7月18日 今日の給食

今日は、あなごのひつまぶし、冬瓜のすまし汁野菜の磯和あえ、牛乳です。
あなごがひまつぶしをしているのではなくて、あなごのひつまぶしです。1学期最後の給食はちょっと豪華ですね。
今日のあなごはペルー産です。最近、回転寿司などでは殆どがペルー産アナゴを使っているみたいです。このアナゴはアンギーラ(マルアナゴ)という魚で、日本近海のアナゴとは別の科の魚です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日 今日の給食

今日は、キムチチャーハン、パリパリ中華サラダ、玉子とわかめのスープ、牛乳です。
キムチチャーハンは、すりおろしたにんじんで色をつけているそうです。辛そうに見える赤い色はにんじんだったのですね。辛さが苦手の人でも美味しく食べられるようにという、栄養士さんの愛情を感じます。これを「にんじん愛」と呼ぶのでしょうか。
1学期の給食は、明日で終わりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月16日 今日の給食

今日は、枝豆おこわ、鯵の涼風南蛮漬、豆腐の赤だしみそ汁、牛乳です。
枝豆おこわは、枝豆のパンチの効いた塩味で、ご飯が進みます。今日の鯵は、何とニュージーランド産です。「鯵よおまえもか!」と思いましたが、鯵だけに日本の鯵と味は変わらないみたいです。南蛮漬なので、よく分かりませんけど…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日 今日の給食

今日は、ごはん、さわらの梅味噌焼き、肉じゃが、とうふのすまし汁、でした。

さわらの梅味噌焼きは読んで字のごとくですが、梅干しと味噌が使われています。普通の味噌焼きとはひと味違い、ほんのりと酸味が感じられ、大変おいしかったです。今日のように湿度が高い日は、すっぱいものが、さっぱりといただけます。
とうふのすまし汁はたっぷり、肉じゃがはこってりで、すっかりお腹いっぱいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日 今日の給食

今日は、スパゲッティラタトゥイユソース、マセドアンサラダ、牛乳です。
スパゲッティですが、ちょっとフランス風です。
ラタトゥイユは、南フランスの煮込み料理で、フレンチレストランのランチなどでよく見かけますが、スパゲッティソースにするとこんな感じなのですね。野菜たっぷりで美味しいです。
マセドアンとは、マケドニア風ということのようですが、フレンチではさいの目切りのことです。でも、さいの目は、さいころを振って出た数字たから、さいの目じゃなくて、さいの形ですよね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日 今日の給食

今日は、かおりごはん、ささみとチーズの包み揚げ、生揚げのみそ汁、牛乳です。
かおりごはんは、青のりで磯の香りなのかな?昔、かおりちゃんに作ってもらったごはんを思い出しました…。かおりちゃん、遅くなってごめんね。
生揚げのみそ汁、ひらがなで書いたのを見ると、なまはげのみそ汁みたいに見えますね。ユネスコ無形文化遺産に指定されたことにより、日本各地に来訪神行事があることを知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日 今日の給食

今日は、カレーミートトースト、キャベツとたまごのスープ、メロン、牛乳です。
カレーミートトーストって、カレーとミートとトーストの組み合わせ?チーズを乗せて焼いているから、カレー味のピザトーストって感じです。焼きカレーのトースト版かな。
今日はデザートにメロンです。皮に網目が入ったちゃんとしたメロンです。甘くて美味しいメロンにメロンメロンです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5 今日の給食

チャーハンに豆腐とわかめのスープ、スタミナサラダと、育ち盛りにはぴったりの献立です。いくらでもおかわりできた頃が懐かしい。最近はすぐに満腹になってしまう私です。

先日の世小研食育部の研究授業には、栄養教諭や学校栄養士の方々に大勢ご参観いただきました。この方たちが、世田谷区立小学校の学校給食を担っていらっしゃるのかと思うと、本当に頭が下がります。
山野小でも安全にくれぐれも気をつけて、あと9回(今日の分を入れて)の給食を実施していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日 今日の給食

今日は、ターメリックライス、チリコンカン、ごぼうチップスのサラダ、牛乳です。
ターメリックライスは、カレーとの組み合わせが一般的と思いますが、今日はチリコンカンライスです。チリコンカンは、本来はチリソースを使うので辛いのですが、給食なので辛さを抑えています。私は辛い料理が好きなので、これにチリが入っていれば、バッチリです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日 今日の給食

今日は、鮭の塩焼き、野菜のごまみそあえ、豚汁、牛乳です。
鮭と聞いて、ノルウェーかと思いましたが、チリ産でした。早とチリでした…。鯖はノルウェー、鮭はチリが多いみたいです。どちらも養殖で大成功した国です。日本でで一年中鯖や鮭が食べられるのは、これらの国の養殖技術のおかげです。
日本ではウナギの完全養殖が成功したそうです。シラスウナギの漁獲量が激減しているとのことなので、今後の養殖技術の進歩に期待したいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日 今日の給食

今日はチキンライス、ベーコンと野菜のスープ、ホワイトポンチ、牛乳です。
槇原敬之の歌にもなってるチキンライス、昔は洋食屋の定番でした。デパートの大食堂にも必ずあったメニューですが、町の洋食屋やデパートの大食堂もすっかり見かけなくなりました。ファミレスやデパートのレストラン街ではチキンライスがありませんね。
今日も美味しく、全部チキンといただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日 今日の給食

今日から7月です。梅雨が明けると夏休みが始まりますね。今日は京風の献立みたいです。かやくごはん、はもだんご汁、じゃがいものそぼろ煮、牛乳です。
かやくごはん、関東では五目ごはんと言った方が分かりやすいですね。そして、何と高級魚の鱧(はも)です。鱧の産地といえば明石や淡路島が有名ですが、産地はタイです。鯛の鱧?じゃなくてタイ王国の鱧です。京の料理に輸入魚が使われるのであれば、明日の料理にも使われるのかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学年通信

各種おしらせ

PTAだより

学校経営

学校評価

学校運営委員会報告

ダウンロード