12月8日 今日の給食

今日は、梅おこわ、おでん、野菜の浅漬け、みかん、牛乳です。
寒い日におでんは、ありがたいですね。電話に出た訳でもないのに「おでんは、ありがとうございます。」とか言ってしまいました。
昔、寒い夜に、赤ちょうちんに誘われて、おでんをたくさん買ったのを覚えています。月に一度の贅沢でした。その頃住んでいたアパートは、裸電球が眩しくて、貨物列車が通ると揺れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日 今日の給食

今日は、チャーハン、麻婆豆腐、ワンタンスープ、牛乳です。
麻婆豆腐は白いごはんに乗せて食べるのですが、今日はチャーハンです。「まあ、ぼうしよう。」と、思いましたが、給食の麻婆豆腐は辛くないので、そのまま美味しく食べられました。
12月も、もう7日なのかと思いました。今日は、24節気の大雪(たいせつ)です。季節は本格的な冬になります。風邪などひかないように、健康管理を大切にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日 今日の給食

今日は、黒砂糖パン、ペンネミートグラタン、ジュリアンスープ、牛乳です。
ペンネは、ペン先のような形をしているのでペンネなのだそうです。形を見て「ああ、ペンね。」と、思いました。マカロニの一種で、とてもうまかろうに思います。
ジュリアンスープのジュリアンは、フランス料理で細切りという意味のようですが、ジュリアンはラテン語のユリアノスに由来するフランスでの男性名で、イタリアではジュリアーノとなります。
今日の給食で、マカロニウエスタンの名優、ジュリアーノジェンマが思い浮かびましたが、マカロニウエスタンなんて、古すぎて分かるわけなかろうにと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日 今日の給食

今日は、かやくごはん、れんこん団子汁、野菜のおかかあえ、牛乳です。
れんこん団子汁は、れんこん入りの肉団子が入っています。れんこんは、すりおろしてあるので、れんこん感はありませんが、何か美味しいものが入っているなという感じです。れんこんには、ビタミンCやカリウム、ポリフェノール、などが豊富に入っていて、栄養価が高い野菜です。れんこんは、蓮の花の根ですが、鑑賞用の蓮は根が細くて食用にならないそうです。私は鑑賞には耐えませんが、根が暗いので人気者にはなれません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日 今日の給食

今日は、ごはん、鮭の塩麹焼き、野菜のごまみそあえ、けんちん汁、牛乳です。
やまのんも大好きな、和食です。美味しい和食は食が進みます。チリ産の鮭ですが、塩麹を使っているのが和食のしょうこじゃありませんか。今日は、ごはんも新米を使っているそうです。新米はとても、おいしんまい。今日は、このへんで、おしんまいにします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

学校評価

学校運営委員会報告

同窓会