子どもたちの頑張りや様子が伝わるように、毎日の生活や授業、行事の様子を発信します! 

1月29日(水)の給食

【今日の献立】
・牛乳
・新潟県産こしひかり
・さんまの生姜煮
・野菜の甘酢あえ
・山口先生の
 ふわふわかき玉汁


10月に出したさんまの生姜煮は
子供たちだけでなく、
先生からも好評で、
桜丘小の給食で一番好きな
メニューだと答えてくださった
先生がいらっしゃいました。

かきたま汁のたまごも
ふわふわに仕上がり、
子供たちから人気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月28日(火)の給食

【今日の献立】
・牛乳
・あげパン
・肉団子スープ
・ツナサラダ


あげパンは今も昔も
人気のメニューのようで、
多くの先生方がアンケートで
思い出の給食、一番好きな給食だ
と回答してくださいました。

今日は少し昔の給食をイメージして
コッペ型のシンプルな
砂糖味にしました。

今日はパンだけでなく、
スープもサラダもどのクラスも
ほぼ完食でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月27日(月)の給食

【今日の献立】
・牛乳
・すき焼き丼
・野菜のゆかりあえ
・カリポリ揚げ


すき焼き丼は主事さんが
桜丘小の給食で
一番好きなメニューだそうです。


カリポリ揚げは新メニューです。
大豆、さつまいも、煮干しを揚げ、
あまからく味付けしました。

煮干しはめったに出ないため、
食べなれない児童が
どんな反応をするか心配でしたが、
とても好評で、よく食べてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月24日(金)の給食

【今日の献立】
・牛乳
・カレーライス
・福神漬
・ビーンズサラダ
・果物(夢オレンジ)


カレーは今も昔も人気のメニューです。
多くの先生がアンケートで
思い出の給食、一番好きなメニューに
カレーをあげていました。

もちろん今日も大人気で、
ほとんどのクラスが完食でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月23日(木)の給食

【今日の献立】
・牛乳
・いか入りソース焼きそば
・棒々鶏サラダ
・フルーツヨーグルト


棒々鶏サラダは、細切りの鶏肉が
入ったごま味のサラダです。

鶏肉を棒でたたいて
やわらかくしたことから、
名前に「棒」という
漢字が使われています。

今日はどのメニューも大人気で、
ほとんど残菜がありませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月23日(水)の給食

【今日の献立】
・牛乳
・麦ごはん(ひとめぼれ)
・まぐろのかりんとうがらめ
・ほうれん草のおひたし
・豚汁


11月のごはん食べ比べ週間の
結果を受けて、今日は
ひとめぼれを使いました。

これからも月に1回程度
取り入れようと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月21日(火)の給食

【今日の献立】
・牛乳
・スラッピージョー
・神田先生の
 ポテトサラダ
・コンソメスープ


スラッピージョーは
主事さんの思い出のメニューです。

ミートソースに似たソースを
パンにはさんだ料理で、
当時は食パンに自分で
はさんで食べたそうです。

ポテトサラダは
マヨネーズだけでなく、
お酢と砂糖を使うのが
ポイントだそうです。

どちらも子供たちから
大人気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月20日(月)の給食

【今日の献立】
・牛乳
・新潟県産こしひかり
・旬の生ぶりの
 みそ照り焼き
・小松菜のごま酢あえ
・うずらと厚揚げのうま煮


新潟県産こしひかりや
旬の食材を使ったメニューが
桜丘小の給食で一番好きな
メニューだと答えてくださった
先生がいらっしゃいました。

旬の新鮮なぶりは本当においしく、

「お魚最高!!」

「脂がめっちゃのってますね!!」

と、子供たちもそのおいしさを
しっかり感じているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月17日(金)の給食

【今日の献立】
・牛乳
・副校長先生の
 フレンチトースト
・藤井先生の
 ミネストローネ
・パリパリサラダ


フレンチトーストや
ミネストローネは先生方が
よく作る料理だそうです。

フレンチトーストはたっぷりの
カスタード液に浸すこと、
ミネストローネは
水を使わずトマトジュースのみで
作ることがポイントだそうです。

パリパリサラダは子供たちだけでなく、
先生にも人気のメニューです。

子供たちも大喜びで食べてくれました。


画像1 画像1
画像2 画像2

1月16日(木)の給食

【今日の献立】
・牛乳
・わかめごはん
・くじらの竜田あげ
・のり塩ポテト
・具だくさんみそ汁


わかめごはん、
くじらの竜田あげ、
のり塩ポテトは
先生方の思い出のメニューです。

くじらは年に1回しか出ませんが、
子供たちもよく覚えているようで、
今日も嬉しそうに食べてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月15日(水)の給食

【今日の献立】
・牛乳
・キムチ丼
・じゃこサラダ
・果物(ぽんかん)


ぽんかんは、1〜2月が
旬の果物です。
みかんより甘さが濃く、
さわやかな香りが特徴です。

酸味も強くなかったので、
子供たちもよく食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月14日(火)の給食

【今日の献立】
・牛乳
・ツォップ
・手作りりんごジャム
・オッソブッコ風
・アルペンマカロニ


今月のオリパラ給食は
スイス料理です。

1月9〜22日まで、
スイスのローザンヌで
ユースオリンピックが
開催されます。

スイスはチーズを使った
料理が有名なので、
チーズの入った
アルペンマカロニや
牛すね肉のトマト煮である
オッソブッコをイメージした
煮込み料理を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月10日(金)の給食

【今日の献立】
・牛乳
・八代先生の鮭と
 ごぼうの炊き込みごはん
・高野豆腐のからあげ
・小松菜のおかかあえ
・白玉しるこ


1月24〜30日は
全国学校給食週間です。

今年のテーマを
「桜丘小の先生特集」とし、
先生方にとったアンケートを
もとに献立を考えました。

1月の給食に先生方の得意料理や
思い出の給食メニュー、
本校の給食で一番好きな
メニューが登場します。

今日のごはんは
先生がよく作る料理、
高野豆腐のからあげは
司書さんが一番好きな
メニューだそうです。


また、明日は鏡開きなので、
白玉もちを使って
おしるこを作りました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1月9日(木)の給食

【今日の献立】
・牛乳
・七草たまご雑炊
・松風焼き
・紅白なます
・果物(はれひめ)


今日から3学期の給食が
スタートしました。

今年も給食室一丸となり、
安心安全でおいしく楽しい
給食作りに尽力します。

どうぞよろしくお願いいたします。

初日の今日は人日の節句献立として
せり、なずな、すずしろ入りの
たまご雑炊を作りました。

せりは香りがきついので、
苦手な児童も多いかと思いますが、
どのクラスもよく食べてくれていました。

苦手な物もしっかり食べ、
健康な体をつくってほしいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月24日(火)の給食

【今日の献立】
・牛乳
・カレーピラフ
・ローストチキン
 または
 フライドチキン
・ピクルス
・フルーツポンチ


今日で2学期の給食は終わりです。

最終日はチキンのセレクトと、
子供たちから人気の
フルーツポンチにしました。

今日の給食をずっと前から
楽しみにしてくれていた児童が
たくさんいたようです。

明日で学校も終わり、
少し長い冬休みに入りますが、
休みの間も規則正しく過ごし、
元気に新年を迎えてほしいなと
思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月23日(月)の給食

【今日の献立】
・牛乳
・担々麺(つけめん)
・きゅうりのおかかあえ
・果物(みかん)


今日のラーメンのめんは
先日の給食試食会での
アンケート結果を受け、
いつもと違う種類の
めんを使用しました。

こちらの方がぱさつきは
おさえられますが、
くっつきやすい分、
配膳がややしづらくなります。

子供たちに感想を聞いたところ、
味の好みは半々くらいに
わかれていました。

やはり配膳のしやすさは
いつものめんの方だということで、
次回はいつものめんを
使おうと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

12月20日(金)の給食

【今日の献立】
・牛乳
・新潟県産こしひかり
・ぶりの照り焼き
・ほうれん草の柚香あえ
・冬至汁


今日はぶりの日、
そして22日は冬至です。

冬至にはかぼちゃを食べ、
ゆず湯に入ると
風邪をひかずに
冬を越せると言われています。

今日はお刺身で食べられるくらい
新鮮で高級なぶりを照り焼きにし、
ゆずを使ったあえものと
かぼちゃを使ったみそ汁を
作りました。

ぶりは脂がのってやわらかく、
子供たちから大人気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月19日(木)の給食

【今日の献立】
・牛乳
・高菜チャーハン
・太平燕
・大学いも


今月の食育の日献立は
熊本県の郷土料理です。

11月30日〜12月15日まで
熊本県で女子ハンドボールの
世界大会が行われていました。

熊本の特産品のひとつである
高菜漬けを使ったチャーハンと
熊本名物の太平燕を作りました。

太平燕は海鮮や肉、野菜の
うまみがしっかりとスープに
溶け込んでいて、
子供たちからも好評でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月18日(水)の給食

【今日の献立】
・牛乳
・バーガーパン
・白身魚のフライ
・ジャーマンポテト
・野菜たっぷりコンソメスープ


ジャーマンポテトは、
じゃがいもとベーコンなどを
炒めたドイツの家庭料理です。

「ジャーマンポテト」は
日本人がつけた名前で、
本場のドイツでは
「ブラート・カルトッフェルン」や
「シュペック・カルトッフェルン」
と呼ばれているそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2

12月17日(火)の給食

【今日の献立】
・牛乳
・青菜とじゃこのごはん
・ひじき入り厚焼きたまご
・うずら豆の甘煮
・なめこのみそ汁


なめこは、ぬめりが
特徴のきのこです。

このぬめりは「ムチン」
という成分で、
たんぱく質の吸収を助けたり、
胃の粘膜を保護したりする
働きをもちます。

なめこは滅多に給食に出ないことと、
その独特のぬめりを苦手とする
児童が多いことから、
少し心配していましたが、
思ったよりもたくさん
食べてくれていて安心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

学校経営

学校関係者評価

同窓会

学年経営

給食室から