日々の北沢中学校の様子を紹介いたします。

確かな学力を身につけるために

本校では、生徒の学力向上を目指して、次の取り組みを行っています。
(1) 少人数授業(数学・英語)・・・本校の少人数授業は、1学級を2つに分割して授業を行っていますので、より一層少人数となり、きめ細かな指導を展開ししております。
(2) ティームティーチング(理科)・・・実験等の安全を重視し、効率の良い授業を展開するために区講師に授業に入って補助をしていただいています。
(3) 放課後補習授業・・・国語・数学・英語では、年間50回100時間の放課後の補習を行っています。おもに、年間5回の定期考査に向けての学習が中心となります。
(4) 学習支援員の導入・・・特別支援教育の主旨から、授業内に支援員を導入して、授業補助をしていただいています。
(5) 長期休業中の補習(数学・英語他)・・・夏季休業中には、補習的な内容での補習を各教科の教員が行っています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31