9月11日_今日の給食

今日は、麻婆丼、にら玉スープ、梨、牛乳です。
今年、初の梨です。まだまだ暑いけど、秋を感じますね。今日の梨は、20世紀です。20世紀は、ちょっと酸味が強い気がしますが、柔らかくて美味しいですね。ところで、「稲城」という梨を食べたことがありますか?大玉で酸味が殆ど無く、とても甘くて美味しい梨です。稲城発祥なのですが、市場には殆ど出回らないので、稲城の直販所に行かないと手に入りません。稲城で見かけたら、ぜひ買ってみてください。私は、洋梨も好きで、よく妻から「ようなし」と、言われちゃうのですが、今日は和梨の話しなので、洋梨の話しはなしです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月7日_今日の給食

今日は、ジャージャー麺、ごま塩ナムル、豆腐と玉子のスープ、牛乳です。
ジャージャーン!出ました、ジャージャー麺。ジャンジャン食べたくなります。私の食べ方は、皿の上で、麺を3等分して、最初はそのままいただきます。次にごま塩ナムルを混ぜていただきます。最後に、豆腐と玉子のスープをかけて…と、いうのはやめておきました。
6年生が食品ロスの問題について取り組んでいます。ロスを無くすのは、くろーするけど、大切な取り組みですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月6日_今日の給食

今日は、黒砂糖パン、ツナポテトグラタン、ジュリアンスープ、牛乳です。
鰹だしのジュリアンスープ、ちょっと和風で美味しいです。ジュリアンスープは、フランスの具材を細切りにしたスープですが、ジュリアンはスープを考案した人の名前だそうです。
私はジュリアンと聞くと、プリンセス・プリンセスのバラード曲が思い浮かびます。このジュリアンは、作詞した中山加奈子さんが飼っていて逃げてしまったネコの名前なのだそうです。「あなたの笑顔は、日ごとにそっと、にじんでゆくのに」って、ネコの笑顔だったのか?ニャンということでしょう…。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月5日 今日の給食

今日は、お豆チャーハン、パリパリ中華サラダ、豆腐とわかめのスープ、牛乳です。
お豆チャーハンには、大豆と枝豆が入っています。枝豆は未成熟の大豆なので、植物分類上はどちらも同じものですが、大豆は豆類、枝豆は野菜類です。栄養学の分類では、タンパク質が多い大豆は血や肉になる「赤の仲間」、ポリフェノールやビタミンが多い枝豆は身体の調子を整える「緑の仲間」になります。
スープの豆腐も大豆ですね。タンパク質は身体をつくる、たいずな栄養素です。枝豆のビタミンなどの栄養素のおかげで、身体の調子がとてもええような気がします。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月4日_今日の給食

今日は、豚キムチ丼、じゃがいものみそ汁、牛乳です。
2学期の給食が始まりました。山のんが「ぶたキムチ、ど〜んとたべてほしいのん」と、言っているので、ど〜んといただきました。食べ過ぎじゃないかって?ド〜ント・ウォーリーです。今日はウォーリーをさがしに行こうと思います。
8月9日の狛江市花火大会、ド〜ンと鳴った花火が綺麗だったと思いますが、我が家からは音しか聞こえませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月18日_今日の給食

今日は、穴子のひつまぶし、冬瓜スープ、野菜の磯あえ、冷凍みかん、牛乳です。
穴子がひまつぶしをしているのではありません。ひつまぶしです。
10年くらい前、名古屋の熱田神宮に行ったときに、熱田蓬莱軒で食べたひつまぶしを思い出します。
一膳目は、そのままいただきました。二膳目は野菜の磯あえを加えていただきました。そして、三膳目は、冬瓜のスープの中に入れて、お茶漬け風にしていただきました。美味しかったけど、これで良かったのかな?
今日で一学期の給食は終わりです。二学期の給食が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月13日_今日の給食

今日は、ナン、バターチキンカレー、スパイシーポテト、コーンサラダです。
ムルグマカニですね。バターチキンカレーは、日本でアレンジしたカレーかと思ったら、れっきとしたインド料理だったのです。ムルグマカニの中には何が入っているかって?ムルグです。ムルグが鶏肉、マカニがバターです。
今日のカレーはあまりに美味しくて、インド人もびっくりです。
今日は、ナンですか。ナンデスカマンではありません。
日本のインド料理店ではナンが出ることに何の疑問もありませんが、インドではナンなんて滅多に食べないのだそうです。日本に来て、ナンを初めて食べたというインド人もいるとのこと。
ナンてこった!日本人もびっくりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月12日_今日の給食

今日は、鶏ごぼうピラフ、ポテトミートグラタン、きゃべつのスープ、牛乳です。
ごぼうは、もともとは薬草として中国から伝わったのですが、日本で根を食用として作物化された野菜です。今では和食に欠かせない食材です。
ごぼうの無い和食なんて、何とかの無いコーヒーのようです。(普通に美味しく飲めると思いますが)
今日の鶏ごぼうピラフ、とても美味しいので、暑い中で頑張った、ごぼうびと思っていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月11日_今日の給食

今日は、わかめごはん、太刀魚の香味焼き、野菜のからしあえ、ニラと豆腐のみそ汁、牛乳です。
太刀魚は、刀の太刀のようなので太刀魚なのですが、この魚は泳ぎ方が変わっています。海中を縦に立っているように泳ぐ、「立ち魚」なのです。
漁師が太刀魚が群れで立って泳ぐのを見て、「君たち、魚なの?」と、聞いたら、「こう見えても僕たち魚なの」と、答えたことから、太刀魚の香味焼きになったという訳ではありません。
野菜のからしあえ、名前からして辛そうですが、食べてみると、からしの香りはするけど辛くありませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月10日_今日の給食

今日は、ガーリックトースト、トマトポトフ、メロン、牛乳です。
ガーリックトーストは、ガーリックの香りがして
食欲をそそります。1人1枚ですが、もっと欲しがーりっくな人も多いと思います。
トマトポトフ、野菜がたくさんで、野菜の煮物のように見えるので、これがポトフかと、とまとってしまいました。
メロンは、アンデスメロンかな?そうナンデス。
暑さに負けずに頑張りましょう。
画像1 画像1

7月7日 今日の給食

朝の集会では給食委員会の発表がありました。給食の人気ランキングのクイズなどがあり、朝から給食が楽しみになったところで、今日は、豪華な七夕献立でした。
七夕ちらし寿司には星がたくさん。各クラスの食缶を開けると、天の川が登場し歓声が上がったクラスも。テレビのモニターに映して給食を食べていたクラスもありました。五色のおひたしは、五色の短冊の五色、青・赤・黄・白・黒のおひたしでした。短冊の色にも意味があり、昔は願い事にあった短冊の色に願い事を書いたそうです。天の川のすまし汁にも星がたくさん。今年は織姫さま彦星さまが会えそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日_今日の給食

今日は、枝豆おこわ、鯖のごま揚げ、豚汁、牛乳です。
今日はサラダ記念日です。
「この味がいいね」と君が言ったから七月六日はサラダ記念日
俵万智さんのデビュー作、「サラダ記念日」です。私は、三作目の「チョコレート革命」が好きです。
男ではなくて大人の返事をする君にチョコレート革命起こす
怖いですね。チョコレート革命起こされたらどうしようと心配になりますが、よく考えるとそのようなシュチュエーションは、私にはありませんでした。
今日の給食の鯖も、とても良い味だったので、「この味がいいね」と僕が言ったから七月六日は鯖だ記念日、ということにしたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月4日_今日の給食

今日は、おまめチャーハン、スタミナサラダ、ニラ玉スープ、牛乳です。
おまめチャーハンは、甘めなのかと思いきや、おまめにしっかり塩味が付いて、思わず、「甘めじゃないのよ、おまめは、ハッハーン。」と、歌ってしまいました。
今日はスタミナメニューです。焼肉入りのスタミナサラダにはニンニクが入っています。焼肉とニンニクで、疲れニクい身体になるのかな。
ニラ玉スープのニラにもニンニクと同じ、アリシンという成分が入っているのだそうです。アリシンには細菌を殺す作用があるということを、最近知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月3日_今日の給食

今日は、ごはん、鶏肉の梅麹焼き、肉じゃが、野菜のみそ汁、牛乳です。
鶏肉の梅麹焼きは、見た目ではわかりませんが、表面に梅麹をうめこんじゃってる感じで、美味しいです。
野菜のみそ汁の具は、玉ねぎと油揚げ、青菜はほうれん草かな?小松菜かな?小松菜奈かな?菅田将暉かな?
菅田将暉ではないと思います。(小松菜でした。)
画像1 画像1
画像2 画像2

6月29日_今日の給食

今日は、鯵の蒲焼丼、豆腐のみそ汁、やさいのおかかあえ、牛乳です。
栄養士さんの「今日のこんだて」に書いてありますが、味が良いから鯵って、マジか。真鯵か。まあ、自慢じゃないけど山野の給食はいつも美味しいのです。
蒲焼き丼は、甘だれが美味しいですよね。ごはんが多過ぎなのか、甘だれが少しタレないような気がしましたけど、そんなこと言うと、「あまっだれるな」と、怒られちゃいますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月27日_今日の給食

今日は、五目うどん、野菜の浅漬け、チーズケーキ、牛乳です。
以前、五目うどんのときに、給食の写真について、具だくさんで「鳥肉が撮りにくい」と書きましたが、今日は鳥肉が写るように盛り付けようと思ったら豚肉だったので、具だくさんでも鳥肉くなかったです。
肉や野菜の出汁が出ていて、つゆがドキッとするほど美味しいのは、季節がつゆどきだからでしょうか。
給食室特製のチーズケーキ、とてもおいちーず。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月26日_今日の給食

今日は、鯛のちらしずし、お祝いすまし汁、冬瓜のそぼろ煮、牛乳です。
今日は、60周年の開校記念日なので、お祝い給食です。何と、鯛のちらしずし、こういうのを食べたいと、思ってました。朝、給食室にはたいそう立派な鯛が、大量に届いたようです。さすがに、お頭付きではなかったのかしら。
お祝いすまし汁、一口飲んで、あら美味しいと思ったら、鯛のアラをダシに使ったとのことでした。高級魚の鯛ですから、内臓以外の、あらかたの部分を使ったのでしょう。ナルトには祝の文字が入っています。こうなると、お祝いムードが高まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月22日_今日の給食

今日は、わかめごはん、いもだんご汁、みそドレサラダ、牛乳です。
いもだんご汁は、北海道の郷土料理らしいのですが、北海道のじゃがいもは、まだ収穫が始まっていないと思うので、今日のいもは、たぶん九州産だと思います。
いもだんごがモチモチなので、電話に出たときに、思わず「モチモチ」と、言いそうになりました。モチかして、言っちゃったのではないかって?いいえ、モチろん、言いませんでした。
いもだんご、略してイモダンです。イモダンをいただきながら、久々にヒゲダンを見たくなり、検索したら、出てきたのはOff icial髭男dismでした。私が見たかったヒゲダンは、加藤茶と志村けんの髭ダンスだったのに…。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月21日_今日の給食

今日は、ごはん、ねぎだれから揚げ(鶏肉・いわし)、小松菜のみそ汁、牛乳です。
今日は、夏至です。
暑くてうなだれているのはだれ?ねぎだれから揚げ食べて、元気を出しましょう。ねぎだれから揚げは、だれからも愛される味です。
今日は夏至です。日本では、冬至にかぼちゃを食べたり柚子湯に入ったりする習慣がありますが、夏至にはこれと言ったものがあまりありません。でも、ヨーロッパでは、夏至に近い聖ヨハネの誕生日に合わせて「聖ヨハネの日」として祝うことが多いようです。「聖ヨハネの日」を検索していたら、ギリシャの「聖ヨハネの日」の紹介記事に、なぜか函館の聖ヨハネ教会の写真が載っていました。函館はギリシャか!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月20日_今日の給食

今日は、ごはん、イカのチリソース、春雨の中華炒め、豆腐と玉子のスープ、牛乳です。
エビチリのイカバージョンです。チリソースが美味しそーす。
今日のイカは、スルメイカのような気がするめいか。スルメイカは、夏が旬です。私の田舎では、夏になると朝、取れたての生きたイカを売りに来ていました。寿司屋などで食べる白いイカとは全く別物で、半透明でコリコリした食感で、脚の吸盤が口の中にくっつくのが面白くて、遊びながら食べていました。
スルメイカは、マイカとも呼ばれていますが、マイカという呼び名は、地方によってイカの種類が異なるようです。関東では北海道や東北のイカが多いので、マイカ=スルメイカですが、関西ではケンサキイカが多く獲れるので、マイカ=ケンサキイカなのだそうです。
まあ、どちらのイカも美味しいので、マイカがどちらのイカでも、まあいいかって思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校概要・基本情報

学校だより

学校評価

学校運営委員会報告

ダウンロード

緊急時の対応