子どもたちの頑張りや様子が伝わるように、毎日の生活や授業、行事の様子を発信します! 

2月3日(水)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、豆ごはん、いわしのつみれ汁、茎わかめのきんぴら、いちご、牛乳です。
今日は節分です。
節分といえば豆まきですね。
豆は「魔滅」に通じ、鬼に豆をぶつけることにより、邪気を追い払い、一年の無病息災を願うという意味合いがあります。
また、いわしの頭を柊の枝に刺したものを玄関に飾るという風習もあります。
これはいわしを焼くと出る激しい煙と臭いで邪気を追い払い、そして柊の針で鬼の眼を刺すという魔よけの意味があります。
給食では、揚げた大豆を混ぜた豆ごはんと、いわしのつみれ汁にしました。
昔は節分、つまり季節の変わり目には邪気(鬼)が生じると考えられており、それを追い払うためにその地方でさまざま行事が行われていたようです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29