきや、にんじん、もやし、小松菜の3品でした。個別に名前をあげるのは、2品までかな?
「魚の」=深海魚、「野菜の」=3品以上という方程式です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/23 今日の給食

今日は、チキンライス、コーンポタージュ、シャキシャキ野菜、牛乳です。
最近、洋食屋さんでも、あまり見かけなくなったチキンライスですが、洋食の老舗、資生堂パーラーには、まだこのメニューがあります。
シャキシャキ野菜は、きゅうり「シャキシャキ」、大根「ややシャキシャキ」、にんじん「シャキシャキ感無し」で、平均すると「ややシャキシャキ」です。
コーンポタージュには、クルトンが付いて来るとん…。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/22 今日の給食

今日は、ダイスチーズパン、鮭のハーブ焼き、ミネストローネスープ、ごぼう入りサラダ、小玉スイカです。
ミネストローネは、イタリアの野菜スープなので、ミネストローネにスープを付けるのは変です。野菜がたっぷりで、コンキッリエ(パスタ)も入って、ボリューム満点です。
くだものは小玉スイカ、夏ですね。産地が、茨城、群馬、千葉と、三県にまたがっています。まだ生産量が少ないのかな?
小玉スイカは、「ひとりじめ」、「ひめまくら」など変わった名前のものが多く、「カメハメハ」なんていうのもあるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/19 今日の給食

今日の献立は、ごはん、かつおのあずま煮、若竹みそ汁、からし和え、牛乳です。あずま煮というのは人生初のメニューです。早速ネットで検索してみると、ヒットするのは学校や保育園の給食の献立ばかりでした。一例を挙げます。
「まぐろのあずま煮」は、学校給食のために考えられた料理で、戦後まぐろがたくさんとれた時代の創作料理であると考えられています。「あずま」とは、漢字で書くと「東」、関東風という意味があるそうです。「煮」という字がついていて、煮魚のように感じますが、実は油で揚げていて煮てはいません。片栗粉をつけて揚げたまぐろに、醤油と砂糖を同量で合わせた甘辛いタレをからめています。魚はまぐろに限らず、かつお(山野小はこちら)、めかじき、まんだい、めだい、いかなどバリエーションは豊富です。レシピも出ていますので、興味のある方は、ぜひ調べてみてください。それにしても、揚げているのに「煮」と名付けられたのは不可解ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/18 今日の給食

今日は和風スパゲッテイ、じゃがいものパリパリサラダ、ミックスフルーツ、牛乳です。
見た目が焼きそばみたいと思って食べたら、味も焼きそばみたいでした。和風でしょうゆ味ですからね。
和風スパゲティはいつごろからできたのでしょう?私が初めて和風スパゲティを食べたのは、大学生の頃でした。渋谷東急ハンズ向側の坂の途中にあった壁の穴という小さなスパゲティ専門店で、当時、話題となっていた納豆スパゲティを食べたのが最初です。タラコスパゲティも、この店で初めて知りました。壁の穴は今ではチェーン店となり、あちこちで見かけるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

PTAだより

学校評価

学校運営委員会報告