7月11日_今日の給食

今日は、青菜とじゃこのチャーハン、蒸し鶏のバンバンジーソースかけ、中華コーンスープ、牛乳です。
青菜とじゃこのチャーハンに使っている青菜は、確か高菜だったかな?じゃこの塩味も効いて、とても美味しかつたかなと思います。
日本のバンバンジーは、鶏肉入りのサラダみたいな料理ですが、元は四川料理なので、とても辛い料理だったのですね。辛さは抑えぎみですが、バンバンジーソースで、蒸し鶏が、バンバンたべられます。でも、辛いのが全く苦手な人は、バンジー休すなんて言っているのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月10日_今日の給食

今日は、ガーリックトースト、鶏肉のラタトゥイユ煮込み、キャロットラペ、牛乳です。
おフランスっぽいと思ったら、パリオリンピック開催まで、あと1か月ほどなのですね。
フランスの田舎料理のラタトゥイユ、日本でもよく知られた料理ですね。誰かさんの誕生日に,「君のために作るよ」と言うと、ハッピーバースデートゥイユになるのでしょうか。
キャロットラペは知りませんでした。紙うさぎロペなら毎朝見ていますけど。沖縄料理のにんじんしりしりに似ていますが玉子じゃなくてツナが入っています。
今日は、おフランス給食でしたが、朝、妻から、7月10日は、なっとうの日なので、夕食はなっとうになっとうるよと言われて、なっとうくしてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月9日_今日の給食

今日は、青菜ふりかけご飯、高野豆腐の卵とじ、揚げじゃがいもとれんこんのきんぴら、牛乳です。
高野豆腐、私の田舎では「しみ豆腐」と、言ってました。豆腐を凍らせて作るのですね。
私も青年の頃は、こうやを目指していました。「ひとりで行くんだ、幸せに背を向けて。」
今日は、どうやって食べようか迷いました。
親子丼風にしたいと思ったのですが、ご飯の上には青菜ふりかけが乗っているではあーりませんか。そんな、青菜…。
そこで、青菜ふりかけの部分を食べてから、残ったご飯を高野豆腐の卵とじの小鉢の中に牛乳…じゃなくて投入して、無理やり丼にしちゃいました。
こんな丼好きの私を見て、みんなドン引きするのでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月8日 今日の給食

今日の給食は、冷やしうどん、ゴーヤ入り野菜チップス、果物(デラウェア)、牛乳です。暑い日に冷やしうどんは嬉しいです。ゴーヤも高い栄養効果があり、夏バテ改善に効くそうです。ゴーヤはニガウリとも言います。大好きなアンパンマンに正義の流れ者ニヒルなニガウリマンが登場し、ばいきんまんをやっつけてくれます。わたしもゴーヤパワーでこの暑さをやっつけて、暑さに「バイバイキーン!!」と言わせようと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月5日 今日の給食

今日の給食は、ちらし寿司、竹輪の磯辺揚げ、七夕汁、ぶどうゼリー、牛乳です。明後日は七夕で、今日は七夕メニューです。美味しいメニューが勢揃いで朝から待ちきれずに気がちらし寿司って感じでした。ちらし寿司や七夕汁にはたくさんのほし形のかまぼこ、のり、おふが入っていてとても嬉しかったです。みんな「もっとほしー!」って言うと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月4日_今日の給食

今日は、麻婆茄子丼、中華酢和え、果物(パイナップル)です。
麻婆茄子は和製中華ですけど、麻婆豆腐に勝るとも劣らない美味しい料理ですね。ご飯に乗せて丼にすれば、間違いなすです。
今日の果物は、高級パイナップルの「ちゅらパイン」です。「ちゅらパインは、どちゅらのパインですか?」沖縄の石垣島です。
このパイナップル、意外なほどイガイガしません。お口にやさしくて、ナチュラル甘味の、ちゅらパイン、芯まで食べられるとは、信じられないですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月3日_今日の給食

今日は、レンズ豆入りドライカレー、野菜の味噌ドレかけ、とうもろこし、牛乳です。
今日のカレーは、レンズ豆入りです。レンズ豆は、日本ではあまり馴染みが無いですが、凸レンズのような形をしています。色は、黄色のものと、赤橙色のものがあるそうです。凸レンズの形をしているのに、凹レンズ色(オレンジ色)というのはどうなんでしょう。
私は、とうもろこしが大好きですが、食べるのが下手です。とうもろこしの粒を指できれいにはずしている人を見ると尊敬しちゃいます。私は、そのままかぶりつくのですが、粒が潰れて芯に残ってしまいます。
私のように、とうもろこしを食べるのに苦労している子どももいるのではないかと、給食前から心配するのは、もろこし苦労というのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月2日_今日の給食

今日は、パエリア、白身魚のカレー焼き、マカロニスープ、牛乳です。
スペインの代表的な料理、パエリアです。パエリアは、どのエリアの料理かというと、地中海エリアですね。
白身魚のカレー焼きの魚は、かれいではないけど、ちょっと華麗な形の魚と思ったら、オビレダチでした。オビレダチは、タチウオ科の魚ですが、日本近海のタチウオとは違って、尾びれがあります。ニュージーランド産のものが多いみたいです。
マカロニというと、穴の開いたショートパスタが思い浮かびますが、今日のマカロニスープには、アルファベットの形のマカロニがたくさん入っています。「これは、マカロニではなかろうに」などと言う人もいるかもしれませんが、JASによれば、「1.2mm以上の太さの棒状又は2.5mm未満の太さの管状に成形したもの」がスパゲッティ、「2.5mm以上の太さの管状又はその他の形状(棒状又は帯状のものを除く)に成形したもの」ごマカロニなのだそうです。これによると、アルファベットの形状なのて、マカロニになります。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月1日_今日の給食

今日は、チンジャオロース焼きそば、大学芋、きゅうりのしらす和え、牛乳です。
チンジャオロースは、生姜を擦りおろしたものではありません。(ジンジャー、おろす)
青椒(チンジャオ)は、ピーマンやししとう、肉(ロー)は豚肉、絲(スー)は、細切りです。
日本のチンジャオロースは、牛肉で作ることが多いのですが、中国で単に肉(ロー)といえば豚肉のことで、それ以外の肉は牛肉(ニウロー)など、種類が分かるように呼ぶそうです。
大阪の中華料理店では、大学芋に似た「中華ポテト」という料理があるそうです。大学芋も、ルーツを辿れば中華料理のような気がします。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校概要・基本情報

学校だより

学校評価

学校運営委員会報告

ダウンロード

緊急時の対応