5月19日 今日の給食

今日は、山菜おこわ、鶏肉の南蛮漬け、豚汁、牛乳です。
山菜おこわは、子どもの頃から大好きでした。何歳くらいから?たぶん、三歳くらいだと思います。
今日の山菜おこわの食材に「みず」があります。水?ご飯を炊くのに水は使うのでしょうが、この「みず」は山菜の「みず」(正式名称はウワバミソウ)です。「みずな」とも呼ばれていますが、アブラナ科の「水菜」と区別するため、「天然みず」と呼んでいるようです。私にとっては、見ず知らずの山菜でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日 今日の給食

今日は、トマトソーススパゲッティ、マセドアンサラダ、牛乳です。
スパゲッティは、やはりトマトソースが王道ですね。酸味が効いて、酸っぱゲッティですから。
私は今から半世紀ほど前、スパゲッティの種類は、ナポリタンとミートソースしか知らなかったのですが、東京に来てスパゲッティの種類の多さに、たまゲッティしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日 今日の給食

今日は、ごはん、さわらのコチジャン焼き、野菜の磯あえ、根菜のみそ汁、牛乳です。
コチジャン焼きは、唐辛子の香りがするけど、それほど辛くはありません。コチジャンに似ている味噌で、トウバンジャンがありますが、コチジャンは韓国発祥で米が原料、トウバンジャンは、中国発祥で豆が原料です。韓国産のさわらに合うのはどっちじゃん?コッチジャン。でも、トウバンジャンでも美味しいと思います。
「今日は給食当番じゃん。」という人も、コチジャンを味わってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日 今日の給食

今日は、ごはん、イカのかりんとう揚げ、野菜のからしあえ、かしわ汁、牛乳です。
かりんとう揚げ、からしあえ、かしわ汁、今日は「か」で始まるメニューです。イカにはタウリンという成分が含まれています。栄養ドリンクに入っているやつですね。疲労回復だけでなく、コレステロールの吸収を抑える作用もあるそうです。
タウリンが、たうりんなくならないように、たくさん食べたいです。
からしあえは、名前からして辛そうですが、辛くはありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日 今日の給食

今日は、ごはん、家常豆腐(ジャージャンとうふ)、ごま塩ナムル、牛乳です。
ジージャン豆腐は、家常と書くので、日常的な家庭料理なのでしょうか。四川省の料理のようですが辛さは無いので、ジャンジャン食べられます。ジャンジャンといえば、先日、友人と昔の渋谷について話した時に、山手協会地下にあった小劇場「ジャンジャン」の話で盛り上がりました。当時はお金と暇が無く、あまり行けませんでしたが、ジャンジャン行きたくなる場所でした。
ごま塩ナムルもとても美味しいです。ナムル、モナムール!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日 今日の給食

今日は、バタートースト、キャベツのクリーム煮、オレンジ、牛乳です。
私は金曜日がお休みなので、とても長い連休でした。朝食のバタートーストを食べながら、今日の給食は何かなと、とても楽しみでした。学校に来て献立を見たらバタートースト…。まあ、給食のトーストは美味しいですし、私の好物のキャベツのクリーム煮もあるので良いか。
キャベツのクリーム煮は、にんじん、玉ねぎ、じゃがいも、マッシュルームに、豚肉まで入っているので、濃いめのシチューという感じ。クリーム煮だけに、トーストをクリームに漬けていただくと、とても美味しいです。オレンジもあるので、俺んちの朝食よりずっと豪華でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日 今日の給食

今日は、ごはん、初鰹のコロコロ揚げ、じゃがいものそぼろ煮、春野菜のみそ汁、牛乳です。
鰹は回遊魚で、3月頃に九州から北上して、8月から9月になると三陸沖から南下します。春に獲れるのが「初鰹」、秋に獲れるのが「戻り鰹」です。今日の鰹は岩手県産です。
コロコロ揚げは、甘辛く味つけをして角切りにした竜田揚げです。ごはんの上に乗せると、サイコロのようにコロコロ転がり、転げ落ちそうです。じゃがいものそぼろ煮をいただきながら、ついつい気がそぼろになって、転げ落とさないように気をつけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

各種おしらせ

PTAだより

学校運営委員会報告