1月21日 今日の給食

今日は、ごはん、イカのチリソース、春雨の中華炒め、野菜スープ、牛乳です。
野菜スープは出汁が効いて、とても良い味をだしています。イカのチリソースの感想は、以下の通りです。
「とてもイカした味でした。美味しいチリソース、イカにして作るのか知りたくなります。」
イカがでしたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日 今日の給食

今日は、ごはん、鯖のごまだれかけ、野菜のおひたし、豆腐のみそ汁、牛乳です。
今日の鯖はノルウェー産です。すごく脂が乗っていますが、これは、いちばん脂が乗る9月から10月にしか水揚げしないからなのだそうです。日本の鯖は乱獲により、脂が乗ってない時期に獲ったり、大きくなる前に獲ったりするので、今では、ノルウェー産の方が、高値で取引されるとのことです。
ごまだれがとても美味しくて、どなたにも、ごまんぞくいただける味に仕上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日 今日の給食

今日は、ごはん、家常(ジャージャン)豆腐、ごま塩ナムル、牛乳です。
家常は肉味噌のことで、常備食として様々な料理に使います。ジャージャー麺や麻婆豆腐も家常を使った料理です。家常豆腐は、油で揚げた豆腐を使うのが特徴です。今日の常家豆腐の揚豆腐は、とても滑らかで、じゃんじゃん食べたくなりました。ジャージャン、いいじゃん、美味しいじゃん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日 今日の給食

今日は、スパイシー焼きそば、ねぎとわかめのスープ、キャラメルポテト、牛乳です。
スパイシーのスパイスはカレーです。カレー焼きそばと言っても良いのでしょうけど、スパイスの効いたネーミングになっています。キャラメルポテトは、大学いものキャラメルバージョンです。こちらはキャラメルの効いた味で、甘いしーです。どちらも、とても美味しーしー。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日 今日の給食

今日は、鰯の蒲焼丼、、だいこんとにんじんとごぼうのみそ汁、野菜のゆかりあえ、牛乳です。
今年最初の「ほんでランチ」です。今日の本は、「だいこんとにんじんとごぼう」、図書室にあるのは、つるたようこさんの本ですが、日本民話なので、他にもあるようです。昔はみんな白かったのですが、ある出来事でにんじんとごぼうの色が変わってしまいます。この本、とてもおも白かったです。野菜たちに、もめごとがおきるのですが、野菜のゆかりあえのように、分かりあえたので、しょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日 今日の給食

今日は、豚キムチ丼、ごぼうチップスのサラダ、みかん、牛乳です。
今年最初の給食です。今年はコロナ禍なので、初詣に行ったり、福袋などを買いに行ったりすることも無く、ずっと家に居て食べてばかりでした。そのせいで、スーツのズボンがキツキツです。給食が豚キムチ丼ですが、これは毎日たらふく食べさせられて太る「豚のきむち」が分かるように、ということなのでしょうか。
今年も宜しくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

各種おしらせ

PTAだより

学校評価

学校運営委員会報告

ダウンロード

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

緊急時の対応