4月17日 今日の給食

今日から1年生の給食が始まりました。やまのき会の皆様が、1年生の教室でお手伝いして下さっています。
今日は、トースト、シチュー、サラダと、給食らしさが溢れています。きっと1年生のみんなにも、気に入ってもらえるでしょう。
私も小学校では給食が大好きでしたが、唯一、苦手だったのが脱脂粉乳です。これを知っている人は、もう少ないと思いますが。
今は牛乳なので、美味しくいただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日 今日の給食

今日は和食、さけのちゃんちゃん焼きです。さけはチリ産です。チリでは、さけの養殖が一大産業になっているそうです。チリ産、養殖のさけを使って和食を作るのですね。もちろん洋食も作れますけど。栄養士、山田先生のイラスト入り手書きメニュー、とても絵が上手いですね。「ジャンジャン食べよう!」と書いてありますが、チャンチャン焼きなので、「ヂャンヂャン食べよう!」の方が良いと思いました。でも、仮名使いが間違っているからダメかな。
今日も美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/13 今日の給食

新校舎での給食2日目です。待望のスパゲッティミートソースです。給食室は最大1300人分の給食を調理可能な設備になっています。今は1100食弱ですが、近い将来、フル稼働する日が来るかもしれませんね。今日も美味しくいただきました。写真の向きがおかしくなってしまいました。ごめんなさい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日 今日の給食

待ちに待った、新校舎での自校調理給食が始まりました。今年度、着任した栄養士、山田先生の直筆イラストメニュー付きで、紹介させていただきます。
新しい食器は陶器です。ずっしりと重みがあって、良いですね。
先ずは、「大根とわかめの甘酢あえ」をいただき、「あっ、まずまずだな。」と思いました。次に「豚肉とじゃがいものうま煮」をいただき、「これは、うまいにぃ!」と、感激しました。「かつおでんぶ」がのったごはんも美味しく、残さずでんぶ完食しました。
私は今年度も金曜日が休みなので、明日のスパゲッティミートソースが食べられないのが残念です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校概要・基本情報

PTAだより

学校評価

学校運営委員会報告